1
/
5

【VP賞受賞者インタビュー】 廣橋七海(大阪)~連続受賞し続けるための努力~

2019年12月27日に開催された学生DEMODAY「25th APOELECTION~Powered by FreeStyleTicket~」
3ヵ月間、東西合わせて250名の大学生が、BtoBマーケティングのパフォーマンスを競った中で、
10名を「Valuable Player」として表彰しました。
今回は、廣橋七海さんにインタビュー!

廣橋さんは、今回で3大会連続でVP賞を受賞し、今やVP賞の常連メンバーになりました。
実に1年間、常に目標にされ続けながらも、高い目標を持ち結果を出し続けています。
「継続する」ために、日々心掛けているのは何なのかインタビューしました。

Q1、今回VPを受賞しましたが、受賞がわかった時はどんな気持ちでしたか?

廣橋:正直な話をすると、悔しかったです。今回私はMVPを取ると宣言していました。そのための努力も怠らなかったし、誰より後悔ないよう動いていました。けれど、有言実行ができなかった。それがとても悔しかったです。
ただ、第23回APOで、初めてVPを受賞した時に、
社長に、「VPは、三回取って本物だ」と言われていたのをずっと心に留めていたので、
「あぁ、やっと本物になれたかな」と一つの大きな達成感には包まれました。

Q2、ななみは今回で3回連続の受賞ですが、期間にすると12か月間(です。
この長い期間受賞し続けるために、自分を奮い立たせる工夫とかありますか?

廣橋:この12ヶ月間、私の敵はずっとずっと自分自身でした。私は有言実行し続けました。
他人と数字を比べるのでなく、自身の記録を超え続けました。自身の放った言葉に責任を持ち続けました。復習と反省を繰り返し、改善を重ねました。
たしかにこの9ヶ月間、凄くしんどくて、折れそうな時が無かったわけではありません。もう無理だ、やめてしまおうと思ったことももちろんあります。
けれど、ただ自分に負けたく無かったんです。
その気持ちは常に持っていたような気がします。
あと、やると決めた時の胸が高鳴るような初心は、絶対に忘れないことを心がけていました。
「何故、何のために成し遂げたいか。成し遂げてどう在りたいか。」の軸を持つことが大切だと思います。



Q3、今回は、学業の都合もありなかなか稼働日数を増やすことが出来なかったと思います。集計が始まる前にどのような事を考えてAPOに臨みましたか?

廣橋:私は普段保育を学んでいて、実習なども重なりどうしても量をこなすことができませんでした。
だったらとことん質に拘ろうと思ったのが最初です。
数字に関しては毎稼働ごとに所感として「なぜ」「どの時間に」「どのような特徴をもつ企業に」「どのような話し方で」「どのようなトークで」「どういう部分が」「どういう人に」
興味を持ってもらえたのかということを必ず詳しく振り返ることを決めていました。
するとそこから、気付き・学びが生まれ、自ずと数字が上がっていきました。
私の振り返りを見て他のメンバーたちも学ぶことができ、全体的に案件の数字が飛躍したことも私が頑張ろうと思えた理由の一つかもしれません。
そしてマネジメントに関しては、チーム編成前から試してみたいと思っていたことを実行しました。前回リーダーを務めた際、一人ひとりに合わせた教育という部分に自分自身課題感を感じていたので、今回は「四魂の窓」というものを使いました。
簡単にいうと、4つの属性があり、その人はどの特性を強く持っているかというのを知り、
それぞれに合った教育を行うのです。
競って伸びる子もいれば、対立を好まず認められて伸びる子もいます。
せっかく教育や保育といった分野を大学で学んでいるのだから、
使わない手はないなと一人一人に向き合いました。

Q4、入社前の自分と、現在の自分は何が変わりましたか?

廣橋:圧倒的継続力の差ですね。笑
私、こう見えて昔から本当に飽き性で。習い事もすぐ辞めちゃったりしてたんですよね。今もアルバイトを7つ掛け持ちして、1日に転々とはしごして働いたり。笑
継続って本当に難しいんです。こんな性格だからこそわかる。続けていくうちになんでやっているのかわからなくなってきたり、どんどんしんどくなって、「あーもうこれくらいで頑張ったよね、十分じゃん。」ってそこで諦めちゃったり。けど、それって今思えば、"限界を作っていたのは、いつも自分自身"だったんですよね。
例えば、愛とか、夢って限界がないんです。自分次第で何処まででも広げることができる。
私はアッドラストに入って、そういう限界という名の幻想をぶっ壊したような感覚を得ました。
だからきっと、今の私は何処まででもいけると思うんです。
入社前だったら「どうせ、けど、だって」と理由を作って立ち止まって諦めてしまっていたかもしれない壁も、今は全く怖く無い。継続出来る自信しかないです。



Q5、FreeStyleTicketも本格スタートして、これからアッドラストに興味を持ってくれる大学生が沢山増えると思います。
これから入社を考えている大学生に勧めるとしたら、どういったところが魅力でしょうか?

廣橋:住む場所や大学、考え方や行動など多種多様で面白い友達がびっくりするほど多く出来て、人脈がかなり広がることももちろんなんですけど。
私にとってアッドラストの1番の魅力は、「気付きが多い」ことです。
普段日常生活を過ごしていく上では気付かなかった、思いもよらないところに多く気付くようになります。長期インターンシップというと、就活のためだとか将来のためだとか、漠然とした"成長したい"という思いを持って行う人が多いんだと思うんです。
けれども、アッドラストで働いていると、どこかのタイミングで必ず自らの軸に気付くことができます。「迷ったらとりあえずやってみる、そして続けてみる」を合言葉にすると、そのタイミングは意外と早くやってくるかもしれません。
私は私自身が成長したと体感した瞬間の、あの高揚感をより多くの人に味わってもらいたい。涙が出るほどの綺麗な景色をより多くの人に見てほしい。学生でここまでの経験をできるところって本当にないし、正直そこに関してアッドラストは飛び抜けていると思います。

株式会社アッドラストでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング