なにをやっているのか
福山木工」は、日本一の家具の生産量を誇る福岡県大川市で、創業から約90年、環境と人に優しい無垢材を専門とした家具の製造をしています。
「自然工房」は、「福山木工」を母体としたWeb制作部門です。
また、地球資源の創出と活用を課題とし、
・地域の子どもたちとの植林活動
・地域材を活用した家具づくり
・地域・林業の活性化への貢献
など、持続可能な未来のための循環サイクルスキームの構築に取り組んでいます。
地球資源を使う木工工房として、環境課題に取り組みながら、「日本一の家具の町」としての大川市の未来とものづくりの技術を後世に繋いでいくことが、私たちの使命です。
◆ 福山木工家具の通販サイト
-福山木工
https://fymk.co.jp
◆ 持続可能な未来のための循環サイクルスキームの構築とは?
-地域の森活性化プロジェクト「ふるさと家具」
http://furusatokagu.jp/
-サスティナブルな木材を活用する「SENDANプロジェクト」
http://okawa-sendan.jp/
◆おもちゃ美術館(ららぽーと福岡) 出展中
https://art-play.or.jp/ftm/
なぜやるのか
<WEB事業>
私たちが専門とする無垢材家具は持ちが良く、世代を超えて愛される一生物。
だからこそ、お客様にはその価値に十分ご納得いただいたうえで、長く愛せるお気に入りの家具に出会ってほしいと考えています。
昨今、ネット経由で家具をご購入される方が増えています。
そこで、
・直接見て触れられない商品の魅力をWEBで伝えるには?
・人々に求められる家具の価値とは?
・売り上げアップにつなげる効果的なプロモーションとは?
そのような課題と日々向き合いながら、WEB事業に取り組んでいます。
<地球資源の創出と活用>
地球資源の枯渇や地球温暖化は、世界的に大きな課題になっています。
私たちは自然の恩恵を受けて成り立つ家具産地だからこそ、資源を消費するだけではなく、創出と活用の両面を考えていく必要があります。
どうやっているのか
■メンバー
自然工房 役員3名 大川1名 赤坂3名
福山木工 役員3名 事務1名 職人9名
■私たちのはたらきかた
・悩む前に「とりあえずやってみよう!」がモットー。
・仕事は楽しむことが一番!新しいアイディアや事業の提案、チャレンジ精神が歓迎される社風です。
・社長と社員の距離が近く、相談や意見交換がしやすい会社です。
・売上や個人の業績に応じて、ボーナスや給与面で還元しています。
・子育て世代を応援!勤務日数や時間帯の調整など、働き方の相談に応じています。
■オフィス
・勤務拠点は、のどかな自然に囲まれた大川市本社と、市内中心地に位置しアクセス抜群な福岡オフィスの2拠点。どちらでの勤務も可能です。