1
/
5

LATEGRAオフィスへようこそ!!


こんにちは。LATEGRAで採用・広報を担当している松崎です!

今回はLATEGRAのオフィスをご紹介します!どのような環境でものづくりをしているのか、雰囲気だけでもつかんでいただければ幸いです。



LATEGRAのオフィスは、ゆりかもめ「日の出駅」から徒歩1分 「TABLOID」の3階にあります。新聞社の印刷工場をリノベーションして作られた建物なので、少し変わったつくりをしています。

屋上からは、東京湾が一望できて、とても気持ちいいですよ!夜は夜景も綺麗です。


エレベーターで3Fまで上がると、LATEGRAのエントランスです。
「超歌舞伎」等で一緒にお仕事をしている、画家の柏原晋平さんの作品が飾られています。



オフィスエリア

仕切りのない、明るく、オープンなオフィスです。
同じ空間に制作チーム、CGチーム、テクニカルチーム、R&Dチームがいることで、密にコミュニケーションをとりながらものづくりをすることができています。
また、社員数より植物の方が多いのではないかというくらいグリーンが多い空間です。


スタジオ

オフィスエリアの隣には、多目的スタジオがあります。光学式モーションキャプチャのカメラも設置しているので、社内ですぐにモーションデータを撮ることが可能です。ライブ前には挙動のチェックもこのスタジオで行います。その他、カメラやAR,VRの機材もそろっているので、このスタジオを使いながらみんなでワイワイR&Dを行っています。



以上、オフィスのご紹介でした!
こんな環境で一緒にエンターテイメントを創ってみたい!と少しでもご興味をお持ちの方は、各職種の募集ページから是非エントリーしてください!


情報システム
急成長エンターテイメント会社を牽引する情報システム担当募集!!
LATEGRAは、「オモシロキ コトモナキヨヲ オモシロク」をミッションに、仮想と現実を融合するxR技術を用いたライブ・イベントの企画・制作、CG・映像の制作、メタバース等、国内外で多方面に事業展開しているエンターテインメントカンパニーです。 ■xR LIVE/EVENT制作 xR技術を駆使し、リアルとバーチャルを融合させる大規模イベント/ライブの企画・制作・演出・運営までをトータルでプロデュースしています。 ■メタバース企画・開発 株式会社小学館と共同でコンテンツファーストなメタバース『S-PACE(スペース)』を開発しています。 2022年にβ版を公開し、正式リリースに向けて更なる開発を進めています。 『S-PACE(スペース)』とは・・・ XR技術を得意とするLATEGRAと豊富なコンテンツを持つ小学館がタッグを組んで生まれた、 ユーザーフレンドリーでコンテンツファーストな新しいメタバース“S-PACE”。 幅広い層のユーザーたちが誰でも気軽に楽しむことができることを第一に、 ヘッドマウントディスプレイや特別なアプリのダウンロードは必要なく、 スマートフォンやパソコン、 タブレットですぐに楽しめる仕様になっています。 今後様々な作品や機能を実装し、 老若男女問わず親しみやすく、 世界中からファンが集まるワクワクする体験を提供していきます。 ▶S-PACE https://s-pace.land/ ▶コンセプト映像 https://youtu.be/-rhapqbKiW8 ▶プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000030595.html ▼詳しくはWorksをご覧ください https://lategra.co.jp/works
株式会社LATEGRA
Unityデザイナー
ライブをUnityでインタラクティブに演出するエンジニア募集!
LATEGRAは、「オモシロキ コトモナキヨヲ オモシロク」をミッションに、仮想と現実を融合するxR技術を用いたライブ・イベントの企画・制作、CG・映像の制作、メタバース等、国内外で多方面に事業展開しているエンターテインメントカンパニーです。 ■xR LIVE/EVENT制作 xR技術を駆使し、リアルとバーチャルを融合させる大規模イベント/ライブの企画・制作・演出・運営までをトータルでプロデュースしています。 ■メタバース企画・開発 株式会社小学館と共同でコンテンツファーストなメタバース『S-PACE(スペース)』を開発しています。 2022年にβ版を公開し、正式リリースに向けて更なる開発を進めています。 『S-PACE(スペース)』とは・・・ XR技術を得意とするLATEGRAと豊富なコンテンツを持つ小学館がタッグを組んで生まれた、 ユーザーフレンドリーでコンテンツファーストな新しいメタバース“S-PACE”。 幅広い層のユーザーたちが誰でも気軽に楽しむことができることを第一に、 ヘッドマウントディスプレイや特別なアプリのダウンロードは必要なく、 スマートフォンやパソコン、 タブレットですぐに楽しめる仕様になっています。 今後様々な作品や機能を実装し、 老若男女問わず親しみやすく、 世界中からファンが集まるワクワクする体験を提供していきます。 ▶S-PACE https://s-pace.land/ ▶コンセプト映像 https://youtu.be/-rhapqbKiW8 ▶プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000030595.html ▼詳しくはWorksをご覧ください https://lategra.co.jp/works
株式会社LATEGRA
株式会社LATEGRAでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社LATEGRAからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?