- 大阪/Webディレクター
- Webコーダー
- アシスタントディレクター/大阪
- 他174件の職種
-
開発
- Webコーダー
- 医療用アプリ開発エンジニア
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲーム業界向けのPG講師
- Unityエンジニア職
- Androidエンジニア
- 未経験歓迎ゲームプログラマー
- フロントエンドエンジニア
- ゲームプログラマー
- サーバーサイドエンジニア
- モバイルエンジニア
- VRエンジニア
- フロントエンドエンジニア/大阪
- BIエンジニア
- フロントエンジニア/大阪
- データアナリスト
- フロントエンジニア
- MAツール導入支援・開発
- 社内SE
- カスタマーサクセスエンジニア
- MAツール導入エンジニア
- MAエンジニア
- Salesforceエンジニア
- データエンジニア
- データサイエンティスト
- Tabeauエンジニア
- 遊技機プログラマー
- ゲームエンジニア
- エンジニア/ゲームプログラマー
- ゲーム開発
- 3DCGエンジニア
- Salesforce開発エンジ
- VFXアーティスト
- UIデザイナー
- ゲームUIUXデザイナー
- UIUXデザイナー
- UI/UXデザイナー
- アプリUI/UXデザイナー
- グラフィックデザイナー/大阪
- 画像制作オペレーター
- ゲーム制作デザイナー職
- 背景デザイナー職
- 2Dグラフィックデザイナー
- モーションデザイナー職
- コンセプトアーティスト職
- エフェクトデザイナー職
- エフェクトデザイナー
- キャラクターモデラー職
- 3DCGデザイナー
- グラフィックデザイナー
- ゲームUI
- イラストレーター
- Webデザイナー
- 中途・グラフィックデザイナー
- テレビ番組制作スタッフ
- アシスタントディレクター
- 中途・映像ディレクター
- 動画クリエイター
- オーサリングデザイナー
- 3Dモーションデザイナー
- コンセプトアーティスト
- VFXデザイナー
- 映像プロデューサー
- 中途・アシスタントディレクター
- モーションディレクター
- テクニカルアーティスト
- モーションデザイナー
- 3DCG背景モデラー
- 3DCGキャラモデラー
- ゲーム演出・スクリプト入力
- 3D CGデザイナー
- 遊技機デザイナー
- webデザイナー
- 2DCGデザイナー
-
ビジネス
- 大阪/Webディレクター
- オープンポジション/大阪
- メディアプランナー/大阪
- Webプロデューサー/大阪
- Web開発ディレクター
- ECサービスディレクター
- 大阪/Web制作ディレクター
- Webディレクター
- フリマアプリ開発PM
- CMS導入Webディレクション
- Web広告プランナー
- Web広告ディレクター
- 大阪/EC運用ディレクター
- メディアプランナー
- Webプロデューサー
- Web制作ディレクター
- プロジェクトマネージャー
- SNS運用ディレクター
- ECブランナー
- Webディレクターアシスタント
- ウェブディレクター
- ウェブディレクター/デザイナー
- アプリ開発ディレクター
- グローバルブリッジディレクター
- 札幌Webディレクター
- プロジェクトマネージャー
- Webアナリスト
- サイト運用ディレクター
- 地域内Webプロデューサー
- 外注管理/アシスタント
- WEBディレクター
- アニメーションディレクター
- プロジェクトマネージャー募集
- RPOメンバー
- キャリアアドバイザー
- スカウト代行
- 中途・キャリアアドバイザー
- 戦略広報
- 営業事務
- 上場企業の事業推進経営企画
- 営業代行・セールスサポート
- ゲームプランナー
- アカウントセールス
- 人材エージェント
- 遊技機、ゲーム開発営業
- キャリアコンサルティング
- クリエイティブ専門営業
- SNSマーケティング/大阪
- マーケティング/大阪
- 広告運用/大阪
- Marketo運用オペレーター
- Web広告運用
- Webマーケティング/広告企画
- SNS広告運用
- SNS運用スタッフ
- マーケティング/広告
- DXプロデューサー
- マーケティングディレクター
- ECコンサル・ECブランナー
- MAツール運用オペレーター
- Webマーケティング
- デジタルマーケター
- 広告運用・サイト運用
- 遊技機開発プランナー職
- SNSメディアプランナー
- マーケティング担当
- デジタルマーケターアシスタント
- Webマーケティング
- Webマーケターアシスタント職
- メディア運営アシスタント募集!
- アカウントプロデューサー
- 編集者
- ライター
- 翻訳校正(英語)
- シナリオライター
- その他
クリーク・アンド・リバー社 テックスタジアム講師
ゲームエンジニア 町田 佳弘
長年フリーのエンジニアとして、大手ゲーム会社の数々のビッグタイトルに関わってきたスーパーエンジニア。クライアント側もサーバー側も設計~プログラミングまでなんでもこなすスペシャリスト。 熊さんのような風貌で、周りからの人望も厚い!!ハンバーグ大好き!!
Q.町田さんの今までのキャリアを教えてください!
ゲームやモノづくりが好きだったので、学生の頃から独学でプログラムを学んだりしながら、ゲーム系の専門学校を卒業し、コンシューマゲーム会社に入社しました。ドリームキャストやプレイステーション2などハード機のゲーム機が主流で、3Dのゲームがメインで開発されていた時代です。
技術が身についていくことが嬉しくてしょうがなかったので、寝る間も惜しんでゲーム開発技術だけでなくアプリケーション等のソフトウェアやゲーム開発に使用するツール制作なども行なっていました。
その後、他ジャンルの開発にも興味を持って、ゲームではなく工学系メーカーに転職しました。そこでファームウェアやマイコン的な技術も身につき、世には出ていない要素技術研究等も行うことができてとても充実していました。携わる領域を広げたかったので、レポートや技術発表、資格取得など、単純にプログラミングすること以外のことにもチャレンジしていました。
その後、軽い気持ちでフリーランスを初めて、ゲーム業界に戻ってきました。
そこからほとんどフリーランスで働くようになり、大規模なゲーム開発からスタートアップ企業でのゲーム開発までたくさんの種類のプロジェクトに携われるようになって楽しかったですね。
Q.クリーク・アンド・リバー社に入社したきっかけはなんですか?
ゲーム開発に関わる幅広い経験をしてきたので、「この経験や技術をもっと広めて楽しいゲーム業界にしていきたい」とふと考えるようになりました。
ちょうどそのタイミングでテックスタジアムの起ち上げと講師の話をいただき、ゲーム業界を目指している若い子たちや、異業種からゲーム業界にチャレンジしてみたくて悩んでいる人たちに対する道しるべになりたいと思い、講師として参画することを決意しました。
Q.テックスタジアムとは?
株式会社クリーク・アンド・リバー社が運営する、ゲームプログラミングの基礎から応用までを無料で学べるスクールです。TECH STUDIUM(テックスタジアム) https://tech-sta.com/
僕はそこで講師として、ゲーム業界に入りたい社会人の方や学生の方たちにゲーム業界で必要なエンジニア技術を教えています。単なる教材であれば世にあふれていますが、実際に現場で必要になる事柄や考え方、ゲーム業界がどんな場所なのかを感じ取ってもらえるような超実践的な学校みたいなところですね。
Q.実際に講師をしてみてどうでしたか?
生徒の方たちは、十人十色というか、本当にいろいろな方がいる中で、教える難しさっていうのを日々痛感しています(笑)
ゲーム開発のプロダクトに"一人前として参画できる知識や技術"をあえて"山頂"と例えるのであれば・・・
すでにご自身の頑張りで8合目付近までいる方もいれば、山登りの準備を始めていない方もいれば、そもそも山登りの準備を間違っている方など、本当にスキルにおいては個人差が大きいので、その人たちに合わせたカリキュラム制作や課題設計など、日々勉強です。
ただ、毎日楽しいです。このテックスタジアムを卒業し、めでたくゲーム開発に携わることができるようになったメンバーはみんな自分の子供たちのように感じますね(笑)
あ、最近新たな野望ができて、いつか卒業メンバーたちと一緒にゲームを作り上げたい、開発したい、と思っています!テックスタジアム生には、単に業界就業を目的にするのではなく、いつか「自分の力一つでゲームをまるっと作れるようになる」ことを意識して教えています。
Q.これからゲーム業界で就業してみたいと思うエンジニアに向けてなにかメッセージあれば、ぜひ!!
ゲーム業界は技術のパラダイムシフトが多い業界なので、会社員でいることが安定につながるとは思っていません。逆に、技術を磨き続ける覚悟や興味関心が強いようであれば、こんなに楽しい業界は他にありません。
こんな時代だから、自分の技術でご飯食べていこうと決めたエンジニアの皆さん。ぜひ、いろいろとチャレンジしてみてはいかがですか?