1
/
5

Output Study!〜ちょっと変わった勉強会〜「#4 Photoshopレイヤー編」

こんにちは。ロジカルスタジオ新人デザイナーのドラゴンです。

当エントリーでは弊社が展開する一石二鳥な勉強会、
「Output Study!」第4回目の様子をご紹介します!


「Output Study!」とは?

「Output Study!」とは、業務で得た技術や、外部勉強会などで学んだ知識を発表するロジカルスタジオの勉強会のこと。知識のアウトプットを前提としていることもあり、知識の定着はもちろん、人前で話すスキルも磨けると社内で好評なこちらの勉強会。

今回取り上げるのは「Photoshopにおけるレイヤーの扱い方」についてです。

社内のディレクターで、デザイナー経験もあるゴウさんにご登壇いただき、
「良いデザインデータとはどういうものか」についてお話ししていただきました。


私自身はこれまでレイヤーをあまり意識せずに過ごしてきたので、この機会に、

「レイヤーの効果的な扱い方を身につけよう」

「より良いデザインデータが作れるようになろう」

そんな意気込みをもって、勉強会に参加してきました!


無限に積み重なるレイヤーには整理整頓が欠かせない

勉強会の冒頭では、本トピックの鍵となる「レイヤー」のイメージを簡単に共有しました。

「レイヤーとは、透明フィルムのようなもの」

「複数のレイヤーによる組み合わせでデザインは完成する」

Photoshopを使ったデザイン制作の現場では、膨大な枚数のレイヤーを扱うことになります。デザインデータをつくる時は、次に触る人のことも考えて、意識的にレイヤーを整理することが大切だとご指摘いただきました。

データにふれるすべての方を想定したデータを作るべし

では実際にどのような意識のもとで、レイヤーを整理すればいいのでしょうか?
ゴウさんは「データに関与する人」に着目し、次のように話されていました。

「データをみるのはデザイナーだけではない」

「データに関わるすべての人への配慮・思いやりが必要になる」

つまりデザインカンプを作成する際には、デザイナーの目線だけではなく、その先で作業をするHTMLコーダーの目線も取り入れたデータを作成すべきということです。

具体的にはHTMLの文書構造をデザインデータ上で再現することで、HTMLコーダーの方にも理解しやすい、そして作業しやすいデータが作れるとのことでした。

続きはロジカルスタジオ公式ブログで♪


Output Study!〜ちょっと変わった勉強会〜「#4 Photoshopレイヤー編」 | Logical Studio Blog
data-full-width-responsive="false" こんにちは。ロジカルスタジオ新人デザイナーのドラゴンです。 当エントリーでは弊社が展開する一石二鳥な勉強会、 「Output Study!」 第4回目の様子をご紹介します! 「Output Study!」 ...
https://develop.logical-studio.com/study/20191106-out-put-study-layer/


株式会社ロジカルスタジオでは一緒に働く仲間を募集しています。

バックエンドエンジニア
HTMLコーダー
webデザイナー

株式会社ロジカルスタジオでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ロジカルスタジオからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?