- VB.NETエンジニア
- PM・Webディレクション
- 芸能マネジメント
- 他49件の職種
-
開発
- VB.NETエンジニア
- Rubyエンジニア
- Javaエンジニア(講師)
- Pythonエンジニア
- PHPer
- Webエンジニア
- DBエンジニア
- 組込系エンジニア
- PHP使い
- フロントエンドエンジニア
- Webエンジニア
- Rails使い
- Ruby on Rails使い
- Swiftエンジニア
- モバイルエンジニア
- インフラエンジニア
- インフラエンジニア
- AWSエンジニア
- VB.NETエンジニア(講師)
- システムエンジニア
- Unityエンジニア
- 組み込みエンジニア
- PHPエンジニア
- Javaエンジニア
- pythonエンジニア
- LAMPエンジニア
- SE
- C系エンジニア
- 開発エンジニア
- Kotlinエンジニア
- VBAエンジニア
- エンジニアリング
- C#エンジニア
- C++エンジニア
- 組込エンジニア
- Java講師
- Azureエンジニア
- 組み込み系エンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- UI/UXデザイナー
- Webデザイナー
- ビジネス
- その他
こんにちは!
ITデベロップメント室のタナカです!
ちょっと遅れましたが、
明けましておめでとうございます。
やっとお正月気分が抜けたであろうこの時期に私は年末を振り返って記事を書きたいと思います。←
年末年始は福岡の実家に帰っていたのですが、
その時に熊本行ってきました!
回ってきたのは熊本城と熊本県庁と武蔵塚公園です!
熊本城はまだまだ再建途中ということで外からの眺めですが、
さすがに堂々たるものです。
崩壊した石垣が地震の大きさを物語っていますね。。。
この日の夜、ちょうど熊本が震源地の地震がありまして福岡も結構揺れてびっくりしました。
さて、次は熊本県庁に行きました。
熊本県庁になにがあるのかって?
そう!皆さんご存知ONE PIECEの主人公ルフィ像があるんです!
建像にあたって色々揉めていたみたいですが、
復興に向けての心の支えになってくれればいいですね。
最後は武蔵塚公園です。
宮本武蔵って剣豪いますよね。
二刀流とか生涯無敗とか色々ありますが、巌流島での佐々木小次郎との決闘の話が一番有名なところではないでしょうか。
武蔵塚公園とはその名の通り宮本武蔵の墓がある公園です。
大学生まで福岡県民だったのですが武蔵の墓が熊本にあるって初めて知りました。
公園を見て回った後、
武蔵茶屋といううどん屋に立ち寄って食事をして帰りました。
食べたのは小次郎うどん。
うどんの具に、佐々木小次郎の愛刀「物干し竿」にちなんだ長~いごぼう天が入っていました。
(写真は撮ってないのでありません笑)
歴史とか城とかはあまり詳しくないですが、
たまには遠出して普段と違う風景を見て気分転換するのもいいですね!
遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします!