株式会社 Realize
フォロー
なにをやっているのか
生徒自習スペース
生徒の小テスト結果をチェックしフィードバック!一人一人にあった解答を用意していきます!
私たちは、高校生向けの塾の経営を行っています。
具体的な仕事内容とし==========================
株式会社Realizeは、難関校合格に向けた学習塾の運営を行っている会社です。
◆◇「個別カリキュラム」×「生徒数増加」◇◆
個別指導で生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを作成しています。講師と生徒の堅苦しい雰囲気はなく、良い意味で友達のような関係を築いています。そのため難関校への合格者が多く、生徒のほとんどが志望校に合格しています。0からスタートした生徒数は現在約100名。おかげさまで業績は安定しています。
◆◇生徒だけでなく、自分自身の夢も叶えられる◇◆
今回は学習塾の運営全般を担当してくださる方を募集します。「やる気」があれば経験は問いません。スタッフの独立に力を入れているため「将来独立したい。経営を学びたい。安定した収入を得たい」とお考えの方にはピッタリの職場です。経営についてイチから丁寧にお教えしますよ。
優秀なデザイナーが手がけたカフェのような校舎で働けるのもポイント!
あなたも生徒の目標達成をサポートしながら、将来の夢を叶えませんか?
==========================ては、生徒の指導、アルバイトの管理、契約関連などです。
ここで注意していただきたいのは、最初にあげた生徒の指導は、よくある集団授業制でも映像をみて学習してもらうスタイルでもない、慶早ならではの仕組みで行っていることです。
慶早進学塾では、基本的には生徒に自分で学習を進めていってもらうスタイルでやっています。
では、生徒の指導とはいったい何をするのか。
週に1度の指導では、先週出した宿題から小テストをし、理解できているかを確かめます。そしてその結果を受け、今週の宿題を出します。
このような仕組みにしている理由としては、「生徒の成績というのはその生徒が勉強しないと上がらない。そして得意苦手は1人1人異なるため、どこをどれだけ勉強すればいいのかも1人ずつ違う。」ということが挙げられます。
私たちは、あくまで手伝いをするだけ。もちろん、生徒のやる気を奮起させるべく様々な工夫も行いますが、結局は生徒自身が勉強しないと成績は上がらない。勉強に一生懸命な生徒に合った塾の仕組みとして、今の指導の仕方を確立させました。
また、今回は新校舎で働く方を募集していますので、先ほど挙げたアルバイトの管理もお任せいたします。もちろん誰を雇うかどうやってアルバイトを集めるかも自分次第です。
いちから塾を創り出していきたい、将来個人塾を経営したい方にとっては、必ずいい経験になるかと思います。
なぜやるのか
教育で生徒の夢を実現したい!そんな思いで、生徒に熱く指導をする鴨井塾長
偏差値38から半年で慶應大学に合格した林くん。現在は講師として活動し、誰でも合格できる方法を一人一人に丁寧に教えてくれています!
「将来ここの企業に入りたい。そしてそこに行ったら、こんなことをしたい。」と夢を持っている子供がいても、学歴が低ければ、書類選考で落とされてしまう厳しい現在の日本社会。
しかし、その事実は今の社会において変えようがありません。
私たちは、夢を持っている子供たちにそんなところでつまずいてほしくない。夢に向かって頑張っている子供たちの手伝いをしたい。
また、単純に勉強に一生懸命取り組んで、成績を上げようとしている生徒の手伝いをしたい。
つまりは、少しでも勉強を頑張っている子供たちの力になりたいと思い、仕事をしています。
どうやっているのか
生徒自習スペース
生徒指導室
生徒全員の成績を上げるため、私たちは1人1人と真剣に向き合っています。
指導時には、その子が苦手なのはどこなのか、その苦手を克服し志望校に合格するために、今この子が勉強するべきことはなんなのかを考え、その子にあった勉強内容を宿題として提示します。
また、生徒の悩みに耳を傾けることも重要視しています。
というのも、先生と生徒の間における信頼関係を築くためです。
受験を乗り切るにあたって信頼は必要不可欠なものです。
信頼している先生から言われたことだからこそ生徒のモチベーションも上がり、勉強もがんばり、結果が数字として表れると、私たちは考えています。
また、事務作業は、事務とはいっても、与えられた仕事をただこなすというだけではなく、生徒の成績を上げるためにできることはないのか、また塾の評判を上げるにはどうしたらいいのかを考え、そのアイディアを社員で共有し、新しい取り組みを展開しています。
日々、会社の向上のために頭を使うため、社員のモチベーションも維持し続けていられるのでは、と思っています。