1
/
5

楽しい開発でお客さんに癒やしを提供したい

ゼクウ社員インタビュー第3弾:

創立メンバー&エンジニアの橋本さんに話を聞いてみました。



ーまず自己紹介をお願いします!

え~と、橋本と申します。ゼクウの創立からいます。最初は机が2つあって、代表と2人でいるだけでいっぱいみたいな部屋でスタートしました。


ー何年前になりますか?

15年前ですね。


ーどんな経緯でゼクウができたんですか?

代表とは前の会社が一緒で、それで代表が先に辞めて1人でやってたんですけど、やっぱり1人だとやりきれないっていうことで、ちょうど自分も辞めようと思っていたので声を掛けてもらって一緒にやることになりました。

ー前の会社でも開発の仕事をされてたんですか?

そうですね。


ーなぜ辞めようかな~て思われたんですか?

言い方は悪いんですけど、消費されるだけになっていくな~というか。ある程度までは成長したんですけど、そこからはひたすら同じ事同じ作業が繰り返されていくような感じで、新しい事もできないって思ったのがきっかけで。ちょうどその時忙しすぎて体調を崩したというのもありますね。


ー代表からは何て声を掛けられたんですか?

社長はプログラミングできる人だったので、自分でプログラム書いて営業してってやってたんですけど、営業や経営に専念したいからプログラム書く人が欲しいってことでした。


ー創業当初はどんな感じだったんですか?

そうですね、わりと1社さん大きなクライアントさんがいらっしゃったので、一日中そこに行って話聞いてプログラム書いたりしてました。その頃はすごい自由だったので、会社はあるはあるんですけど、家でずっと仕事している日もありました。会社に行く必要もなくて電話さえ出られればOK、そんな時代でした。

ー最初のお仕事はどんなものだったんですか?

今のサービスメニューにもあるジョブサイトplusのベースになりそうな採用サイトを作る仕事でしたね。


ーその後、どんな風に成長してきたんですか?

最初に借りた事務所が馬喰町だったんです。最近はITの会社も多いらしいんですけど、その頃はまだ衣服の問屋街で、問屋街の中の一角、問屋さんのホント上の階に移転して、その頃が10名くらいですかねぇ。その後は新川に移転したんですけど、ようやく会社の体をなしてきたみたいな感じになりましたね。それまでは割とゆるい感じというか、会社という感じではなかったですから。

ー段々会社っぽくなってきたんですね~。

大きくなってきて、個人情報とかを扱うようになったので、きっちりセキュリティーとか入館入室とかきっちりしようよってことで新川に移った時に、なんか「あれ?会社じゃん。俺、会社員じゃん!」みたいな(笑)。なんか怒られそうですけど(笑)


ーこの頃の橋本さんの役割はどんな感じでしたか?

そうですね、人数的には増えてきたんですけど、割とまだ何でも屋が続いてた頃ですかね。社内のインフラをやってみたり、お客さんの所に行って調整みたいなのをやってみたりとか、ほんとなんでもやってましたね


ー今はどういう感じですか?

人数が増えて役割分担できるようになってきたので、自分の好きな事・・・興味のある分野とか得意な分野に注力できるようになったっていうのがここ数年かなって思います。言葉選んじゃいますね(笑)。それから新しく入ってきた方は自分が研修とか指導してます。任せたりすることもあったんですけど、今年入ってきた人たちは自分がやってますね。


一どんな研修をされるんですか?

ウチは「ColdFusion」っていうちょっと特殊な言語を使っているので、開発環境の説明をして、まず「ColdFusion」に慣れてもらっています。プログラミング未経験に近いような人から、中途である程度やってた人もいるので、そういう人たちに対してこんな風にプログラムを組むんだよっていうのを説明しています。ただあまり一般的ではないのはわかっているので、今年中に「Ruby」に変えようとしてます。


一研修ではまず何から始めてもらうんでしょうか?

一番最初は社内で使うアプリを自作してもらってます。たとえば日報を書くとか、スケジュールを管理するとか、もっと柔らかい所だと、うちではお昼にお弁当を買ってるんですけど、明日買う?みたいな注文するアプリとか(笑)。中途でも新卒でもですが、人によって難易度を変えて、社内で使うものをまず試しに作ってもらいます。ウチがちょっと違うところは単純に「これを作ってください」っていうのを作るわけじゃなくて、社内でメインで使う人たちをお客さんと見立てて、要望をヒアリングするところからスタートしてもらって、開発を最初から最後までを自分一人で起こしてもらうっていうのをやってるのが特徴かもしれないですね。作ってもらった後はみんなでレビューします。


ーうゎ~緊張しますね(笑)。それが終わったら実務に入ってもらうんですか?

はい。ウチはお客様目線というのを重視しているので、営業に一緒について行ってもらってどんなやりとりをしているのかを見てもらったり、あとサービスデスクで電話に出てもらったり、直接お客さんと触れる時間を必ず取ります。ゼクウでは「開発しかやりたくありません!」みたいなプロフェッショナルな人って今まであまり採用していないんです。入社しても最終的に合わないんですよね。社内でも社外でもけっこうコミュニケーションできるタイプの方がウチには多いらしいっていうのが最近わかってきました。


ー橋本さんが考える"ゼクウらしさ"って何ですか?

他のみんなも言ってると思いますが「おせっかい」ですね。ウチのプログラマーって一人で作業してるようで意外とみんな話したいってタイプが多いんですよ。1聞いたら1答えてくれればいいんだけど10教えちゃう、、、すごいいっぱい教えちゃうんですよ。気づいたら必要ない事まで教えてるみたいな(笑)。管理している側としてはもうちょっと抑えてよって、その時間を業務にまわしてよって思うこともあるんですけどね(笑)。でもそこは良いところもあって、お客さんに対してもそうで、質問された事にいっぱい答えてあげているおかげでやり取りが一回で終わったりとか、お客さんも「そこまで考えてくれるんだ」と喜んでもらえたり、そういった意味での「おせっかい」はゼクウらしいかなと思います。


ーこれからのゼクウは?

そろそろ人数も増えてきたので"楽しい開発"をして欲しいなと思ってます。作り終わったら終わりじゃなくて、作り終わった後お客さんはどう使ってるんだろうとか、どう喜んでくれたんだろうとか、そこまで見れる心の余裕を持って、次はこういう事やってみようかとか色々な提案をしていきたいですね。さっきのおせっかいじゃないですけど、皆そういう想いを持ってるはずなんで、人の役に立ちたいっていうおせっかいな気持ちをもっとお客さんの開発に活かせるような環境を作っていきたいですね。

そして「お客さんに癒しを」。お客さんからエンジニアにも名指しで連絡が来たりもします。社内的に色々あるんでしょうけど、とりあえずゼクウに言っておけばなんか解決する口を作ってくれるかもしれないみたいな、ゼクウに相談するとなんか癒やされるというか、そんなゼクウでありたいですね。

株式会社ゼクウでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング