1
/
5

#3 誰のための入社式?会社の未来を、地域の未来を、みんなで築いていく。(Welcome Party 2022 秋田マテリアルのあり方編)

こんにちは!経営戦略部の竹内です。

秋田マテリアルでは4月1日に新卒メンバー3人を迎え入れる入社式をおこないました。

今日でシリーズ最終回。入社式を通して垣間見える「秋田マテリアルという会社のあり方」をご紹介します。

============

#1 はじまりの朝に「みんなで朝食を食べる」入社式(Welcome Party 2022 当日編)

#2 社長がみそ汁をつくり、地域で愛されているお店の料理があつまる。(Welcome Party 2022 準備編)

#3 誰のための入社式?会社の未来を、地域の未来を、みんなで築いていく。(Welcome Party 2022 秋田マテリアルのあり方編)

============

誰のための入社式?会社の未来を、地域の未来を、みんなで築いていく。

|入社式って誰のためのもの?

そもそも入社式は、誰のためのものでしょうか?

「そりゃ、新卒のためのものでしょう!」と即答されそうですが、本当にそうでしょうか?

たしかに入社式において、新卒は主役です。
ただ入社式は、私を含んだ既存メンバーにとっても「とても意味があるもの」だと思っています。

秋田マテリアルでは、今年はじめて、大卒・大学院卒を迎え入れました。
すでに新卒が入社している会社にとって、入社式は毎年恒例のイベントでしょうが、秋田マテリアルにとっては、それはそれはとても大きな出来事です。新卒を受け入れること自体が、大きな「変化」とも言えるでしょう。

こういった「変化」には、ポジティブな影響もあれば、ネガティブな影響も起こり得ます。
ポジティブな影響を最大化し、ネガティブな影響を最小化するには、「変化」を全社員が一緒に経験していくことが重要だと思います。

そもそも、秋田県にかほ市は人口減少が著しく、将来的な産業の衰退などが懸念されています。そうした社会状況において、変化せずに現状維持に努めることは大きなリスクを伴います。

つまり、みずから「変化」を起こしていく必要があります。「変化を起こす」とは、つまり「挑戦」をするということです。

|社員全員で「挑戦」していく会社。

私たち秋田マテリアルは、「社員みんなで挑戦をしていく会社」です。

挑戦する主体の単位は、個人だったり、チームだったり、全社だったり。
挑戦することも、小さなものから、大きなものまであります。

今回の「Welcome Party 2022」もそういった挑戦の一つです。
会社みんなで挑戦した結果、本当にすてきなイベントになりました。

秋田マテリアルでは、この「Welcome Party 2022」を次の挑戦へのスタートとし、新たな取り組みを始めています。(上の画像は入社式のときに、ランチョンマットとして敷いていた紙です。)

こうした取り組みを通して、秋田マテリアルの未来、そして地域の未来を築いていこうと頑張っています。

今後もその挑戦をお伝えしていきますので、温かく見守っていただけたら嬉しいです。

最後に。秋田マテリアルに入社してくれた新卒のみんな、本当に入社おめでとう!そして秋田マテリアルを選んでくれてありがとう。

一緒にワクワクするような、素敵な未来を築いていきましょう!

入社式の動画です。秋田マテリアルの挑戦の軌跡を感じていただけると思います。

秋田マテリアル株式会社では一緒に働く仲間を募集しています。

  • プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャー
新規事業ドローンスクール事業のプロジェクトマネージャーを募集!
私たち秋田マテリアル株式会社は、「未来の子供たちのために」環境問題と地域課題に取り組んでいます。 2007年、私たちはコピー機などの廃トナーやカートリッジのリサイクルをする企業として創業しました。 現在、4つの事業に取り組んでいます。 【産業廃棄物処理事業】 ”捨てればゴミ、分ければ資源” 金属やプラスチックなどの再生資源の回収・加工・販売を行っています。 その他、産業廃棄物の収集・運搬・中間処理も実施。 売上は右肩上がりで成長しており、事業規模も拡大中です。 【リユース品の販売事業(ECサイト運営)】 地域の企業さまで不要になったものを回収した後、全て処分してしまうのではなく、商品を整え(簡易的な修理など)情報を発信し地域内外での再利用に取り組んでいます。今は地域の皆さんに「〇〇ある?」とお声をかけていただくことも増えました。環境問題を考え、リユースすることを地域に根付かせる土台づくりをしています。 【トランクルームの運営】 安心・便利・低価格のトランクルームの貸し出しをしています。 空きスペースや空きコンテナの有効活用も日々考えています。 【ドローンスクール運営】 秋田マテリアルで「JUAVAC ドローンエキスパートアカデミー秋田校」を運営しています。(2021年4月開校) ドローン操縦技術の習得から、一歩進んだ資格の取得まで。秋田県にかほ市にある、専門分野に特化した実践的なスクールです。 ドローンは今後、地域のあらゆる課題解決のための大きな手段になります。 地域(行政)と連携し、地域住民の皆さんの安心・安全な暮らしをサポートします。 ただスクールとして技術を教えるだけではなく、「体験会」などを通し、地域の子どもから高齢者の方々までが楽しめるコンテンツも準備しています。 地域コミュニティが衰退している地域で、ドローンをきっかけに地域の盛り上がりを作ることを目指しています! JUAVAC 秋田校HP:https://juavac-droneakita.com/  JUAVAC 秋田校Instagram:https://www.instagram.com/juavac_akita/  ■今後の展望:地域のリーディングカンパニー■ 会社全体の売上は右肩上がりで成長しており、事業規模も拡大中です。 また、弊社を中心とした街づくりの取り組みも進めており、地域のリーディングカンパニーとして知名度を上げている最中です。 私たちだからこそ「出来ること」「やらなくてはいけないこと」がまだまだあるはずです。 事業内容や会社を越境して「地域」とともに成長していきます。
秋田マテリアル株式会社
  • ドローンスクール教官
ドローンスクールの教官
新規事業_ドローンスクールの教官募集!
私たち秋田マテリアル株式会社は、未来の子供たちのために環境問題と地域課題の改善・解決に向けて取り組んでいます。2007年、私たちはコピー機などの廃トナーやカートリッジのリサイクルをする企業として創業しました。現在は事業も増えています。 【リサイクル事業(スクラップ事業)】 ”捨てればゴミ、分ければ資源” さまざまな金属やプラスチック等をリサイクル原料として買取し、売却。 混ざった状態よりも単一素材の方がより素材価値が高いため、解体・分別も行なっております。 【産業廃棄物処理事業】 法人から排出されるものである「産業廃棄物」を収集し、中間処理をしています。 売上は右肩上がりで成長しており、事業規模も拡大中です。 【リユース品の販売事業】 地域の企業さまで不要になったものを回収した後、全て処分してしまうのではなく、商品を整え(簡易的な修理など)情報を発信し地域内外での再利用に取り組んでいます。 今は地域の皆さんに「〇〇ある?」とお声をかけていただくことも増えました。環境問題を考え、リユースすることを地域に根付かせる土台づくりをしています。 【トランクルーム事業】 安心・便利・低価格のトランクルームの貸し出しをしています。 空きスペースや空きコンテナの有効活用も日々考えています。 【地方創生事業】 学校、行政、地域の企業との連携を積極的にすることで、地域課題の解決を目指した取り組みを行なったり、街全体の魅力を高める活動をしたりしています。具体的には、障がい者施設との連携や大学との共同研究などがあります。 【ドローンスクール運営】 秋田マテリアルで「JUAVAC ドローンエキスパートアカデミー秋田校」を運営しています。 2021年4月に本稿を開校し、現在は角館に分校も立ち上がっています。 ドローン操縦技術の習得から、一歩進んだ資格の取得まで。 秋田県にかほ市にある、専門分野に特化した実践的なスクールです。 ドローンは今後、地域のあらゆる課題解決のための重要な手段になります。 ただスクールとして技術を教えるだけではなく、「体験会」などを通し、地域の子どもから高齢者の方々までが楽しめるコンテンツも準備しています。 地域コミュニティが衰退している地域で、ドローンをきっかけに地域の盛り上がりを作ることを目指しています! JUAVAC 秋田校HP:https://juavac-droneakita.com/  JUAVAC 秋田校Instagram:https://www.instagram.com/juavac_akita/
秋田マテリアル株式会社
  • 経営戦略部メンバー
事業開発担当
第二創業期。事業を拡大・加速させるため経営戦略部メンバーをWANTED!
私たち秋田マテリアル株式会社は、未来の子供たちのために環境問題と地域課題の改善・解決に向けて取り組んでいます。2007年、私たちはコピー機などの廃トナーやカートリッジのリサイクルをする企業として創業しました。現在は事業も増えています。 【リサイクル事業(スクラップ事業)】 ”捨てればゴミ、分ければ資源” さまざまな金属やプラスチック等をリサイクル原料として買取し、売却。 混ざった状態よりも単一素材の方がより素材価値が高いため、解体・分別も行なっております。 【産業廃棄物処理事業】 法人から排出されるものである「産業廃棄物」を収集し、中間処理をしています。 売上は右肩上がりで成長しており、事業規模も拡大中です。 【リユース品の販売事業】 地域の企業さまで不要になったものを回収した後、全て処分してしまうのではなく、商品を整え(簡易的な修理など)情報を発信し地域内外での再利用に取り組んでいます。 今は地域の皆さんに「〇〇ある?」とお声をかけていただくことも増えました。環境問題を考え、リユースすることを地域に根付かせる土台づくりをしています。 【トランクルーム事業】 安心・便利・低価格のトランクルームの貸し出しをしています。 空きスペースや空きコンテナの有効活用も日々考えています。 【地方創生事業】 学校、行政、地域の企業との連携を積極的にすることで、地域課題の解決を目指した取り組みを行なったり、街全体の魅力を高める活動をしたりしています。具体的には、障がい者施設との連携や大学との共同研究などがあります。 【ドローンスクール運営】 秋田マテリアルで「JUAVAC ドローンエキスパートアカデミー秋田校」を運営しています。 2021年4月に本稿を開校し、現在は角館に分校も立ち上がっています。 ドローン操縦技術の習得から、一歩進んだ資格の取得まで。 秋田県にかほ市にある、専門分野に特化した実践的なスクールです。 ドローンは今後、地域のあらゆる課題解決のための重要な手段になります。 ただスクールとして技術を教えるだけではなく、「体験会」などを通し、地域の子どもから高齢者の方々までが楽しめるコンテンツも準備しています。 地域コミュニティが衰退している地域で、ドローンをきっかけに地域の盛り上がりを作ることを目指しています! JUAVAC 秋田校HP:https://juavac-droneakita.com/  JUAVAC 秋田校Instagram:https://www.instagram.com/juavac_akita/
秋田マテリアル株式会社
秋田マテリアル株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
秋田マテリアル株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?