1
/
5

【社員インタビュー】誰もが知る大手企業から設立3年目のスタートアップ企業に入社を決めたワケとは?

こんにちは、メジルシ採用担当です。
本記事をご覧いただきありがとうございます。

本日は、メジルシ社員インタビュー第一弾!
証券会社での営業経験を経て、人材会社でのエリアマネージャーなど
様々な経歴を持つ小野さんにお話を伺いしました。

誰もが知る大手企業からなぜスタートアップ企業のメジルシに入社を決めたのか…
今何を感じているのか語っていただきました!
ぜひ最後までご覧ください。


―まずは、簡単に自己紹介をお願いいたします。

株式会社メジルシ営業部 小野 真平と申します。
2022年4月にメジルシに入社いたしました。

メジルシに入社する前は、大学卒業後から証券会社で約3年リテール営業をし人材業界に転職。
その後、薬剤師専任の派遣会社から、医療・介護系の派遣会社を経て、2022年4月にメジルシに入社しました。
出身は大阪ですが、前職での4度の転勤で西日本を転々とし、2020年に上京しました。

現在は、リゾート事業部で1から営業活動に励んでいます。
実は、先月にメディカル事業部から異動してきたばかりなので、新しく覚えることが多く
戸惑うことも多いですが、この機に全国の観光地の知識を付けようと勉強中です!

―メジルシに入社を決めたのどんな理由があったのですか?

実は、前職で今後のキャリアについて悩んでいた時期があり、メジルシは設立間もないスタートアップ企業の為、自分が成果がそのまま会社の成長を直に繋がることや自身の経験を活かせる事など様々な可能性を感じここでもう一度チャレンジしたいと強く感じたので入社を決めました。

―入社前のメジルシは、どんなイメージでしたか?

入社前に聞いていたのは、業界経験の中途入社者が中心で、売上も急成長していると聞いていたので、
勝手にゴリゴリの体育会系なのかなと思っていました。。(笑)

―実際はどうでしたか!?

正直少しビクビクして入社準備を進めていたのですが、実際は入社前に懇親会等開いていただいたり、 入社前から先輩方とお話させていただく機会も多く、入社時には既に「体育会系」のイメージはなく、 入社後も良い意味でギャップはあまりなかったです。

思い描いていたスタートアップ企業のイメージが変わった

―メジルシで働く魅力はどこだと思いますか?

スタートアップの会社のイメージでいくと、トップの意向が結構色濃く出るイメージがありますが、
メジルシは各マネージャー・社員の考えや意見がかなり尊重されており、自由度がかなり高いので、やりがいを感じられています。

それと、代表含め社員全体の距離がとても近く、関係性がとても良いところだと感じています。そして、その分結果が評価に直結しますので、やりがいもかなり感じられる点が魅力だと思います。

また、社内は個性的なメンバーが多く、オンオフのメリハリもしっかりしているので、気持ち良い距離感で仕事ができるのも魅力かなと…(笑)

あ!あとは今年の5月に移転したばかりなので、オフィスがとてもキレイなことも魅力の一つです!

―今後の目標を教えてください。

個人として、営業成績を上げていきたいというのは当然ですが、直近で本社移転をし、会社としても拡大を図るフェーズに入っているので、組織の仕組み作りや教育体制等、基盤を固めていくような仕事も行っていきたいなと考えています。

最後に、記事を読んでいる方へメッセージをお願いいたします!

営業や人材業界での経験よりも、向上心のある方、今のこの成長段階の会社で働くことを一緒に楽しんでいける方、真っさらな気持ちで仕事に臨める方、結果を出してキャリアアップしていきたいと思うような方と一緒に働きたいと思っています。
ぜひ私たちと一緒に会社を成長させましょう!

ここまでお読みいただきありがとうございます。

少しでもメジルシにご興味を持っていただけた方はぜひ【話を聞きたい】からエントリーお願いいたします!
まずは、Wantedlyだけでは伝えきれないメジルシについて、ざっくばらんにお話させてください。
ぜひエントリーお待ちしております。

株式会社MEDILCYでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社MEDILCYからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?