1
/
5

3年ぶりにLaravelをアップグレードしたら大変だった

こんにちは、エンジニアの濱崎です。みなさん、フレームワークやプログラミング言語のアップグレードはどんなタイミングでやっていますか?

機能の開発などに比べて、フレームワークのアップグレードは後回しになりがちじゃないでしょうか?なかなかアップグレードにリソースを割けないときもありますが、放置しすぎると後から苦労する羽目になります。

クラシコムでは最近、メインのフレームワークとして使っているLaravelを最新版の5.6にアップグレードしました。実は、約3年間アップグレードを怠っていて、Lumen5.1からLaravel5.6へのアップグレードだったので、変更点が多くて大変でした。

アップグレードの流れや苦労したことなどをブログに書いたので、読んでいただけると嬉しいです 😀

株式会社クラシコムでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社クラシコムからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?