1
/
5

なにをやっているのか

【事業内容:オンライン事務代行事業/リモートワーク活用支援事業/BtoB型中小企業向けのFBプロモーション代行・】 私たちは、『「本当はあんな事を事業にしたい」というアイデアを持っている人が皆、事業を作り世の中に貢献できる社会』を作るというビジョンに向けて活動しているベンチャー企業社です。 そのために、 「クライアントを「現場で忙しい社長」から、「経営に集中できる経営者」に変える」 というミッションを軸にして活動しています。 具体的な業務としては、2つ。 まずWEBマーケティング部門。  Webコンサルティングや、Facebook広告プロモーション、企業ブランディング等で数多くの中小企業を支援していますが、単に、広告を運用するのではなく、 ---------------------------------- 人や企業の中に「埋もれたアイデア」を発見し、世の中にその価値を広める会社。 「価値発見・伝達カンパニー」 ---------------------------------- としてより企画やビジネスの根幹に関わった価値を提供することを心がけています。 そしてもう一つ。 オンライン事務代行「WEBじむ部」 1人経営者や中小企業の忙しい社長をチームでサポート。オンラインで完結する業務をまるっと引き受けて回していきます。 「社長は社長の仕事をしてもらいたい」という思いから、WEB周りやその他細々した業務を丸ごと引き取って運用します。 ★★★JOELは人の役に立つことに幸せを感じる人の集まりです。 自分が受けることよりも与えることの方が幸せに感じる人たちがクライアントの「役に立つもの、安心、楽しさ、幸福」を提供し続けること目指しています。 具体的には・・・ ■オンライン完結型集客代行の提供! 今のコロナ時代に対応しているオンライン完結型の集客代行の提供をします。 従来のセミナー集客だけでなく、オンラインセミナーやオンライン商談でオンラインで完結する事業構築支援を行っています。 ■リモートの戦力化支援! リモートワーク活用のノウハウやCCS(Corporate Culture StandardⓇ企業ごとの価値観を文書化して、組織のメンバーの考えなどの基準の統一を図るための会社の正解が書いてあるルールブック)の導入に伴う成長や仕組み化の経験を情報発信していきます。働き方改革市場の成長やコロナ環境に対応したいニーズに対応します。 ■JOELの対象クライアント JOELは、年商3000万円~10億円のBtoB事業を展開していて、独自ノウハウをベースに商談獲得や契約獲得を狙う企業様、または、現場に忙しい社長から経営に集中する経営者に変わりたいと考えているオーナー社長のお手伝いをしています。 こちらに詳細もありますのでぜひ御覧ください。 https://joint-elements.com/services-2/

なぜやるのか

【人の頭の中に隠れたアイデアを簡単に形(事業)にできる社会にしたいという想い】 私たちは、「本当はあんな事を事業にしたい」というアイデアを持っている人が皆、事業を作り世の中に貢献できる社会を夢見ています。 ですから、私たちは、私達が持つ「『他の人のアイデア・スキル』を読み解き、世の中に価値が伝わるメッセージに変える力」とWEB、ITテクノロジーを用いて、 「自分のアイデアやスキルを活用して仕事にしたい。生活できるようにしたい。世の中に価値を提供したい!」 という思いを形にできる(ビジネスにできる)社会を作るための取り組みを行っていくのです。 【クライアントを「現場に忙しい社長」から「経営に集中できる経営者」に変えたいという想い】 企業経営、事業運営は行うべきことが多くあり、世の中の事業主、社長の多くが、起業当初のプランではなく、現場の業務に振り回されています。経営に集中できる経営者に変えるため、JOELならではのノウハウと知識を使ってクライアントの環境を整えることで、クライアントの事業成長の助けになり、忙しい社長から経営者に変化させることができるのです。 【人や企業の中に「埋もれたアイデア」を発見し、世の中にその価値を広める会社でありたい】 JOELは、クライアント自身が言語化出来ない特徴や価値を見つけ、引き出し、世の中にとって価値あるものとして伝える存在です。 JOELが「価値発見・伝達カンパニー」であり続けることで、結果として、クライアントの利益を向上させ、クライアントの成長・発展に貢献できるのです。 世の中には、あまり知られていないが「社会に貢献するアイデア・スキル」をもっている個人・企業が数多く存在しています。 「人は良いものを見つけると、他人に教えたくなる。」 という人間の心理に沿って活動しているので、常に情熱を持って仕事に取組みことができています。

どうやっているのか

【弊社代表の想い】 弊社代表は、 「ここで働く皆さんが働きやすい環境を作る事が私の仕事」 さらには、「働きやすい」を超えて 「この会社で働けて幸せ」と言われるような会社にしたい! という目標を持っています。 とはいえ、まだまだ出来ていないことが多い小さな会社なので、 「もっとこうすれば良いのではないか?」 と問題意識をもっているだけでなく、提案してくれる、「幸せに働ける環境づくり」に協力してくれる仲間を探しています。 「人や企業の中に「埋もれたアイデア」を発見し、世の中にその価値を広める。」 いう理念の通り、クライアントへの信頼感あるサポートのご提供だけでなく、社内のスタッフに対しても、細やかなご指導やサポートを実践するように心がけています。 例えば、特に在宅勤務では大切な「タスク管理」についても、常に最新のツールを研究し、スタッフには、常にそれらを学習できる環境が用意されています。 「丁寧で温かなコミュニケーション」を大切にする社風の中、学習意欲の高いスタッフが活躍しています。 働きながら、最新のWebマーケティングやITツールを学びたいという学習意欲の高い方にとっては、既存スタッフの皆さんと「チーム」で働くことが出来る、心強い環境で仕事ができます。 【JOELで働くということ】 ・得意なことを活かせる職場! JOELにはさまざまな経歴の人がいます。 デザインが得意な方、文章を書くのが得意な方、調査分析が得意な方、人のサポートや管理が得意な方など。やりたいけど実務経験が少ない、勉強してきた、やってみたい、などがあれば遠慮なく教えてください。 JOELではスタッフの得意なことを活かしていきたいと思っています。 得意なことをお聞かせください。 その時の会社や事業の状況などによって、やりたい事を全てやっていただけるとは限りませんが、「やりたい事をやりたい人に」の土台は作られていますので、手を挙げていただければもっと多くの事をお願いすることができます。(特にWEB関係) ・スタッフのスキルアップを応援! 新しいことや勉強するのが好きな人大歓迎です。 弊社ではスタッフの方に積極的に学習をしてもらっています。特に書籍学習を推奨しています。 経験豊富な代表やディレクターがマーケティングやWEB周りのおすすめ書籍を紹介し、「JOEL大学」と名付けて一定の割合の時間内であれば、勤務時間に学習を組み込んでもOKとしています。これは弊社のためだけでなく、ご自身のためにスキルアップを目指して頂きたいと思っているからです。 ご自身で学んだことは、ぜひ業務で実践してみてください。 勉強したことを業務に生かせる職場って、探しても実はなかなか無いと思います。 ・フルリモートなのに近い同僚! JOELはずいぶん前からフルリモート企業です。 それなのにどうして業務がうまく回るのか、メンバー同士の関係性が良いのか? それにはいくつか秘密があります。詳しくは仲間になっていただくと、すぐに分かると思いますが、そのうちの一つが、ツールの活用です。 社内で共有で使っているツールがいくつかあり、リモートで働いていても分からないことは、社内ツールやチャット、音声チャット等で何でも聞いて頂けます。困ったことがあれば、すぐに相談できる、相談すれば誰かが答えてくれる。 チームごと、部ごと、とにかく分からないことを聞くために、書くより話したほうが早そう。など理由はそれぞれありますが、ミーティングなども随時行っています。「今から、ちょっといいですか?」もOK。 代表と管理部は、常に社内のメンバーがスムーズに楽しく生産性を上げながら仕事できるということを考えて、ツール選び、検証、導入サポート管理をしていますので、一度も使ったことがないツールでもそれなりに使いこなせるようになります。 既存メンバーたちもみんな協力して、新しく来る仲間が安心して業務にスムーズに取り掛かることのできる環境をご用意していますので、分からない事は聞いてください。 ・メンバー同士の思いやり JOELが最も大切にしている考えに、「組織の一致と平和」「利他的」「謙遜さ」があります。 これは没個性や意見を言ってはいけない。ということでは全くありません。 JOEL内は仲間なので、たとえ意見や考え方が違っても敵対する必要はなく、常に相手を思いやって尊重する気持ちを持って話をしたり接することが大切。ということです。 こちらにも詳しく説明されていますのでぜひ御覧ください。 https://www.youtube.com/