1
/
5

【アールビバン 社員インタビュー】私だからこそ伝えられるアールビバンのリアル|入社前から現在までのストーリーを全て話します!【前編】

こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。

今回、アールビバンがどんな会社なのか、またどんな働き方をしているのか、そのリアルな声を聞くために新卒2年目の山田純花さんにインタビューをしてきました!

入社に至るまでの経緯や、入社後の実際の働き方まで

当時の体験も含めて語っていただいたので、新卒として今後働く会社を検討している方にとっては等身大のエピソードとして参考になるかと思います!

ぜひ最後までお楽しみください!

・・・

【プロフィール】
氏名:山田 純花 / Yamada Ayaka
所属事業部:営業部スタンダードアート営業統括/役職無
入社時期:2022年度 / 新卒

・・・

アールビバンと出会うまで

|よろしくお願いします!まずはじめに、社会人になる前までの経歴を教えてください!

はい!よろしくお願いします!

高校時代からまずお話すると、一般的な女子高生とは違った部分が結構あったように思います(笑)

部活で言うと、少林寺拳法部に入っていて、毎日部活しかしてませんでした。加えて負けず嫌いな性格もあって、男女混合部活という環境の中で男子にすら負けたくないと思ってました。最終的に高校3年生のインターハイで全国3位にはなりましたが、それでも悔しさを感じていました。

相当負けず嫌いです(笑)

その後、大学に進学して少林寺拳法は辞めて、サッカーサークルで全く別の活動をしていました。高校で全く遊べなかったので、その反動があったのだと思います。

大学では、遊びももちろんですが勉強もしっかり頑張ろうと思い、ゼミ活動にも力をいれて副ゼミ長になりました。当時はどうしたら街が活性化するのかについて考えるような勉強に力を入れていました。


|新卒でアールビバンへ入社されたきかっけは何ですか?

元々、就活をしていく中で他の業界に比べて面白そうな会社だなと思っていました。

他の業界だと、販売職等を検討していたのですが、高校時代に少林寺拳法部を選ぶくらいなので、仕事も何か新しいことをやってみたいという気持ちが強かったです。加えて、アートに携わる仕事は自分にとって目新しさと珍しさがあり、難易度も高いと考えていたので成長できると言う点も含めて挑戦したいと思いました。

そんな気持ちから選考も受け、ありがたいことに内定もいただいたのですが、入社の決意としての1番のきっかけは内定後に始めたアルバイトです。

社員さんの提案で、業務をアルバイトとして経験させていただいたのですがそれが人事や営業を実際のチームに配属される形で行っていました。

組織の一員として、アルバイトだとしても社員のように手厚い指導をしていただいたのが何よりも印象的です。そのおかげもあり、目標達成に対する意識や責任感がより一層高まり、仕事への熱意も強くなりました。

選考の時点から魅力的に思えていたものが、実際に現場で働く経験を通して「この会社なら間違いない!」という革新的な想いが生まれた感じですね!なのでアールビバンの一員でもありファンでもあります(笑)

現場のリアルな声

|現在の業務内容を教えてください!

金曜日から月曜日まで、都道府県のどこかに毎週出張をしています!

そこでは催事で絵の販売をしています。それ以外でいくと、月に2回本社で企画会議をしていて、どうしたら催事でお客様に喜んでもらえるか、どんなレイアウトがいいか、どんな作品が喜んでもらえるかなどを話し合っています。

現場でお客様とコミュニケーションをするだけでなく、その場を作るための戦略部分にも携われるのが魅力かと思います。

実際にその場で出したアイデアが通り、空間として実現され、その場でお客様にご提案できるのは何よりもやりがいのあるポイントだと思っています!

また、自分自身の月間の目標のすり合わせなども本社で行っています。もちろん上司と相談の上ではありますが、目標は自分で決めることができるので、責任感と主体性をもって目標を追いかける仕組みが整っています。

|実際に働く中でどんなところに楽しさを感じますか?

それはもちろん、お客様の笑顔を見た瞬間です!

お客様の中には、絵を初めて購入する方が多く、その初めの一歩を後押しする存在になれることが何よりも嬉しいです。

そのお客様に、「あの時にひと押ししてくれなかったら、今感じる感動はなかったと思います」と言われると、涙がでるほど嬉しい気持ちになるんです。

|山田さんが活躍するために大切にしていることはありますか?

個人的に営業をしていく上で大切にしていることがあります。

それは、お客様の生活のスタイルに合わせて絵を紹介することです。なぜなら、お客様の生活スタイルの変化に合わせて絵を選ぶことによって、その時の感情の変化等が相まって、絵画の存在価値がより際立つからです。

そのような選び方や提案の仕方をした方が、お客様のためにもなりますし、より喜んでいただけるのです。

そう思うようになった背景として、自分自身がアールビバンから絵を買っているという体験が大きいように思います。私の場合は、絵を直接見たのではなく題名で選びました。リストを眺めていた際に、ふととある題名に視線を奪われたんです。

それは「春の勝利」という名前でした。

春は1つの変化を象徴する言葉。入学や入社、新年度、様々な物事において区切りを表します。当時の自分にとっても春は何かしらの成長を意識させられ、結果を追い求めるような気持ちを持たなければいけないタイミング。今後の人生についてすごく考えさせられる瞬間だったんです。

そんな題名もアートの一部分であり、絵の背景的な情報と、自身の生活スタイルや感情の変化に合わせて絵の持つ影響力や価値が大きく変わることを

実体験として、自分ごととして経験しているので、なぜこの絵をお客様に提案しているのかという理由を体温をもって伝えることができるのです。

それが私が大切にしていることでもあり、そして私の強みでもあると思っています!

・・・


後編へ続く...





アールビバン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
107 いいね!
107 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
アールビバン株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?