ホーム
All for Joy
すべては楽しむために。 「楽しそうだからやり始めるといつの間にか夢中に。振り返れば予想もしなかった結果になっていた。」 このような経験がこれまで多くの人を幸せにし、世の中を変えてきた。 すべての土台は遊び心。 遊び心が好奇心となり、好奇心が問いを生み、学びにつながる。 学びは結果を呼び、結果が次の挑戦へ導く。 レクリーは「楽しさの追求が成長に繋がり、人生を豊かにする」と信じています。
価値観
一般的に失敗とは「狙った結果が得られなかったこと」を指します。しかし、レクリーではそれを”学習の機会”と捉え、本当の失敗は「学習機会の取りこぼし」だと定義しています。
すべてのチャレンジを称賛し、うまくいかなかった場合はその後に学習しているかどうかを評価します。
レクリーでは「人は変わる」を前提に、「現状」よりも「成長速度」を重視します。
この考えのもと、主体性や学習意欲がある者には裁量を与え、支援します。
また、コーチング・学習科学・発達心理学など、人の成長に対して、科学的アプローチを積極的に取り入れています。
レクリーには多様なバックグラウンドを持った優秀なメンバーが数多く在籍しております。組織全体の傾向として、感情とロジックの両方のバランスが上手く取れている人が多いです。
現メンバーの過去の在籍企業はリクルート、セールスフォース、キーエンス、アトラエ、アマゾン、PwC、JCB、テレビ局などです。
フルリモート(在宅勤務)かつフレックス制はレクリーの大きな特徴の一つです。
oviceというバーチャルオフィスツールを利用しており、オフィスにいるかのようにメンバーと会話することができます!
変化が早く、先行きが不透明な現代においては「変化に強い組織」を作ることが競争優位性になります。
「変化に強い組織」ではポジションによっての上下関係はなく、等しく発言権があります。
4ヶ月に一回昇進の機会があります。4ヶ月間でレクリー独自のミッショングレード制(等級制度)に従って評価されます。
年齢や年次は関係なく、成果、能力、行動を客観的に評価する仕組みがあるため、実績を出している人はかなり早い昇進が期待できます。
メンバー他のメンバーも見る
代表取締役
株式会社レクリー 代表取締役CEO
教育系ベンチャーに1年半にて勤務した後、ボードゲームの開発&販売を手がけ、後にアプリ化。エンタメ系ベンチャーの株式会社アカ...さらに表示
株式会社レクリー のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
バリュー(行動指針)からみる”レクリーらしさ”
メンバーと話せる起業してから3年、使える意思決定の方法をまとめてみた
メンバーと話せる