1
/
5

【QUANZ TECHBLOG】Salesforceは使いづらい?実際の口コミ・評判や失敗事例をご紹介

Salesforceは世界で10万社以上が導入しているSFA/CRMツールです。世界だけでなく、日本国内でも圧倒的なシェアを誇るSalesforceですが、導入企業からは「効果が感じられない」「使いにくい」という声も……。

本記事では実際に導入した企業によるSalesforceの評判や口コミ、Salesforceを効果的に導入するためのポイントを紹介します。Salesforceの導入を検討中の企業担当者の方はぜひご覧ください。


【目次】

Salesforce(セールスフォース)について
Salesforce(セールスフォース)の導入メリット
Salesforce(セールスフォース)の口コミ・評判
  • Salesforceの良い口コミ・評判
  • Salesforceの悪い口コミ・評判
Salesforce(セールスフォース)の活用に失敗する企業の特徴・課題
Salesforce(セールスフォース)を上手に活用するためのポイント
  • 導入の目的を明確化する
  • Salesforce専任の運用担当者を決める
  • データ入力・活用の徹底を促す
  • 課題や困ったことをすぐに解決できる体制をつくる
Salesforce(セールスフォース)の導入が向いている企業とは?
  • 細かい社内ルールがある
  • データをまとめて管理している
  • Salesforce専任の運用担当者を配置できる
導入時のポイントをおさえてSalesforceを活用しよう!

Salesforce(セールスフォース)について

日本国内の企業も続々と導入しているSalesforce。アメリカに本社を置く、海外初のSFA/CRMツールです。

Salesforceと一口に言っても、サービスはさまざま。代表的なものはSales CloudやMarketing CloudをはじめとするSFA/CRMツールですが、情報共有ツールとして有名なSlackなどもSalesforceの傘下のサービスです。企業ごとに導入するサービスを変更できるのも、Salesforceの強みのひとつです。

Salesforceのなかでも、もっとも利用されているSFA/CRMツールは、莫大なデータを活用するためのツールです。企業が蓄えてきた顧客に関するデータをもとに、最適なアプローチを検討したり、営業プロセスを効率化したりできます。社内だけでなく、社外との情報共有も簡便化できるため、うまく活用すれば大幅な業務改善が可能です。

そもそもSFA/CRMツールについて分からない方は、下記記事をご覧ください。

Salesforceとは?機能や導入のメリット、陥りがちな落とし穴、事例まで徹底網羅【完全版】


Salesforce(セールスフォース)の導入メリット

Salesforceは企業が蓄積した顧客情報をデータベース化したものです。Salesforceを導入すると、顧客情報をSalesforceで一元管理できるという大きなメリットがあります。リアルタイムでデータを分析できるため、すぐに状況を把握できるだけでなく、社内の課題解決や営業の効率化にも活用できます。

また、顧客情報をあらゆる角度から検討できるため、どの顧客に対してどのようなアプローチが最適化などを見出せます。問題が起きた場合でも、過去の事例をもとに迅速に解決できるでしょう。迅速なトラブル解決は顧客満足度の向上につながります。

Salesforceの導入は新人教育にも一役買います。それぞれの営業担当者が蓄積してきたノウハウをSalesforce上で共有できるため、教育コストを削減でき、新人研修を効率よく行えます。顧客に関するあらゆる情報がSalesforceにあるため、急な担当者変更にも対応可能です。

Salesforceを利用すると社内の部署間のみならず、社外との情報共有も簡単にできます。正しい情報を正しいニュアンスで伝えられると、業務を滞りなく進められるでしょう。

Salesforce導入後のメリットや全体像について詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。

Salesforceとは?機能や導入のメリット、陥りがちな落とし穴、事例まで徹底網羅【完全版】


Salesforce(セールスフォース)の口コミ・評判

Salesforceを実際に利用しているユーザーからの評判を良いものと悪いものに分けて紹介します。


❚Salesforceの良い口コミ・評判

Salesforceの導入を決めた企業担当者や、実際に利用しているユーザーからの良い評判を紹介します。


❚Salesforceの悪い口コミ・評判

Salesforceを実際に利用しているユーザーからの悪い評判を紹介します。

Salesforceは大変便利なサービスですが、導入の目的が定まっていないと使いづらくなってしまう一面も持っています。目的に応じてサービスを選ばなければ、実際にデータを入力する従業員たちに負担をかけてしまい、定着しないおそれがあります。

また、便利だからといって一度にたくさんのツールを導入すると、ランニングコストだけでなく、研修にもコストがかかってしまいます。結果的にSalesforceの利用が定着せず、効率化に失敗してしまうため、導入時の取捨選択が非常に重要になります。


Salesforce(セールスフォース)の活用に失敗する企業の特徴・課題

Salesforceの活用に失敗する企業には共通点が見られます。Salesforce導入後、活用に失敗する企業に共通してみられる事例を紹介します。

  • Salesforce導入の目的が定まっていない
  • Salesforceで管理しようとする部分が最初から多すぎる
  • 実際にデータを入力する現場のユーザーの声を聞きすぎている
  • 管理者がデータを活用できていない
  • ユーザーがデータを入力していない
  • 運用担当者の負担が大きい
  • データの入力や活用に対するモチベーションが低い
  • 費用対効果を見出せない

Salesforceで陥りがちな落とし穴や実際の事例については、下記記事をご覧ください。

Salesforceとは?機能や導入のメリット、陥りがちな落とし穴、事例まで徹底網羅【完全版】

上記の問題をすべて解決すると、Salesforceがスムーズに社内に定着し、業績アップが狙えます。しかし、Salesforceの導入を企業だけで完結させるのは、なかなか難しいでしょう。SFA/CRMツールの導入自体がはじめてならば、なおさらです。

そこでおすすめしたいのが、Salesforce認定パートナー企業による、Salesforceの導入支援です。とくに、似たような企業に対して導入支援を行った実績のある会社を選ぶと、円滑にSalesforceを導入できるでしょう。

QUANZ(クオンツ)は豊富な実績をもとに、Salesforceの導入をサポートしています。導入すべき最適なサービスをご提案し、導入時のあらゆる課題を解決に導きます。導入後の問題解決や、企業に合わせたカスタマイズのご相談も可能。Salesforceの導入で効果を感じていただけるよう、全力で支援いたします。


Salesforce(セールスフォース)を上手に活用するためのポイント

Salesforceを導入後、社内に定着させ、上手に活用するための4つのポイントを紹介します。

  1. 導入の目的を明確化する
  2. Salesforce専任の運用担当者を決める
  3. データ入力・活用の徹底を促す
  4. 課題や困ったことをすぐに解決できる体制をつくる

ひとつずつ見ていきましょう。


❚1.導入の目的を明確化する

Salesforceの導入目的を明確化することで、導入するサービスを選別できます。サービスを絞り込むことで、現場の担当者のデータ入力の負担を減らせます。コスト削減にも繋がるため、Salesforceの導入前に目的を明確化するのは重要です。


❚2.Salesforce専任の運用担当者を決める

Salesforceを導入する目的を達成するために、専任の運用担当者を決めておくとよいでしょう。社内担当者はSalesforce導入時の社員教育や、データ入力・データ分析を徹底する体制づくりを担います。


❚3.データ入力・活用の徹底を促す

Salesforceの大元となる部分は、その企業が蓄積してきたデータです。データの入力が徹底されていなければ、Salesforceの活用は難しいでしょう。

Salesforceの社内運用担当者から各部門の責任者へ、そして責任者から部下へと指示する体制をつくり、Salesforceへの入力を徹底しましょう。また、責任者・管理者へはSalesforceに蓄えられたデータをもとにした分析、その結果にもとづく業務効率化の徹底を周知することが必要不可欠です。

導入直後はSalesforce上のデータが十分でなく、社員たちのモチベーションが下がりがちです。そのなかでもSalesforceの必要性を考え、しっかりと入力・活用している社員には積極的にインセンティブを与えるなど、評価体制を見直すこともひとつの策となります。


❚4.課題や困ったことをすぐに解決できる体制をつくる

とくにはじめてSFA/CRMツールを導入する企業の場合、現場ではさまざまな課題が発生するおそれがあります。Salesforceを利用するうえで生じた不明点や疑問点などは、できるだけ即座に解決できる体制を整えておきましょう。不明点や疑問点をそのままにしておくと、社員のデータ入力や分析に対するモチベーションが下がり、Salesforceを活用できなくなってしまいます。

Salesforceに関する課題などは、社内の運用担当者にいつでもたずねられるようにしておくことが重要です。運用担当者だけで解決できない場合は、豊富な実績を持ったSalesforceのコンサルタントなどに相談できるようにしておきましょう。スムーズに課題解決できれば、おのずとSalesforceの社内定着が早まります。

上記①~④のポイントはすべて、Salesforceの導入支援サービスを使うことで効率よく達成できます。Salesforce認定パートナー企業であるQUANZ(クオンツ)は導入支援だけでなく、導入後のお悩みや課題解決にも対応しているため、いつでもお気軽にご相談ください。


Salesforce(セールスフォース)の導入が向いている企業とは?

Salesforceの導入が向いている企業のポイントを3つ紹介します。

  1. 細かい社内ルールがある
  2. データをまとめて管理している
  3. Salesforce専任の運用担当者を配置できる

ひとつずつ詳しく解説します。


❚1.細かい社内ルールがある

Salesforceの魅力のひとつに、カスタマイズ性の高さがあげられます。企業独自のルールがある場合や、細かく複雑なルールがある場合でも、Salesforceならば対応できるでしょう。


❚2.データをまとめて管理をしている

多くのSFA/CRMツールは、顧客情報や営業の進捗状況など、ある分野にのみ特化しています。しかし、Salesforceはカスタマーサポートや売上分析・予測、日報や報告書などの書類など、さまざまなデータを一元管理できます。

部門ごと、案件ごとにデータを分ける必要はなく、あらゆるデータをSalesforce上に蓄積できるため、部署間での連携も取りやすくなるでしょう。Salesforceのみで完結するため、大幅な業務効率化も狙えます。


❚3.Salesforce専任の運用担当者を配置できる

Salesforceの導入にあたり、既存システムからのデータ移行やSalesforce定着のための社内研修など、多くのリソースが必要になります。他の業務と兼任して行うには負荷が大きいかもしれません。導入後もSalesforceに関する課題解決や知識のアップデートをする必要があるため、兼任では難しい業務といえます。

Salesforceの導入・定着に成功している企業の多くは、Salesforce専任の運用担当者を配置しています。部署間の連携や課題解決など、フレキシブルかつリアルタイムで動ける運用担当者がいることで、社内でのSalesforce活用に対するモチベーションも上げられます。


導入時のポイントをおさえてSalesforceを活用しよう!

Salesforceを定着・活用できるかどうかは、導入時にポイントをしっかりおさえられているかどうかによります。導入目的の明確化や運用担当者の設定、Salesforceを取り入れた社内の体制の見直しなど、さまざまなポイントをクリアすると、成果が上げられるでしょう。

QUANZ(クオンツ)では、Salesforce導入のご相談を承っております。またSalesforce導入後のカスタマイズなど、アフターフォロー体制も整っております。Salesforceの導入をご検討中の企業担当者様はぜひQUANZ(クオンツ)へご相談ください!


■お知らせ

テックブログではSalesforceに関する有益な情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください!

株式会社クオンツでは一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社クオンツからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?