▍ガイアックススタートアップスタジオとは
ガイアックスは、まだ見ぬ若い才能・情熱・志へ投資し、起業家を連続的に輩出するスタートアップスタジオです。
ハリウッドの映画スタジオが世界的大作を連続して作り上げるように、社内外から集まった事業アイディアに対し、各分野のプロフェッショナルが適切なサポートを提供することで、社会の既成概念を塗り替える革新的な事業を次々と生み出しています。
https://www.gaiax.co.jp/business-model/
▍投資・支援する事業領域
ミッション「人と人をつなげる」のもと、下記3領域への投資・支援に注力しています。
-生活者同士の情報や感情を共有できるソーシャルメディア領域
-モノや時間を共有できるシェアリングエコノミー領域
-上記2領域を支える「自律的な個人」を育む組織をつくるワークスタイル領域
(事業・投資先一覧:https://www.gaiax.co.jp/portfolio/)
▍若手起業家を多数輩出するエコシステム
ガイアックス卒業生の創業・経営企業に加え、社外のスタートアップへも積極的に投資・支援しており、これまで複数社が株式上場(IPO)に至っています。
20代の若手が経営者になるケースがほとんどで、キャリアの積み重ねを待たずして数多くのメンバーが入社後数年で起業家として活躍しています。
-上場企業例:adish、Photosynth、AppBank
また、申請した社内事業チームが事業部を分社独立できる制度「カーブアウトオプション制度」を活用することで、既存事業部は事業のオーナーシップをより高く持つことが可能です。
経営スピードが格段に上昇した結果、数多くの事業が急成長し、数社が上場するにまで至っています。
-カーブアウト企業例:adish、AppBank、TRUSTDOCK、EDGE、SAIRU
自律型キャリア支援制度(マイルストーンセッション)も充実しているため、力をつけてから起業したいと考えている方も、起業家になるまでのアプローチを自分自身で決められる環境が整っています。
新規事業部で事業リーダーとともに働く中で、事業立ち上げに必要な営業・マーケティング・バックオフィスなどのビジネススキルや、起業家に必要なマインドを養ってから起業するメンバーも少なくありません。
▍若手事業リーダー / ガイアックス卒業生のインタビュー記事
❐【ガイアックス】チームで丸ごと起業もOK? 卒業後も関係性が続くガイアックス経済圏
https://3rd-door.net/2021/11/28/themafia05/
❐27歳にして上場ITベンチャー企業の取締役になった人の、新人時代の話 – アディッシュ株式会社取締役 松田光希
https://www.gaiax.co.jp/blog/story-of-newcomer-era/
❐「とりあえずやってみる」ことが、その後の自分を作ってくれる──株式会社ガイアックス/中村 真奈
https://iroots.jp/plus/archives/1632