株式会社ING
フォロー
なにをやっているのか
私たち株式会社ING(イング)は、多様化する時代のなかを「運送×アパレル」で駆け抜ける新業態の企業です。
■事業内容■
・運送事業
フリーランスの軽ドライバーを全国で配車する、軽自動車に特化したサービスを展開しています。20都道府県、60拠点で800名以上のドライバーが活躍しています。
「アマゾンジャパン合同会社」を始め、「ヤマト運輸株式会社」「日本郵便株式会社」などと荷物等集配委託に関する業務委託契約を締結しています。取引先との強力なパートナーシップを結び、業界内で指折りのポジションを確立しました。
・アパレル事業
オリジナルブランド「TAIN」
▶︎ https://www.tain-doublepush.com/
▶︎ https://www.instagram.com/tain_doublepush/?hl=jaa
を中心としたアパレル総合業務を展開しています。衣食住の一つである「衣」を中心とした新しい提案をする事業部です。
弊社はドライバー、お客様、取引先という3つの視点で捉え、「DRIVERS FIRST」を理念に掲げています。ドライバーの幸せを満たすことで笑顔が増え、お客様の「ありがとう」に繋げています。
■運送×アパレル■
運送業は、医療などと同様に社会的に欠かせない存在です。利便性の高さからインターネット通販の需要が高まっていますが、お客様とのラストワンマイルをつなぐ運送会社のサービスの良し悪しで、商品に対しての評価が大きく左右します。
また、昨今で飲食デリバリーのイメージが刷新されたように、弊社も運送業のイメージを変えるための取り組みを行っています。
アパレル事業を展開している強みを活かし、従来の運送業のイメージにはないデザイン性の高いユニフォームを採用。運送×アパレルのコラボレーションで運送業界にスタイリッシュでカッコいい、新しいスタイルを体現しました。
■今後の展望■
運送業界のシェアは、大手運送会社が市場のほとんどを占めています。私たちは、画一的な運送業務の枠組みに捉われない、21世紀の運送会社を目指します。
格好良いユニフォームを着て、スマートに配達しているドライバーの光景を見て、若い人たちが「自分もあんな風に働きたい!」思ってくれるような、運送会社っぽくないイメージの会社でありたいと考えています。
また、アパレル事業では今後ライセンス事業を展開していく予定です。有名ブランドのライセンスを購入し、今までそのブランドにはなかった新たな商品ラインナップを提供していくことを想定しています。
なぜやるのか
世の中において”物流”は生活には切っても切り離せない事業です。 昨今では大手通販サイトや個人サイトなども普及し個人宅配の需要が年々増えています。
その中で我々INGは昔の古臭い、非効率な運送の現状を変えるべく ”若い力”と”IT”を掛け合わせ次世代の運送業を作るため日々奮闘しています!
■事業を始めた経緯■
2008年に設立した弊社は、当初は商業施設のデザインおよび施工といった内装業を事業のメインに据えていました。その後、飲食業、運送業、そしてアパレル業へと事業の幅を広げていきました。
社会の変化のスピードは速く、多様化するニーズに応えていくための変革をし続けなければなりません。
社名である「株式会社ING」は、英語の動名詞で現在進行形の意味のINGを表しています。常に動き続けよう、変わり続けよう、今を働こう、積み上げてきたものにとらわれないで、新しいものにもチャレンジしようという意味の込められた社名です。
■オシャレな配達屋さんになりたい■
街のドライバーが若くてカッコ良いと爽やかな印象を感じますよね。私たちは、オシャレな配達屋さんとして運送業界の新たな広告塔になれると確信しています。
街中を走るINGの軽自動車、楽しそうに配達をしている若者に対して、「INGってオシャレ!」「こんなドライバーになりたい!」と言ってもらえるような独自ブランドの構築に邁進しています。
若いドライバーのパワーやフットワークの軽さは、会社にとって大きな財産です。3ヵ月ほどで一人前になれる弊社で、エネルギーあふれる若い世代の積極的な運送業界への参加をお待ちしています。
どうやっているのか
国籍なんて関係ありません!!我々INGの目指している場所は世界進出です!!グローバルな人材もどんどんアプローチかけていきます!!
福利厚生で最新式酸素カプセル導入しています! ちょっと休憩するだけでも仕事の効率が5倍は上がるはずです!!
■オフィス環境■
弊社は、東京メトロ半蔵門線・銀座線の「青山一丁目駅」より徒歩2分のビル最上階にオフィスを構えています。大きなテラスがあり、六本木ヒルズを眺望することができます。とても見晴らしが良く、休憩時間の気分転換に最適です!
■メンバー同士の交流■
現在、30人のメンバーが活躍しています。
大きなテラスを活用して、打ち上げやBBQなどで交流を深めています。
また、代表の別荘があるハワイへの社員旅行をほぼ毎年開催しています。メンバー同士で交流を深めたり、のんびりとした時間を過ごしたりと、仕事の疲れをリフレッシュしています。
社内制度についてもこれから充実させていく予定なので、アイデアがあれば積極的に提案してもらえれば嬉しいです。