ホーム
人がつながる、世界が近づく
私たちは人や企業が繋がる、イベントプラットフォームを提供しています。 イベントは空間体験と対話を通して、ビジョンやコンセプトを共有し、参加者との出会いとつながりを生み出すことができる強力なマーケティング手法です。B2Bマーケティング領域におけるイベントマーケティングの役割は、昨今ますます重要性を増しています。 国や言語を問わず、企業同士・人同士が然るべき時に出会うことで、世界がより一層近くなる。 「人がつながる、世界が近づく」 - 私たちが提供するプラットフォームは、そんな社会の実現を目指しています。
価値観
「誰が言ったか、よりも何を言っているか」を大切にしています。「直接言おう」というバリューが含まれていることが体現している通り、役職やレポートラインにかかわらず、疑問や質問を「直接伝える」こと、自ら認識のズレを埋めることを重んじています。
「顧客を主語にしよう」がバリューの一つでもあります。「顧客が欲しいもの = 社会が求めているもの」であり、顧客が欲しいものを生み出し続けられるかが、社会に大きなインパクトを与えられるかの鍵となると信じています。社会的インパクトを与え続けられるために、どのような会社規模となっても、「顧客」を会話の主語において、いち早く価値を届ける会社でありたいとお願っています。
マッキンゼーやゴールドマンサックスなどの外資系をはじめ、ビズリーチやOLTA、カオナビなどのスタートアップ出身者が多く活躍しています。ただこのような表面的な学歴・経歴のみならず、論理的に考える力、感情に寄り添う力、緻密な作業を遂行する力、人から信頼される力など、「優秀さ」には様々な種類があると信じています。その上で、本当に「優秀」なメンバーに集まってもらっていると自負しています。
全体の30%の従業員に子供がいます。また過去に産休・育休を取得したメンバー、時短勤務にて活躍しているメンバーも多くいます。お子様が病気になった際の、「子の看病休暇」として3日間有給取得が可能です。スタートアップであっても、子育て世代にも優しい環境を整えていけるよう目指しています。
「当たり前を疑おう」をバリューの一つとしています。私たちは、この事業のミッションとして、新しい人や情報との出会いによって可能性が生まれることを信じています。翻って言えば、多様な価値観がぶつかりあうことで、新たなイノベーションが生まれることを信じています。このミッションを体現するためにも、まずは一人一人が、自分の「当たり前」は当たり前でないかもしれない、俯瞰力や柔軟性を持ち、自分と異なる価値観や観点を受け入れることによって強くなる組織を目指しています。
メンバー他のメンバーも見る
CEO and Co-Founder
EventHub代表|オンラインイベント x イベントプラットフォームSaaS|🇬🇧生まれ、🇯🇵🇺🇸育ちの米英国民→ Brown大→マッキンゼーサン...さらに表示
株式会社EventHub のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
元マッキンゼー、現EventHub代表・山本理恵の素顔に迫る
メンバーと話せる採用情報ページをアップデートした話
メンバーと話せるEventHub | 2年ぶりにバリューをアップデートした話
メンバーと話せるトークスクリプトってシニアなインサイドセールスに必要なの?
メンバーと話せる仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
中央区東日本橋2-24-9 LIT HIGASHINIHOMBASHI WEEK 6F
2016/2 に設立
山本理恵 が創業
45人のメンバー
海外進出している / 1億円以上の資金を調達済み / 3000万円以上の資金を調達済み