1
/
5

【Story43】~Cloud9社員紹介第15弾 RPAを駆使して新しい事務員の在り方を模索する「津田敏弘(つだ としひろ )」について Part.1~

皆さまこんにちは!
Cloud9株式会社 採用広報担当の時津 望(ときつ のぞみ)です!

今回のWantedly ストーリー配信 第43回目は、毎度恒例となりました「私たち Cloud9で働く仲間のご紹介シリーズ第15弾」として2023年5月1日に入社した「ビジネスソリューション部 自社総務業務担当 津田 敏弘(つだ としひろ)」についてお届けいたします🍃✨

Part.1では「津田 敏弘の自己紹介を兼ねた簡単なプロフィール紹介」と「津田 敏弘のCloud9やお仕事に関する想いについてのインタビュー紹介」をさせていただきます!
Cloud9では一体どんな社員が働いているのか?
このストーリーをきっかけに、少しでも知って頂けたら嬉しいです☺
それでは早速、津田のご紹介Part.1に入らせていただきます!
今週も最後までお付き合いくださいませ🌼

【1】 社員の働きやすさを追求したい!社内業務の自動化を担当! 津田 敏弘のプロフィールについて

001_自己紹介

●出身地: 東京都世田谷区
●育った場所:町田
●年齢:32歳
●前職:営業事務(受注管理から売り上げ集計、商品の在庫管理まで)
仕事の大半でExcelを使用しており自他共にExcel屋であると自負しています。

002_Cloud9 への入社のきっかけ

Answer:求人サイトのスカウトメールをきっかけにCloud9のことを知りました。

003_ご自身の性格をひとことで言うとなんですか?

Answer:内気な演者。
ひきこもり気質で自信がある方ではないため、外に出るときは台本を用意するようなタイプです。

【2】津田 敏弘による求職者の方に向けたインタビュー内容

●●インタビューNO.1●●

Question:Cloud9へ入社をした時期はいつですか?

Answer:2023年5月1日。
今月でちょうど入社1年目になります。

●●インタビューNO.2●●

Question:Cloud9のことを何で知りましたか?

Answer:求人サイトのスカウトメールをきっかけにCloud9のことを知りました。
よくある資格などでフィルタリングされたスカウトではなく、プロフィールをちゃんと読んでくれたという人間味を文章から感じ応募しようと思いました。

●●インタビューNO.3●●

Question:最初の採用面接の印象はいかがでしたか?

Answer:若い会社だなと感じました。面接というと何か手落ちがあると落とされるイメージがあったのですが、フレンドリーに接していただき、社内の方と話しやすそうだなと。
親しみ、人間味、受け入れてもらえる雰囲気が他社と比べてCloud9が一番でした。

●●インタビューNO.4●●

Question:実際入社してみてどうでしたか?

Answer:慣れるまで時間はかかったがフリーアドレス制だったり、フランクな人間関係の部署で働きやすかったです。
入社してみて、社内の自由な雰囲気は社員を信頼していることが前提にあると分かりました。
刺激をくれる人が社内にいて、日々やり方を模索しながら創意工夫して取り組んでいる社風を肌で感じることが出来ます。
また、その社風が自分自身がカルチャーマッチするなと感じています、

●●インタビューNO.5●●

Question:現在、ご担当されている業務内容について教えてください。

Answer:最初は総務業務に携わり、現在は社用PCの設定や、ExcelマクロやRPAツールを駆使して、総務含む自社事業全体の自動化、効率化を推進する等、社内SEのような仕事を担当しています。

●●インタビューNO.6●●

Question:業務を行う中で心掛けていること(=信条やモットー)はありますか?
あればその内容を教えてください。

Answer:どこを自動化すると便利になるかを理解する為に、まず各業務内容を把握するよう努めています。
また、作った物を私以外の方もメンテナンス出来るよう、構造の標準化にも気を付けています。


●●インタビューNO.7●●

Question:今の自分自身に感じている改善すべき点は何ですか?

Answer:抱え込み癖があるところ。

●●インタビューNO.8●●

Question:今後、Cloud9のなかで働き続ける上でどんな社員でありたい(=目標)ですか?

Answer:やらせてもらえていることが多いので、RPAで自動化などを積極的に行い「新しい事務員のあり方」を模索したいです。
もともと気質が合っている事もあり事務員という職種が長かったのですが、同時に事務員という職種がRPAやAIの普及によって過渡期を迎えていると感じています。
具体的には、自分で仕事を便利にしていく力が求められると考えています。
そうした事務員のスタイルを自分で実現、実践していきたいです、

●●インタビューNO.9●●

Question:最後に、Cloud9を擬人化するとしたらなんだと思いますか?

Answer:人ではないのですが、鍋ものっぽいなと感じます。
いろんな具材が入っていて、それがいい味を出し合って調和している。


今回のストーリーはここまでになります!
自社総務業務担当「津田 敏弘(つだ としひろ))」について深掘りしてみましたが、「津田」の魅力を少しでも知っていただくことはできましたでしょうか?✨

次回は「津田 敏弘のご紹介Part.2 プライベート編」についてお届けいたします!
ぜひ次回の配信もお楽しみにしていてください!

今回もCloud9 採用広報担当の時津がお届けしました!!

See you Next Wantedly’s Story!!
【次回の配信予定日】2024年5月27日(月)

Cloud9株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

Cloud9株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
Cloud9株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?