1
/
5

【FromTo】中田の自己紹介

皆様初めまして、株式会社FromToの中田と申します。

簡単ですが私の自己紹介をさせて頂きます。

どのような人間がFromToで働いているのか、少しでもご参考になると幸いです。

何をやってきた人なの?

【略歴】
<社会人になるまで>
・広島県生まれ広島市育ち
・大学進学に合わせて上京
<会社員時代>
・新卒で広告代理店に入社
<フリーランス時代>
・ベンチャー企業のブランディング
・企業向け新規事業立案コンサルティング
<起業>
・地方企業に対して都市圏の会社員のアドバイスを提供する、コンサルティングマッチング
<副業>
・消費財ブランドの立ち上げと運営

以下、少しずつ補足説明です。

<会社員時代>
新卒で入社した広告代理店では経理・経営企画・営業と、いろいろな仕事を経験させて頂きまして、それが社会人としてのキャリアの基礎体力になっています。
「会社の仕組み」をカネの流れを中心に、
組織・人事・システム・制度設計・ミッション・評価・ビジネスモデル・コンプライアンスなどなど、多面的に捉えることができるような視座を持てた気がします。

これが良きにしろ悪しきにしろといいますか、経営領域への興味が募りつつも、自分の決裁権のなさも強く感じるようになりました。
社内外への提案も、「自分が決裁者なら絶対こうする」といったものであっても、当然全て採択されるわけではありません。
とはいえ、サクっと自分が決裁者に昇進できほど器用でも有能でもなく、「自分の決断については自分がリスクを負える状況で働きたい」という思いが高まり、会社を退職しました。
※その他にも理由はあるのですが、長くなりますのでまたいつか

<フリーランス時代>
退職当時は、何かをやるぞと決めていたわけではありません。
「野垂れ死ぬ時はそれはそれでしょうがない。いざとなればコンビニでバイトしよう。」くらいに思っていました。
大変幸いなことに、多方面にお声をかけて頂きながら、フリーランスで偉そうに、ベンチャーのブランディングや新規事業コンサルティングといった仕事に携わらせて頂きました。

実は会社員をやめる前から、ミーハー心も相まって起業やベンチャーに強く関心を持っていました。
また、退職時も「いつかベンチャーを創業してビッグになってみたーい」という脳みそお花畑状態でした。
とはいえ、事業アイデアを考えてはポシャらせ、かといって自分がこれをやりたい、といった明確な意思もないのだなと思いながら月日は過ぎました。

<起業>
そんな折、金融機関に転職し広島支店に配属されたという友人から連絡がありました。
彼は中学・高校・大学と、同じ学校を歩んできた仲でもありまして、
「融資先のお客さんがブランディングやマーケティングがあまり上手でなく、もったいないと思っている。会社員辞めて暇だったらアイデア出すのに付き合ってほしい」と言われたことが契機になりました。

なるほど、自分たちのように地方から上京し都市圏で会社員で働くことは、まさしく地方からの人材流出に違いないわけです。
一方で我々が身に着けた知識を地元に還元する機会は、極めて限定的です。
広告会社を例にとると、地方転勤は比較的少ないですし、大都市圏以外の支店はグループ会社となっていて異動の対象となることはほぼありません。
加えて、副業をしましょう的な雰囲気が世の中に広がっていたこともあり、自分たちが当たり前だと思っている知識も、実は専門性が高く聞き手によってはナイスアドバイスになるのではないか。
以上の3点から、地方の中小企業にアドバイザーを紹介する(アドバイザーは都市圏の会社員で副業としてアドバイスする)というビジネスを立ち上げました。
長くなりましたが、これが起業した経緯です。
※この取り組みや成果や感じたことについては、こちらもやはり長くなりそうなので、いつか機会があったら書きたいと思います

<副業>
満を持して起業をしたわけですが、1人でやれる仕事だったこともあり、比較的時間の余裕もありました。
そんななか、上述とは別人の、中学・高校・大学と同じくしていながら、先んじて会社を作って事業を始めている友人と情報交換をしている折、光触媒技術を使って製品を本格展開をする予定を聞きました。

以前彼が取り扱い始めたころの光触媒技術製品を使ったり、なんなら展示会で販売員もした経験もあり、効果については良く実感していました。

そこでtoBおよびtoC商品をいずれも売れるのは面白いし、なかなかない機会だぞという下心も働き、一緒にやろうと強く持ちかけました。
(実態としては僕が彼の事業に乗っかった形です)
というのも、彼と話をしたのが2019年10月1日で、感染症が猛威を振るう、本当に直前だったのです。
2019年12月に本格的な事業立ち上げを迎え、結果的に2021年8月に事業売却をしました。
2年弱という期間とは思えないほど濃密な時間を過ごしまして、いつか機会があれば書きたいと思います。

<そしてFromToへ…>
友人と取り組んでいた光触媒事業の社外パートナーの方から、弊社の代表宮城を紹介頂いたご縁があり、現在に至ります。
そのパートナーの方は、私が取り組んでいた地方企業へのアドバイザー事業についても強くご理解いただいており、なんと当時お勤めだった会社においてもご利用を頂いておりました。


改めて振り返ると、自分のキャリアについては以下のような形で作られているのではないかなと思います。
自分の意志が介在するのは選択肢が与えられた時のみであり、その選択肢自体は人とのご縁で作られている。そして目の前のことに飛び込み続けてきた結果、振り返ってみるとふわりとした関連性がある(ように見えなくもない)。
※そういえばキャリア論について目的設定型的な話はよくされていますが、個人的にはこれからの時代には合ってないんじゃないかなと思っています
※これもまた今度書こう

何をする人なの?

さて、FromToでは何をするか、についてですが以下のことを掲げさせて頂きました。

会社の掲げるゴール達成に向け、事業活動全般を推進し、遊撃する

COO(Chief Operating Officer)は「最高執行責任者」と訳されているようです。
しかし、正直なところ4人のベンチャーにおいては組織内における裁量の明確な切り分けは不要だと考えてますので、「執行責任」は負いようもないし負わせようもありません。

ということで、自分なりに解釈し、重要視しているのは「Operating」の部分です。
とにかく事業を推進する、ということに限ります。
それはつまり、なんでもやるということになります。
なんでもやる、ということはフォロー(遊撃)をしていくことなのでは、と解釈しています。

最後までお読みいただいてありがとうございました。
改めましてFromToならびに47passにつきまして、どうぞ宜しくお願い致します。

株式会社FromToでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング