リンクバルで人事をしています。ハラです。この頃当社には外国の方がとっても増えています。最近では朝会を英語で行うチームもでてきました。
そして現在、9月入社予定のハノイ工科大学4年生の学生3人がインターンで来てくれています!今回も人事レディーズの藤川&ハラでインタビューを行いました☺日本語はまだ不慣れな部分もありますが、すべて日本語で答えてくれています!ありがとう、、!
はじめに ~ハノイ工科大学とは~
ハノイ工科大学/Hanoi University of Science and Technology/HUST
ベトナムで「工科大学」というと、ハノイ工科大学(ベトナムの北部)、ダナン工科大学(中部)とホーチミン工科大学(南部)があります。3大学ともベトナムの非常に有名な公立大学で、ベトナムの各地域の高校生に人気の大学です。その中で、ハノイ工科大学は一番長い歴史を持っている国1位の技術系総合名門大学です。また、Engineering(AOTULE)のメンバー大学であり、東京工業大学(日本)や精華大学(中国)などの世界的に有名な大学と積極的に交流が行っている超有名大学なんです!(参照:http://www.nodejpn.com/journal/humanresource/1580.html)
自己紹介
Pho Duc Dat (以下Dat)
ハノイ工科大学 情報通信技術学部 4年生
趣味:読書。日本の小説だと、東野圭吾の「容疑者Xの献身」「秘密」が好き。
Nguyen Van Duong (以下Duong)
ハノイ工科大学 情報通信技術学部 4年生
趣味:サッカー鑑賞・漫画。「名探偵コナン」がお気に入り。最初にハマったのは「フェアリーテイル」で、キャラクターの一生懸命さに惹かれたそう。
Truong Quang Thang (以下Thang)
ハノイ工科大学 情報通信技術学部 4年生
趣味:音楽・サッカー・料理。先日のワールドカップでは日本チームを応援。夜中の試合もしっかり観戦。さすが若い!
なんでリンクバルで働こうと思ったのですか?
Dat)
人をつなぐことが好きだからです。他人同士をつなぐことをしたいと思いました。また、社員が若く親切だと説明会で聞き、そこも良いなと思いました。
Duong)
私も、人をつなぐサービスに携わりたいと思ったからです。人がつながることが自分にとって嬉しいことなので、新しいサービスを作ることにも挑戦しながら実現していきたいです。
Thang)
人をつなぐサービスに興味があったからです。自分の能力でこのサービスを良くすることに貢献したいと思いました。また、説明会の時に聞いた、人が親切で互いにフォローし合う会社だというところに惹かれました。
仲良し3人組
今はリンクバルで何をやっていますか?
3人)
街コンのシステム開発を勉強しています。SQLの時間短縮や、フロントエンドの新しい機能を考えたり、SEO対策をしたり。とても楽しいです!
Thang)
初日は環境構築で最初中々進めなかったのもあって、家に帰らず作業を続けたいと思ったくらいでした!(笑)
日本はどうですか?
3人)
楽しんでいます。特に、今住んでいるところは家が駅から近くて会社に通いやすくて良いです。
Dat)
日本での初めての週末には、3人で秋葉原と浅草に行きました。秋葉原には、母と姉に頼まれていた化粧品を買いに行きました。(ベトナムの女性に日本の化粧品を送るととても喜んでくれるそうです。)浅草では、浅草寺にいきました。ベトナムのお寺と日本のお寺は似ているのですが、ベトナムにはおみくじはないので新鮮でした。ちなみに半吉でした。
Duong)
私は吉でした。
Thang)
私は小銭がなくて引けなかったです、、、(笑)
3人と距離を詰めようとするハラ
今後リンクバルでやっていきたいことは何ですか?
Dat)
新しいものをどんどん作っていきたいです。街コンジャパンのサイト改善もやっていきたいと思っています。
Duong)
街コンジャパンのフロント側の機能ボタンの改善や、管理画面側の開発・改善もしたいです。これから多くの経験を積んで、新しい機能の追加もしていきたいと思います。
Thang)
システム改善をしたいです。まず会社のシステムをしっかりと理解して、ユーザーにとって一番便利なものをつくっていきたいです。また、今後ベトナムや中国、韓国等世界に広がるサービスにしていきたいと思っています。
みなさん、ありがとうございました!これからよろしくお願いします☺
現在、短期&長期インターン生募集中です!詳しくは下記を御覧ください。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております!!
株式会社リンクバルでは一緒に働く仲間を募集しています