注目のストーリー
すべてのストーリー
ホクセイプロダクツ株式会社
NEW
1日前『PORTLAND GEAR』の国内限定アイテムをオンライン販売いたします!
オレゴン州ポートランドのアパレルブランド『PORTLAND GEAR』の国内限定アイテムをオンライン販売いたします!Tシャツや各種グッズを販売しています!!ぜひサイトをチェックしてみてください!!オンラインショップ「pdfgoods」:https://pdxgoods.base.shop~PORTLAND GEAR ポートランドギア ~PORTLAND GEARは2014年、Marcus Harvey(マーカス・ハーヴェイ)によって設立されたアパレルブランドです。Instagramを中心にSNSを駆使して事業を拡大、今では37万人以上のフォロワーを持つ、ポートランドを代表する人気アパレル...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
29日前
富山と北海道をつなぐ 北海道の朝どれ野菜を富山空港で販売しました!
8月12日(土)、19日(土)、26日(土)富山空港2階「TOY GALLERY」にて開催された「朝採れ直行便北海道土曜市」にANAあきんど株式会社様、ANA Cargo様、富山空港ターミナルビル株式会社様のご協力のもと、当社北海道オフィスのもつネットワークを活用し、北海道の新鮮な朝採れ野菜を、当日の午後に富山空港で販売致しました。生でも食べられる甘いトウモロコシはお客様にも大変ご好評いただき、連続でご来店されるお客様や中には10本以上をまとめ買いされるお客様までいらっしゃいました!ホクセイはこれからも各拠点をつなぎ、お客様に新しい価値を提供してまいります!弊社プレスリリースhttps:...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
約1ヶ月前
サステナブルシティポートランドウィークにブース出展しました!
7月18日(火)~7月26日(水)の9日間で「東急プラザ渋谷」で開催されました「サステナブルシティポートランドウィーク」にブース出展しました!弊社ではポートランドのアパレルブランド「PORTLAND GEAR(ポートランドギア)」アップサイクル製品を取り扱う「Cycle dog(サイクルドッグ)」グリーティングカードを取り扱う「Allport Editions」の製品を販売しました。弊社の他には「The Rising Sun Coffee」「BEER CELLAR SAPPORO」「ポートランド観光協会」のブースがありました。ご来場者はポートランドに留学経験のある方、つい先日までポートラ...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
4ヶ月前
ザ・ビール展 THE BEER FESにボランティアで参加いたしました!
5月20日(土)と21日(日)に新潟県柏崎市で『ザ・ビール展 THE BEER FES』があり、20日(土)に綿と寺島の2人でボランティアとして参加してきました。柏崎駅前の公園で行われ、全国各地のクラフトビールブルワリー16社と中華料理やインド料理、アイスやメロンパンなどのフード屋台23店が出店しており多くの人で賑わうイベントでした。私たちは東京 天王洲から参加された「T.Y.HARBOR Brewery」様のブースでビールも頂きながらボランティアで売り子をさせていただきました!T.Y.HARBOR Brewery様のブースではこちらの5種のビールを販売!インペリアルスタウト英国の鬼ペー...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
4ヶ月前
北海道事業の紹介です!ボルボ・トラック導入事例
光駿輸送株式会社様にボルボ・トラック(カスタム架装)を納品近年、ホクセイプロダクツ/北海道オフィスでは、物流業界への営業活動に注力しています。その一環として、北海道内唯一のボルボ・トラックの正規代理店である株式会社カワバタ様と共に光駿輸送株式会社様にボルボ・トラックを納品させて頂きました。北海道の物流網どうして今、北海道でスウェーデンのメーカー「ボルボ・トラック」なのか、これには大きく2つの理由があります。 北海道は立地上、日本の面積の約25%を占めており、これは九州と四国の面積をちょうど足した位の大きさを誇っています。その為、生活圏同士が非常に離れており、陸送における物流は本州に比べる...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
5ヶ月前
「オレゴンホップ教育・センソリーセッション」に出展しました!
“オレゴンホップ教育・センソリーセッション” 出展4月14日(Hood to Fujiの前日)に、ビール業界関係者様向けの限定イベント【オレゴンホップ教育・センソリーセッション】が行われました。オレゴンホップ教育・センソリーセッションは米国西部農業貿易振興会(WUSATA)、オレゴン州の農務局(Oregon Department of Agriculture)、オレゴン州ホップコミッション(Oregon Hop Commission)、Hood to Fuji実行委員会のご提供によるセッションです。 アメリカ・オレゴン州のホップ科学者、ホップ農家、ブルワーを招待してセミナーが開かれ、...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
8ヶ月前
第4弾クラフトビールオンラインセミナーの開催が決定いたしました!
ご好評につきクラフトビールオンラインセミナーの第四弾の開催が決定いたしました!今回は“ノンアルコール飲料”をテーマに様々な情報をお届けいたします。アメリカでもトレンドとなりつつあるノンアルコール飲料について現地ブルワリーのインタビューも交えながら最新情報をお伝えします。前回のセミナー参加者の方からは、「現地ブルワリーとつないで最新情報が得られた!」「質疑応答で気になる点について聞くことができた!」とご好評の声をいただきました。また、ノンアルコール関連を題材として扱って欲しいというお声をいただきましたので今後の参考にしていただきたくスタッフ一同準備を進めております!第4回クラフトビールオン...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
10ヶ月前
ホクセイ採用チームの紹介です!
ホクセイプロダクツ株式会社 Wantedly採用担当の伏江です!Wantedlyでは応募者の方のフォローをさせていただいております。今回は、弊社の採用チームを紹介いたします!弊社では、採用チームのメンバーそれぞれが営業や総務経理など、メインとなる業務と兼任しながら採用活動に取り組んでおります。オンライン説明会では、先輩たちの声を直接聞くことができますので、興味のある職種に関して気軽に質問してくださいね。また、弊社は富山県外からのご応募も大歓迎です!県外からUターン転職したスタッフが数名在籍しておりホクセイグループで活躍中です!会社のことだけでなく、転職や移住に関する質問にもお答えしていき...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
11ヶ月前
オレゴン州知事ケイト・ブラウン氏来日
2022年10月24日(月)米オレゴン州のケイト・ブラウン知事を団長とする訪問団が来社しました。富山県とオレゴン州は1991年の友好提携し、相互理解と交流を深めて参りました。今回、富山県庁を表敬訪問した際に、弊社にも、立ち寄られました。NHKのニュース:オレゴン州知事の訪問団が新田知事らと会談 (2022/10/24)弊社は2016年にアメリカ西海岸のオレゴン州ポートランドに現地子会社を設立。その後、日米の懸け橋になるべく、双方向での輸出入に取り組んできました。弊社では2020年からオレゴンフルーツプロダクツ製のフルーツピューレの輸入を開始し、日本各地のクラフトビール醸造所とその地域の活...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
約1年前
2022年9月7日(水)~9日(金)の3日間、ホクセイプロダクツはインテックス大阪で開催された、「FABEX2022関西」に出展しました!
今回は、米国農務省のブースにて、オレゴンから輸入しているフルーツピューレを紹介させていただきました。展示会でフルーツピューレをご紹介させていただくのは今回がはじめてでしたが、たくさんの方にブースにお立ちよりいただきました。中には弊社のHPやSNSをご覧になってお越しいただいた方もいらっしゃいました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。今回の展示会では、スウィートチェリー、タンジェリン、プラム、パッションフルーツ、ブルーベリーの5種類のピューレをご用意し、実際に試飲いただきながら、様々な業種の方とピューレを使った商品開発について、お話をさせていただきました。弊社が販売する...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
約1年前
北米現法のマーケティング・マネジャーがオレゴン州のテレビニュースに出演しました。
弊社米国現地法人「Hokusei North America Corporation」のスタッフであるRed Gillen は、クラフトビール用のピューレをオレゴンから輸出していますが、Fuji to Hood 祭りのオーガナイザーでもあります。日米の酒造関係者を結びつけるこのイベントは、コロナで中止になっていましたが、2022年に復活。大成功を収めました。弊社では米国オレゴン州のフルーツ加工メーカー「Oregon Fruit Products」のフルーツピューレを取り扱っています。同社のフルーツピューレは無菌包装を採用しており、素材の風味と品質を保ったままお客様へお届けすることが可能で...
メンバーと話せるホクセイプロダクツ株式会社
1年以上前
新オフィスOtava Hokusei完成
ハイブリッド・ワークを推進するため2021年10月1日に新オフィス「Otava Hokusei」を建築いたしました。 新オフィスは、ミサワホーム 富山支店の協力の下、「新しい働き方」を実現すべくまざまな工夫を各所に取り入れています。分散型オフィスコロナにより、本社に社員全員が集中する効率性が、必ずしも社員の幸福(ウェルビーイング)に結びつかないことがわかりました。富山県内に複数の事務所を構えることで、営業途中の社員が仕事に取り組んだり、自宅に近い場所で働いたり、それぞれのスタイルに合わせた働き方ができる体制を目指しています。北欧風弊社は、スウェーデン現法を開設し、北欧風の住環境についても...
メンバーと話せる