1
/
5

【先生向け】登録方法&クラスの開催方法

広報アズです。(Twitterはこちら
今回はサービスの利用のために必ず必要な「登録方法」と「クラス開催方法」を簡単にお伝えします。

利用可能な機能

ファーストリリースでは、「サービス登録」及びサービスを試していただくための「無料クラスの参加・開講機能」が開放されました。先生方には有料クラスとしての開講前に、できるだけ多くの生徒にご体験いただく期間としてご活用いただきたいと思います。

本登録方法

すでに事前登録いただいている方も、サービスのご利用には必ず本登録が必要です。(サービス紹介サイトでクラス掲載済みの先生方のクラスも改めてのご登録となり、先生方ご自身での自由な設定が可能となりました。)

公式サイトから以下の4ステップでご利用いただけます。

誠に恐れ入りますが、現時点では登録内容の修正ができません。特にご利用種別をお選びの際、【生徒利用】と【先生利用】を誤ってご登録なさいませんようご注意ください。

本登録はこちら

クラス開催方法

まずはご登録後、下記のご案内を参考に無料クラスを開講してみましょう。現段階では無料クラスのみの開講となりますので、入金口座の設定なしでクラスの作成が可能です。

「クラスを作る」

クラス内容を設定

「公開する」

開催する

公開したクラスのスケジュールに生徒が参加すると、開講が決定します。開催当日までに、クラスの準備をしておきましょう。開催当日はご自身で設定したウェブミーティングツールからクラスを開始してください。

クラス一覧にあるウェブミーティングツールのアイコン(上記画像ではZoom)を押すとURLをコピーしてご利用いただけます。

マイページから開講予定のクラスがいつでも確認可能です。スケジュール欄で開催予定の日時をよく確認し、生徒の皆さんに素敵な授業をお届けください。

おまけ:ウェブミーティングツールを選ぼう

先生方は数あるウェブミーティングツールからお好きなものをお選びいただけるのですが、お迷いの方もいらっしゃいますでしょうか。

皆さん、社会人の方は社内会議や外部とのミーティングで、学生の方は近年のオンライン授業で、また様々な方が昨今の情勢による外出の規制などで知人とのやり取りにもお使いのウェブミーティングツール。

私の場合は社内会議をオンラインオフィスのgatherで行ったり、Zoomで行ったり、Googlemeetで行ったり…様々です。

普段ご利用のツールでも、もし生徒の皆さんが使い慣れていないツールだった場合、クラスを受ける際の懸念になる可能性があります。

ご自身のクラスに関心をお持ちのできるだけ多くの生徒の方が抵抗なくお使いいただけるツールを選んでみましょう。

ただし、ツールごとに契約内容によっては時間や参加人数の制限があることもありますので、各公式サイトや有識者のウェブサイトで理解を深めておきましょう。

最後に、私が読んで参考にしたサイトを共有します。皆さんももしお迷いの時は、ほかの方の利用方法を参考に決めてみましょう。

【初心者必見】今さら聞けないZoomの基本から便利機能を解説!Zoom(ズーム)とは、PCやスマートフォン、タブレットなどのデバイスを使用して、Web上でセミナーや会議を開催できるツーbiz.teachme.jp

Zoom日本語クイックマニュアル(PCユーザー用) | トオラスZoom革命Zoom日本語クイックマニュアル (PCユーザー用) | トオラスZoom革命基本操作 ルームに入室する方法 Zoomミーティングのホストから、メールなどで次のようなメールが送られてきます […]基本zoom-japan.net

Google MeetとZoomの違いとは?比較表で特徴を解説アプリ不要でブラウザ上からWeb会議を開催・参加できるGoogle Meet、多機能でブレイクアウトルームなど幅広い形態のwww.nice2meet.us

会議の始め方・参加方法 - スカイプらぼSkypeのwww.skype-lab.com

先生、生徒の皆様のご登録を心よりお待ちしております。

■公式サイト:https://pre.urstudx.com

■Twitter:https://twitter.com/UrSTUDX

■Instagram:https://www.instagram.com/urstudx/

◯学生インターン募集

現在、UrSTUDXでは、学生の方のインターンを募集しております。是非お気軽にご連絡をいただけますと幸いです!話を聞きたい、だけでもOKです!よろしくお願いいたします!

有限会社教育図書21では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング