ホーム
人とシステムをかけめぐる
シーエスコミュニケーションは社会を支えるIT・ネットワークをメインに、AI、IoT、クラウドなど広くDXに関わる仕事をしている企業です。 大きく分けて3つの事業を展開しています。 ◆ネットワークソリューション[ネットワーク構築・設計、運用・管理] ◆カスタマーソリューション[導入展開] ◆サービスアライアンス[保守・メンテナンス] ◆次世代エッジコンピューティング[AIプロダクト] 様々なITに関わるサービスを展開するシステムインテグレーター企業として、より良い未来を創造する会社を目指しています。
価値観
「Customer Satisfaction(顧客満足)」の「CS」が社名の由来。
顧客満足ありきで、コミュニケーションを育んでいくという思いが込められています。
本当の意味でお客様に満足して頂ける顧客満足120%のサービスを社員全員が目指しています。
未経験からIT業界に飛び込んできた社員が8割を締めているCSC。
元美容師、元アパレル、元フリーター、元バンドマンetc…。
多くの社員が自分の個性を発揮して社内で活躍しています。
活躍している社員の殆どが20代から30代の若手社員。
実力主義だからこそ、やればやるだけ自分の成長にもつながり、
成果が確実に評価にも反映される環境です。
CSCは比較的自由な社風ですが、『自由』という言葉には必ず『責任』がつきまといます。
自らの頭で考え、行動し、プロジェクトを成功させた暁には、自分が世の中のネットワークを支えているという、大きな充実感を得られることでしょう。
CSCはIT業でありながら、お客様の問題解決に協力するサービス業でもあると考えます。
お客様にすばやく対応するため、業務をスムースに回すには素早いレスポンスが求められています。
まだベンチャーの気質が強いCSCは経営者や役員との距離も近いと感じるでしょう。
トップダウンで指示が降りることもあると同時に、成果について経営陣が直接評価を行うのでキャリアアップのチャンスも多く転がっています。
株式会社シーエスコミュニケーションのメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ他のストーリーも見る
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3 秋葉原ファーストスクエア 8F
1998/8 に設立
牧草 亮輔 が創業
100人のメンバー