なにをやっているのか
【Alpha(アルファ)】 新体力テスト事業
【CoachX(コーチエックス)】オンラインコーチング事業
【運動データを価値あるものに】
様々な運動データを収集して、価値あるものとしてサービスを提供します。
運動データから「疾病リスク」「運動機能障害」「メンタルヘルス不調」などを予測して、改善をしていきます。
なぜやるのか
ALPHA君
世の中で様々な変化が起こり、社会や学校現場はどんどんデジタル化が進んでいます。
2020年になった今、紙だけで運動データを習得するのではなく、テクノロジーを活用して有効かつ効率良く運動データを取得してサービスを提供するべきだと考えています。
私たちは知っています。
様々な運動データが今後の社会に役立ち、全員が安心安全でスポーツのワクワクを楽しめるのが当たり前の日常になる事を。
テクノロジーがある現代。
運動する=ワクワクが止まらないものにする為に、今、一緒に変わりましょう。
どうやっているのか
【存在意義(ペスタロッチテクノロジーパーパス)】
運動データを価値あるものに
【果たす役割】
運動領域におけるエコシステムを作り、運動の楽しさを知ってもらう
上記のパーパスを掲げながら、私たちは開発・販売に取り組んでいます。
私達にはユーザー体験にフォーカスする文化が根付いています。
『ALPHA』『CoachX』の開発は、初めは地道なユーザーインタビューやアンケートから始まり、サービスリリース後も実証実験や学校現場でのヒアリングを続けており、ユーザーが抱えるペインポイントの解決に全力を注いでいます。
最初から最後までユーザー体験をすべて見て課題を知り、課題の解決方法をチーム一丸となって徹底的に考え抜くことを大切にしています。
職種や年齢の垣根を超えてお互いに学びあえる環境です。