ホーム
テクノロジーの力でM&Aに流通革命を
M&Aクラウドが取り組む事業は日本の産業の継続的な発展支援。 そのために解決すべき課題は「事業承継」と「スタートアップのEXIT」。 「M&A」は、これらを解決可能なソリューションであると考えています。 テクノロジーの力でM&Aをもっと簡単に、もっとスマートにすることで、 課題解決を飛躍的に進ませ、時代が求める役割を果たしていきます。
価値観
"テクノロジーの力でM&Aに流通革命を"
"時代が求める課題を解決し時価総額10兆円企業へ"
テクノロジーの力でM&Aをもっと簡単に、
もっとスマートにすることで、
課題の解決を飛躍的に進ませ、
時代が求める役割を果たしていきます。
「10兆円」という数値は、我々が解決する課題の大きさ。
志高く、世界を代表する偉大な企業を目指し、挑戦します。
M&Aプラットフォームは、企業と経営の最適配置を行い、
流動性を高める「挑戦をエンパワーメントするエコシステム」です。
これからの時代が直面する課題解決の手段となり得ると考えています。
M&AクラウドのValueは、
「1 Team」「2nd Priority」「10 Player」です。
多様なメンバーが存在しますが、
この3つを持つ人材が集まることで、
ミッションを実現し企業価値が最大になると考えています。
"1Team"
みんなで1つのチームになろう。
スタートアップというジェットコースターに乗っているかのような「人生の非日常」。
やった分だけ、会社は伸びるはず。
こんな無茶な働き方ができるのは、今だけかも知れない。
どうせやるなら、楽しくやろう!
誰かが達成したらみんなで喜び、誰かが調子悪かったらみんなで補う。
喜びも悲しみも共有できるようなエモいチームで1つになろう。
"2ndPriority"
顧客第一になろう。
それ以外の都合は2番目に置いておいて、まずはなによりユーザーを大事にすること。ユーザーが求めることに素直に応えること。
長期の視点ではユーザーにもっとも価値を提供できる会社が、必ず流通革命を起こす。自分たちの作ったサービスで、ユーザーが喜ぶ瞬間は最高の時間だ。
とにかく迷ったら自分達のことより、ユーザーのことを考えよう。
"10Player"
T型人材は当たり前だ。
Investorの視点でT型人材を突き破れ。
イノベーションの種は、専門性と他分野をクロスする事で発芽する。
ただし、それだけでは育たない。時間対効果や費用対効果、投資対効果の栄養を注ぐことで、天高くまっすぐに成長する。
まずは専門性(↓)を徹底的に磨き、その他分野(↔)に知見を広げ、常に投資対効果(↑)を意識することを忘れずに十になろう。そうすれば、必ず時価総額10兆円を牽引するプレイヤーとなる。
メンバー他のメンバーも見る
代表取締役CEO
株式会社M&Aクラウド 代表取締役CEO
1989年生まれ 札幌出身 2011年在学中にマクロパス株式会社を創業。シリコンバレーにリサーチ拠点と東南アジアの開...さらに表示
株式会社M&Aクラウド のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
上場企業社長とインターン生のランチ会を開催!
メンバーと話せるバリュー浸透を加速!?バリューポーズの作り方と浸透方法大公開!
メンバーと話せる【MACAPメンバー紹介#3】福田一樹 | 総合商社出身
メンバーと話せる【MACAPメンバー紹介#2】源道直 | 総合商社出身
メンバーと話せる【MACAPメンバー紹介#1】三浦健嗣 | 投資銀行出身
メンバーと話せる仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都 新宿区新宿一丁目34-16 清水ビル3階
2015/12 に設立
及川厚博・前川拓也 が創業
52人のメンバー
3000万円以上の資金を調達済み / 1億円以上の資金を調達済み / 社長がプログラミングできる