1
/
5

子供の時、嫌いだった食べ物は今は・・・

おはようございます!

フューチャーコネクションの盛永でございます。

今日は、私の料理日記を上げていこうと思います。

写真に載っているのは、トルティージャというものです。

トルティージャとは、簡単に言うとスパニッシュオムレツです。

スパニッシュオムレツと普通のオムレツの違いは、なんだと思いますか??

普通のオムレツは、卵を混ぜてから油を引いてフライパンで焼くというシンプルなものですが、

スパニッシュオムレツはジャガイモや玉ねぎといった野菜を炒めたものをオムレツと絡めることで、

普通のオムレツとは違った味を楽しめます。

私は、小さい頃はオムレツというより、卵料理全般がダメで全く持って食べれませんでした。

好きになったきっかけは、スペインに留学した時に、現地で食べたトルティージャのおかげです。

家の近くにあったレストランで度胸試しで口にした際に、衝撃の上手さを感じました。

その時、作ってくれたシェフに作り方や材料を教えてもらい、スペインで自炊してた時に何度も練習し、今でも良く作ります。

相変わらず、白身が固まった卵や生卵は苦手ですが、オムレツは今となっては大好物です。

子供の頃に食べれなかったものが、大人になると食べられるようになるって素敵ですね!!

トルティージャは僕にとって思い出の料理であり、自分が食べられる数少ない卵料理です。

作り方を知りたい人はコメントにてお待ちしてまーす🎵

株式会社フューチャーコネクションでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング