注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社アフェックス
NEW
8日前社員blogVol.44「一度は乗ってみたい!はとバスのホントのところ」
こんにちわ!SI事業部のKです。 先日、地元の友人が東京に遊びに来たので東京に住んでいながら初めて「はとバス」に乗ってきました。はとバスを見かけたことはあるが乗ったことがない方は意外と多いのではないでしょうか?さらっと「はとバス」についてご紹介。◇はとバスとは?はとバスツアーは日本で70年以上の歴史を持つ観光バスツアーです。 レモンイエローの車体が、東京の町並みを颯爽と駆け抜けます。 はとバスでは、東京近郊の有名スポットをご案内するツアー、日本の伝統文化を体験できるツアーや、富士山方面へとお連れするツアー...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
約1ヶ月前
社員blogVol.42「プールの数が減っている!?夏休みのプチお出かけ」
どうも、SI事業部のKでございます。関東は梅雨明けをし、カラッとした暑さになってきました。 室内であっても水分補給を忘れず、体調管理に気をつけていきましょう。 豪雨による被害も年々増している印象ですが、お変わりなくお過ごしいただけていたら幸いです。さて、プール行ってますか??昨今はコロナ事情もありながら、老朽化、維持費、再建の目処などにより閉鎖される施設が増えてきました。学校で水泳の授業も上記等の理由から、廃止や他校/公営/民間施設の共同利用などに転換されるところも増えてきているようです。 ...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
2ヶ月前
「今年でサイゴかも。」社員旅行に行けない!!福利厚生【GoTo Anywhere Part3】
こんにちは。アフェックス人事部です。2022年もコロナの状況を考え社員旅行は開催を見送り、前年に引続き「鈴木信GoToAnywhere」を行いました。コロナ禍で社員旅行に行けない、みんなで集まれないといった中で生み出された「鈴木信GoToAnywhere」ですが今年で3回目になります。「鈴木信GoToAnywhere」とは本人のみや、家族友人問わずを対象とし趣味や、自分の好きなことに使っていい補助金を一定額支給するという内容です(社長、毎回ありがとうございます!)。ルールは昨年と同じで使用途の不足金額への充当使用も認められました。仕事ばかりでおざなりになってしまっている家族への還元や、な...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
4ヶ月前
社員blogVol.41「サバゲーはsports!」
こんにちは!営業部のOです。去年の8月に入社して、勉強になる毎日を過ごしています!今回は僕がコロナ禍からドはまりをしているサバゲーについてのお話をしようかと思います。最近テレビなどでも耳にする機会が出てきているサバイバルゲーム、通称サバゲーですが、なんとなく想像すると、バリバリに迷彩服を着たマッチョが暴れまわっている遊びだと思われがちです。僕自身も初めて遊ぶまではそんな印象があったのですがやってみたら全然違う!そもそもサバゲーとは?敵味方に分かれてお互いを撃ち合い、弾に当たったら失格となるのが基本的なルールとなる。 ペイントボールが圧搾空気の力で発射される塗料入りの弾を用いるのに...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
4ヶ月前
社員blogVol.40「暗転のトキが最も色っぽい!?推しの目線にウットリ」
こんにちは、アフェックス営業部Tです。先日、大好きな宝塚歌劇団の「応天の門」という公演を観に行ってきました。私の推しは月組のトップスター月城かなとさんです。元々ミュージカル全般が好きでよく観劇には行っていたのですが、推しが出来たのは初めてのことです。ぜひ一度ご覧いただきたいのですが、どの瞬間を切り取っても絵画のような美しい造形、表情をお持ちのかたです。宝塚というと、少し敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、チケット代もA席で5,500円と意外と良心的です。東京日比谷の宝塚劇場でも本家の宝塚大劇場でもその他の地方公演でも観ることが出来ます。ただ、競争率が高くなかなか手に入れることが出来...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
4ヶ月前
「やってみた。」みんなでパデルTraining!強力な助っ人参上でみんなヘトヘト
こんにちは。アフェックス人事担当でございます。5/8より新型コロナの扱いが「5類」に移行されたこともあり、アフェックスでも対面でのイベントが徐々に解禁となりました。そんな中、休日にパデル部の活動を実施したときの様子をお話したいと思います。今回は珍しく日曜日の開催だったため、平日の夜に参加できないメンバーや社員のご家族も一緒に参加となり、総勢14名という人数が集まりました。会場は東京都練馬区の善福寺公園テニスクラブ内にある「パデル東京」。コート付近のフリースペースには休憩スペースのほか、トランポリンや鉄棒、ブランコなどの子どもたちが遊べる遊具などもあり、社員のお子様も夢中で遊んでいてとても...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
4ヶ月前
「やってみた。」3年ぶりの対面帰社日!みなさまハジメマシテ
こんにちは。人事部のTです。今月の帰社日ですが、遂に対面での実施を致しました!5月8日からコロナの扱いが5類に変わり、集まることに対してのネガティブさが薄まったことで3年ぶりとなる対面開催を致しました。とはいえ、オンラインでの参加という新しい手法も残してはいきたいので今回はオフライン(現地)とオンラインのハイブリット開催になります。3年ぶりの対面帰社日開催今回はハイブリットでの開催にはなりますが、実に3年ぶりとなる対面の帰社日開催になります。参加者は現地参加が12名、リモート参加が2名の合計14名になりました。久しぶりの対面開催ということに加えて今週からアフェックスの新しいメンバーとなっ...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
5ヶ月前
社員blogVol.39「日本における携帯電話の歴史〜スマートフォン発売まで編〜」
ソリューション事業部のTです。先日、帰社日の会話の中で、1990年代はどんな時代だったかってことが、話題に上がりました。 その中でポケベル、携帯電話などの話が出たため、Androidアプリ開発者として、改めて携帯が生まれてから、スマホ誕生までを振り返ってみようかと思います。1979年携帯電話の前身は、自動車電話だったと言われています。 ただ、自動車のバッテリーを電源として使うので、外への持ち運びは出来なかったみたいです。 ちなみに、私はまだ生まれてません( ̄^ ̄)1985年初めて携帯できる電話が発売、ショルダーフォンと言われ、肩掛けバックのような大きさで、重さは3kgほどあったそう...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
5ヶ月前
社員blogVol.38「YOKOHAMA」
こんにちは。ソリューション事業部のSです。先月大学時代の友人と二人で横浜のクルーズに乗りました。会社の忘年会でディナークルーズのペアチケットをもらいましたので、大学時代からずっと仲良くしてくれた友人を招待しました。今回乗ったのはロイヤルウィングコースです。横浜港大さん橋国際客船ターミナルで乗船し、2時間ほどかけて横浜ベイブリッジを折り返して戻ってくるという航路になっています。大さん橋はみなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分程ですので、電車からのアクセスも便利です。また、桟橋は独時な構造になっていますので、とても見つけやすいと思います。船上での夕食は豪華な中華料理でした。その日のメニューは...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
5ヶ月前
やってみた「パデル!企業対抗戦」@晴れのち晴れ
こんにちは。人事部のTです。今回は4/22(土)にパデル&フットサル晴れのち晴れで開催された企業対抗戦について その様子をお伝えします。日本で一番パデルが強い会社はどこだ!を決めるべくパデル東京で開催された大会を含めると、通算7回目の大会にいよいよアフェックスも参加してきました。企業対抗パデル大会の目的としては以下になります。(1)誰でも簡単にプレーができるパデルを通じて社員同士のコミュニケーションを!(2)パデルを通じて企業間の交流を!1社6名でチームを組んでいただき、団体戦方式で試合を行っていただきます。社長から新入社員の方までどなたでも!!今回は12社募集でしたが当...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
6ヶ月前
社員blogVol.36「2歳が行く初めての社会科見学」
こんにちは!人事部のIです。寒い時期が続いていますが、1月の週末に少しだけ暖かい日があったので思い付きでお出かけした日のことについて執筆したいと思います。我が家には2歳の子どもがいるのですが、最近動物に興味があるようでテレビや図鑑などで動物を見ると嬉しそうにしていたので、動物園に連れて行ってみました。今回訪れた動物園は横浜市にある「野毛山動物園」です。野毛山動物園は入園料無料にもかかわらず、ライオンやキリンがいたり、多くの動物が飼育されていて、大人も楽しめる個人的に昔から好きな動物園です。映像や本ではない動物を間近に見た子どもは、とにかく大興奮…!!ただ、訪れたタイミングがあまり良くなか...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
6ヶ月前
社員blogVol.37「酵素風呂」に行ってきました。
ソリューション事業部のFです。去年の年末に左の鎖骨と肩部分に帯状疱疹ができてしまいました。始めは単なる発疹かな?と思いましたが、痒みではないややピりつく痛みを感じ、嫌な予感がしましたが2日、3日後くらいに予想通りのプツプツに成長してしまい散々な年末年始を過ごしました。このご時世で帯状疱疹になる人は増えているようなのですが、自分でも気づかないうちにストレスや疲労が溜まっていたようです。免疫力が下がっているときになりやすいようなので、これは少しでも免疫力を上げなきゃ!と思い、以前から気になっていた酵素風呂に行ってみることにしました。【酵素風呂とは】顔以外の全身をヒノキ・スギのおがくずや米ぬか...
メンバーと話せる株式会社アフェックス
6ヶ月前
社員interview「6年ぶりの新卒はtrilingual」
目次自己紹介〜なんでアフェックス?入社してみてアフェックスでの仕事内容と1日の流れこれからの目標1.自己紹介〜なんでアフェックス?人事「お疲れ様です。初回インタビュー、本日はよろしくお願い致します。」Sさん「宜しくお願い致します。」人事「簡単に自己紹介をお願い出来ますでしょうか。」Sさん「Sです。23歳、中国生まれの日本人です。」人事「中国出身というのは生まれてから何歳まで中国にいたんですか?」Sさん「0歳~1歳、5歳~19歳です。」人事「半分以上が中国での生活なんですね。それでは色々聞いていきたいと思います。 なぜアフェックスにご...
メンバーと話せる