なにをやっているのか
ARバーチャルキャラクターライブ
ARでライブ空間を大規模に演出
LATEGRAは、「オモシロキ コトモナキヨヲ オモシロク」をミッションに、仮想と現実を融合するxR技術を用いたライブ・イベントの企画・制作、CG・映像の制作、メタバース等、国内外で多方面に事業展開しているエンターテインメントカンパニーです。
■xR LIVE/EVENT制作
xR技術を駆使し、リアルとバーチャルを融合させる大規模イベント/ライブの企画・制作・演出・運営までをトータルでプロデュースしています。
■メタバース企画・開発
株式会社小学館と共同でコンテンツファーストなメタバース『S-PACE(スペース)』を開発しています。
2022年にβ版を公開し、正式リリースに向けて更なる開発を進めています。
『S-PACE(スペース)』とは・・・
XR技術を得意とするLATEGRAと豊富なコンテンツを持つ小学館がタッグを組んで生まれた、 ユーザーフレンドリーでコンテンツファーストな新しいメタバース“S-PACE”。 幅広い層のユーザーたちが誰でも気軽に楽しむことができることを第一に、 ヘッドマウントディスプレイや特別なアプリのダウンロードは必要なく、 スマートフォンやパソコン、 タブレットですぐに楽しめる仕様になっています。
今後様々な作品や機能を実装し、 老若男女問わず親しみやすく、 世界中からファンが集まるワクワクする体験を提供していきます。
▶S-PACE
https://s-pace.land/
▶コンセプト映像
https://youtu.be/-rhapqbKiW8
▶プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000030595.html
▼詳しくはWorksをご覧ください
https://lategra.co.jp/works
なぜやるのか
LIVE ENTERTAINMENTにはたくさんの「力」があります
人に感動を湧き上がらせる「力」
人々をつなぎ共感を広げる「力」
たくましく、優しく明日を生きる「力」
LATEGRAはそんな力を持つとびっきりの『LIVE』体験を世界に届ける会社です
我々が定義する『LIVE』は、音楽ライブに限りません
LIVE ENTERTAINMENTの力に触れた時のココロの底からエネルギーが湧き上がる体験を『LIVE』と定義し、この体験をxRなどの新たな技術と表現で様々なコンテンツやサービスに拡張していきます
どうやっているのか
オフィス内にモーションキャプチャスタジオ完備 機材を用いて気軽に検証しながら開発ができる環境が整っています
オープンで明るいオフィス。もともとは倉庫だった建物をリノベーションしたビルに入っています。窓の外からは晴海大橋が一望できます。
社内には、プロデューサー、プランナー、CGデザイナー、テクニカル、エンジニアなどなど様々な分野のプロフェッショナルが集まっています。経験も専門分野も違うメンバー達が、『LIVE』というキーワードでつながり、コラボレーションをすることで、様々なサービス・コンテンツを作り上げています。