1
/
5

Gammaを使ってプレゼン資料を3分で作成

株式会社stakで広報 / PRを担当しているあつきです!

stakでは、現在さまざまな業種のPR活動をお手伝いさせていただいております。

PR内容はプレゼン資料にまとめ、クライアント様へ明瞭にご提案いたします。

この『プレゼン資料』、多くの人々はPowerPoint、Googleスライド、またはKeynoteのような定番ツールで作成するでしょう。

ところが、これらの従来ツールでゼロから資料を作成する時代は、新たなAIツールの登場によって幕を閉じるかもしれません。

この革命的なツールの名は、Gamma(ガンマ)です。

2022年8月にデビューしたAIツールで、Gammaの魅力を簡単に言えば「タイトルを用意するだけでプレゼン資料が作成される」という点にあります。

今回は、Gammaの特徴や使い方を解説していきます。

Gammaの特徴


・基本的な操作は無料で使用でき、ツールのDLやインストール不要

・ドキュメントを書くだけで骨子が完成する

・ボタンひとつでデザインを作成し、イメージの変更もできる

・Notionとの親和性が高い

・チームでの共同編集ができる

(2023年9月29日現在)

さっそく使ってみよう

【Step1】 登録

まずはGammaのアカウント作成と、初期設定を行います。

Gammaの公式サイトでメールアドレスを入力し名前など簡単なデータを入力しサインアップを進めます。



【Step2】 スライドの作成

サインアップ完了後、早速スライドを作成していきます。

今回は「Instagramの運用」というタイトルで作成を行います。

ホーム画面から『新規 → 生成』の順にクリック



作成ページに遷移するので『プレゼンテーション』 をクリックします。

すると、メニュー下部にテキストボックスが表示されるので、 作成したいスライドタイトルを入力します。



しばらく待つと、AIがタイトルから自動でセクションを作成してくれます。

内容に問題がなければ、 『続ける』を選択します。

セクションに納得いかなければ、やり直すことも可能です。



最後にデザインを選択して、『続ける』をクリックします。



すると、、、、



たったこれだけの作業で自動的に、みるみると資料が作成されていきます。

ここまでにかかった時間はわずか2分です。

大枠ができたら、手直しをしていきます。

もちろん、テキストの打ち替えや画像の差し替えは手動でもできますが、今回はAIを使った編集を試していきます。

画面右側のメニューから、一番上の『AIで編集』をクリックします。



サイドメニューが開くので、追加したい項目や編集内容を打ち込みます。

今回は、「海外へのリーチ方法」に関するスライドを追加してみました。



トータル3分かかって完成したスライドはこちらです。

無料でここまでのことができるなんてすごい世の中になりましたね!

プランと料金

プランの詳細は、『プランを表示』をクリックすると確認できます。



上記の料金表は年払いの場合の月額換算した金額となります。

▼ 通常月払いの場合の料金

・Plusプラン:1,500円/月

・Proプラン:3,000円/月

無料と有料プラントの大きなポイントは、クレジットです。

Gammaは、サインインすれば無料プランであっても400クレジットが付与されます。

しかし、クレジットを消費してしますと機能が使えなくなるため、有料プランにする必要があります。

Plusプランでは、毎月400クレジットが新たに付与され、Proプランでは無制限に機能を使うことができます。

消費クレジット

Gammaでは、クレジットを消費することでスライドを生成できます。

Gammaのクレジット消費内訳については下記の通りです。

・ページ生成 :40クレジット消費

・AIレスポンス:10クレジット消費

・AI画像生成 :10クレジット消費

まずは、無料プランで400クレジット分のスライドを作成してみて、使えそうであれば有料プランを検討するのが良いですね!

プランについての詳細は、プランと価格ページをご覧ください。

まとめ

作りたいプレゼン資料のテーマさえ決まっていれば、Gammaにタイトルを入力するだけで自動的に大枠を作成してくれます。

はじめから100%の資料を作ることは現段階では厳しいものの、たった3分で大枠を作ることができます。

特にデザインや構成の面でかなり時間を使っている人は多いのではないでしょうか。

仕事でたくさんのスライドを作成するのであれば、有料プランで業務の効率化を図ってみてはいかがでしょうか。

今後も業務効率の大幅向上を目指し、現在の業務プロセスをどのように自動化や効率化できるかを探求するために、新しいAIツールを積極的に試していく予定です。

単に一つのツールを利用するのではなく、様々なツールを複合的に組み合わせて業務に取り入れることで、さらなる効率化を目指します。

各ステップや試みについては、都度ブログに記載し共有していきます!

株式会社stakでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社stakからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?