1
/
5

☆新入社員が抱く不安や悩みに先輩社員がアドバイス☆PART 1

こんにちは!採用担当のミオです!


いよいよ夜になっても蒸し暑くなってきましたね、、、、。。

なかなかこの時期にマスクをして歩くのは辛いですが、水分補給をしっかり取って、

熱中症予防もしないとですね!


さて!!

今年入社した新入社員も3か月間の研修が終わりました。

初めてのシステム開発の現場に入るにあたって、

「馴染めるのかな・・・」、「研修だけでホントについていけるの・・・」など

不安や悩みを抱えているのではないかと思い、、、

新入社員の不安や悩みを先輩社員に私が聞いて回りました!


その内容がとても良くて、

他の会社のエンジニアの方にも参考になるのではと思いまして、今回シリーズ化してみなさんにも共有していきます!


1回目は弊社に中途で入社した期待の先輩エンジニアが答えてくれたものです!

o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○+.。o○゚+.。o○+.。o○+.。o○○゚+.。o○+.。o○+.。

Q:基本的にテスターから入るとはいえ、まだまだ技量不足です。業務をこなしがら学習の方を進めていく次第ですが、きちんと業務についていけるか心配です。


A:まずはその不安な気持ちを伝えてみるのはいかがでしょうか?

それに対してのリアクションでどんな接し方をする上司か判断がつくかと思います。

その上で、

質問しやすい方の場合:これは実際に今の業務でプロパーの方に言われたのが、

分からない点は形式張らずにどんどん質問してください。 と言われました。

こういった方に恵まれたなら、初心者という免罪符を盾にして、

下手に質問を纏める時間で無駄にするより、積極的に質問をしたほうが好印象じゃないかと。

(個人的な意見ですが、)

分からないにも段階がありますし

(分からない事が分からない。たしか大雑把に4段階あったかと思います。)

PGだけでなくそのPGがどんな業務に使われるのか、

想定している改修の構想などPMさんでも把握できないことや分からない事って多々あるかと思います。

知識はあった方がいいですが、

最初から全てを把握する気持ちだと絶対に潰れると思うので、

まずは目の前のWBS上の自信のタスク、業務をこなすことに集中した方が良いかと思います。

というか即戦力だなんて思われてないですし、気楽にいくべきです。

ちなみに、冷たい上司の場合は聞きやすい方を見つける。。という当たり前の回答になりますが。。

書いていていなんだか纏まりの無いアドバイスになりそうなので、純粋に質問だけに目を向けると、

>まだまだ技量不足です

これは自身でなく、現場の方が決める事かと思います。

また現段階で、案件(担当パート)と自身のギャップを推し量る事自体無理なことで、

無意味だと思います。

>業務をこなしがら学習の方を進めていく次第ですが

まず業務をこなすことに意識を向けるべきかと思います。

業務中に分からない事を調べる、のが実質学習になるかと思います。

(広く浅くいくよりまず求められる知識を特定、限定的に勉強が妥当かと)


私がお伝えしたいことは、

1、気楽に、でもいい感じに緊張感持っていく
2、できない、分からないは当たり前なので、最初からできる人の理想像作らない
3、不安な気持ちを今回みたく誰でもいいので共有すること、アラートは早めにです。


以上、長文で失礼しましたが、ご参考になれば幸いです。

株式会社Miraieでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
今週のランキング