1
/
5

【新入社員紹介】営業・広報・エンジニア

こんにちは!KYLA株式会社の人事・広報担当 齋藤です!🌸

今回は、5月より入社した私を含む、3名の社員紹介をします。

3人それぞれ配属も経歴もちがい、個性豊かなので楽しんでいただきながら、KYLAのリアルな社内の様子をお伝え出来たらうれしいです!


齋藤春花 saito haruka(24)
人事・広報部
大学卒業後、アパレル販売員として2年務める。その後KYLAに中途入社。
趣味はカフェ巡り


KYLAに入社を決めた理由

大学でグラフィックデザインなどを学んでいたのでその知識を生かしたいという思いで転職をしました。KYLAは、創業したての会社で、広報・人事・事務などさまざまな立場で会社を自分で作り上げていく楽しさがあるなと思い、入社しました。


入社して1週間たった今の気持ち

今は、入社したて、かつ未経験の職種なので右も左もわからない状況ですが、日々できること・やりたいことが増えていて楽しいです!


今後の目標

今後は、事務業務は効率よく的確におこなうことができ、慣れてきたらKYLAの企業ブランドイメージアップにつながるような人事・広報活動をしていきたいです!


大野康平 ohno kohei(26)
営業部
グロース上場企業や大手広告代理店を経て、美容機器販売・エステ事業を経営。また自身もインフルエンサーとして、動画配信を行う。趣味はサッカーで社会人サッカーもやってます。


KYLAに入社を決めた理由

家から近い、副業OK、生成AIや成長産業について学べそうだからです!


入社して1週間たった今の気持ち

まだ入社して1週間ですが、先輩も優しく教えてくださり、わからないことも聞ける環境があります!素直に仕事を楽しめてます!


今後の目標

もちろん楽しみながらやるのは大前提。
業界を変えるというよりも、まずは目の前の人を幸せにして、その先に成果を出してあたりまえの組織に成長させていく。
自走できる組織を目指していきたい。

「気づいたら業界変えてた!」というのが目標。

遅春梅 chi chunmei
エンジニア
中国で3年間、Javaエンジニアとして勤務。2020年に日本へ移り、エンジニアとしてのキャリアを続ける。2022年一橋大学で経営分析を学び始める。


KYLAに入社を決めた理由

会社の理念に共感したからです。第4次産業革命の未来はAIが導いています。その波を推進する一員になりたいと考えています。そのため、JavaからAIへと転職しました。


入社して1週間たった今の気持ち

この選択は私にとって大きなサンクコストがあるため、今でも少し心配しています。時には揺らぎ、自分の選択が正しいかどうかわからなくなることもあります。しかし、ほとんどの時は自信と期待に満ちています。毎日進歩している自分がとても好きです。


今後の目標

今後は、 IT技術が優れているAIエンジニアになりたいです。


以上、新入社員紹介でした!

3人とも、入社して1週間ほどですが、生成AIのシステム開発や、新事業の営業、Wantedlyのストーリー作成など新しいことにどんどん挑戦しています!

この、やりたいこと・挑戦したいことを社長に直接相談して、任せていただけるような環境があるところがKYLAの良さだな…と思いました!

今後も、KYLAのいいところを発見・発信していきます!






KYLA株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング
KYLA株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?