1
/
5

なにをやっているのか

スマホで見る顕微鏡「mil-kin(見る菌)」
子供の頃、はじめて顕微鏡を覗いた時の感動を覚えてますか? 肉眼では見えなかった世界が、覗いた筒の先に広がっていました。 私は、次亜塩素酸水(電解水)製造装置を販売しておりましたが、「見えない細菌」に対して、「殺菌効果が見えない(良くわからない)水」を一生懸命説明しておりました。 しかし、ビフォーアフターが全くその場で見る事ができないのです。 そんな悩みを抱えていた2000年頃、ふと光学顕微鏡で観てみようと思い光学顕微鏡を購入。 それから、一人サイエンスがはじまりました。 サンプルを用意し、プレパラートを作成し、筒(顕微鏡)を覗いてみると思った以上に元気に動いている微生物を発見。恐る恐る、次亜塩素酸水をプレパラートに垂らしてみると、それまで元気に動き回っていた微細物が、一瞬で動きを止めるではありませんか。 これだ!!と思い、張り切って食品製造メーへプレゼンに向かいました。 しかし、これがとても大変でした。 なぜなら、今から20年前ですので、当然スマートフォンは無く、大きくて重いモニターと光学顕微鏡台車に載せ営業車で持参したのです。 まあ、これが大変なこと。 しかも、プレパラート(スライドガラス&カバーガラス)は食品現場などに持ち込めないので、品質管理室や会議室でのプレゼンでした。 さらに、光学顕微鏡と言えばピント合わせが重要ですが、それが上手くいかず冷や汗をかくこともこともしばしば。 それから17年。自分が欲しかった携帯形で誰でもその場でリアルタイムにしかも簡単にミクロの世界を観察できる『mil-kin (見る菌)®︎』を開発しました。 顕微鏡本体は、コンパクトボディにも関わらず、光学倍率は1,000倍。モニターには皆様がお持ちのスマートフォン。しかも面倒だったピント調整やプレパラートも不要です。 2019年には、国家基準である、日本工業規格に「携帯形微生物観察器」としてJIS B 7271 に制定されました。 様々な分野での活用をお伝えします。 是非、お手に取ってミクロの世界を堪能して下さい。 代表取締役 / 開発者 狩野清史

なぜやるのか

ミクロの視点から マクロな社会課題に挑戦する!!をビジョンとして掲げ、スマートフォンを使って“菌”や“汚れ“の「見える化」を可能にします。 現場で実施することが困難だった視覚的な衛生管理を習慣化し、幅広い分野での社会貢献を目指します。 そのお手伝いとしての第一弾が「mil-kin(見る菌)」の開発でした。 現在、1,650社以上にお使いを頂いており、食品、歯科、大学、検査会社など多岐にわたっております。 次のフェーズが、”菌”の同定や”汚れ”の定量化など、ニューラルネットワークを使い、様々な業界の課題をミクロの視点から解決していくサブスクリプションを開発中です。 さらに、次世代mil-kinは、今までの顕微鏡の概念を超えたプロダクトを検討しております。 そんな私たちの事業に興味を頂いた、VCや投資家から資金を調達し日々取り組んでおります。 世界中で食中毒や感染症にかかっている人は6億人。 そのうち42万人は毎年亡くなってます。 そんな悲惨を無くすために一緒にやりましょう!!

どうやっているのか

Professional  ひとりひとりが、プロフェッショナルである自覚を持つ Passion     その情熱が、不可能を可能にする Proactive    積極的に行動で語る Plus one    あと1つ、あと1歩を諦めずに挑戦する Plus thinking  プラス思考が未来を変える