1
/
5

自己PRの見つけ方

出典:Unsplash https://unsplash.com/photos/XKKuY4ottJ0

就職活動における「自己PR」は、新卒でも転職でも求められる重要なポイントです。

みなさんは、自分のどんなところをPRしたいと考えていますか?

「自分の強みがわからない」「どのように伝えたらいいのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。

今回は、そんな自己PRのお悩みを解決する「自己PRの見つけ方」をご紹介します。

出典:Unsplash https://unsplash.com/photos/9emAQvCJQ4c

自己PRが求められる理由

自己PRは単なる自己紹介ではなく、あなたの強みや人柄を企業にアピールできる貴重な機会です。

自己PRが求められている理由を知ることで、何を伝えればよいのか見えてきますよ。

①あなたが企業にマッチする人材かを知るため

企業の採用担当者が自己PRを通して判断するのは、企業があなたを求める人材であるかどうかという点です。

転職の場合はこれまでの実績やスキルが評価されます。

新卒の場合にはアピールできる実績がほとんどないため、今までどのような経験をしてきたか、どんな長所や能力があるのかが着目されます。

これらの着目ポイントを取り入れながら、自分という人材が企業にとってどのように貢献できるかをアピールしましょう。

企業や希望する職種によって求められる人材像は異なるので、事前のリサーチも重要です。

②あなたがどんな人かを知るため

採用担当者は、能力だけではなく人柄もチェックします。

就職後は一人で仕事をするのではなく、社員としてチームで働くことになります。

企業の社風や仕事内容、一緒に働く社員、チームなど、採用後に働く環境を想像してみてください。

自分が企業になじめる人柄であることを示し、一緒に仕事をしたいと思ってもらえるような自己PRをしましょう。

出典:Unsplash https://unsplash.com/photos/-1_RZL8BGBM

自己PRの事前準備

自己PRでは、自分の強みを第三者にもわかりやすく伝えることが大切です。

まずは事前準備で自分の強みを知り、伝えるべきことを整理しましょう。

自己分析

自分の強みを客観的に把握するために、「自分の棚卸し」から始めます。

これまでの自分の経験を振り返りながら、ノートや付箋などに思いつくことをなるべくたくさん書き出します。

たとえば、次のようなことを考えてみましょう。

  • 自分の性格
  • 得意なこと
  • 好きなこと
  • これまで挑戦してきたこと
  • 失敗を乗り越えた経験
  • 努力してきたこと

リストアップできたら、その中から共通点を探して整理します。

これまでに何度も発揮してきた力や、問題に対処するときに繰り返している行動パターンはありませんか?

心当たりがあれば、それがあなたの強みである可能性が高いです。

「私の強みは○○です」とまとめて言語化してみましょう。

次に、なぜそれを強みだといえるのか考えます。

たとえば、「好きな活動」なら「苦にならず集中して取り組める」、「継続力」なら「欠かさず続けている習慣がある」などの理由を見つけられると、「自分の強みは何か、その根拠は何か」を説明できるできるようになります。

業界・企業・職種を研究

自己PRを考えるとき、自分自身のことだけではなく相手のことも知らなければなりません。

  • 希望している業界・企業・職種では、どんな人材が求められているか?
  • 自分の長所や強みは、その人材像にあてはまるか?
  • 転職の場合、これまでの実績・経験や身に着けたスキルはどのように生かせるか?

たとえば、営業であれば「コミュニケーション能力」や「トラブルへの対処能力」、ディレクター職であれば「スケジュール管理」や「臨機応変に対応できる柔軟性」といった点が求められます。

業界・企業・職種を研究して、自己分析で洗い出した強みの中から必要とされているものを選びましょう。

出典:Unsplash https://unsplash.com/photos/OQMZwNd3ThU

自己PRの伝え方

事前準備によって、自己PRで何を伝えるかが明確になりました。

次は自己PRの伝え方を考えましょう。

わかりやすく伝えるためのPREP法

自己PRの構成に役立つ「PREP法」をご紹介します。

PREP法は、「結論(Point)」「理由(Reason)」「実例(Example)」「結論(Point)」の順で書く文章構成方法です。

記入欄や時間が限られていても端的に話を伝えられます。

はじめに、と最後に、で結論を述べるので、要点が印象に残りやすいのが特徴です。

実際に「行動力」をアピールする場合の例をご紹介します。

結論(Point)

例:私の長所は行動力です。学生時代は「人の役に立つことがしたい」と考え、ボランティア活動に取り組んできました。

理由(Reason)

例:はじめは地域で募集されているボランティアに参加していましたが、活動するうちに地域の新たな課題を発見し、自分でもボランティアを企画するようになりました。

実例(Example)

例:学生向けにSNSで募集をするだけではなく、チラシやポスターを作成して地域での知名度向上にも努めました。

その結果、これまでにのべ20回の活動を行いました。

当初は2人だったメンバーも、現在は小学生から70代の方まで25名に増えています。

結論(Point)

例:御社でも行動力を発揮して、考えるだけではなく行動に移して成果を出せるよう励んでまいります。

「実例」では、実際に自分の強みを生かして成果を出せたことがわかるエピソードを盛り込みます。

具体的な数字があると説得力が増しますよ。

書類選考の自己PRで注意すること

書類選考の場合、自己PRの記入欄を隙間なく埋める必要はありませんが、空白が目立つと志望度が低い印象を持たれてしまいます。

最低限、記入欄の8割以上は書いておきたいところです。

文字の大きさを揃えて行間を適度に空け、視覚的にも読みやすくなるよう工夫しましょう。

面接の自己PRで注意すること

面接で話す内容は、事前にタイマーを使って練習します。

まずは1分程度で簡潔に話せるようにしておくと安心です。

準備をせずにその場で話し始めると、話題が逸れてしまったり、長すぎて要点を簡潔に伝えられなくなってしまうことがあります。

話し足りない詳細なエピソードは、質問で掘り下げられたときに答えられるように準備しておくとよいでしょう。

クリエイターの自己PRでは、ポートフォリオを活用

クリエイターの就職活動では、企業から資料としてこれまで制作した作品をまとめた「ポートフォリオ」の提出を求められることがあります。

履歴書や面接だけでは評価できないクリエイティブスキルを、具体的な制作物によって確認するためです。

単に作品を並べるのではなく、企業に貢献できる実績やスキルをPRできる作品を選び、自分の強みを説明すると効果的です。

ポートフォリオの主な作成方法は次のとおりです。

  • 紙媒体でファイルを作成
  • PDFデータを作成
  • Webサイトを作成
  • ポートフォリオ作成サービスを利用

指定される提出方法に合わせて用意しましょう。

株式会社foriioでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング