ホーム
感染対策は人類の永遠のテーマ
我々のミッションは感染で苦しむ人を1人でも多く救うこと。WHOは、2050年には耐性菌による死者が、癌による死者数を超えて1000万人に達すると警鐘を鳴らしています。 医療関連感染(院内感染)を専門に製品開発、コンサルティング、セールスを行う会社ですが、感染対策を軸に、病院だけでなく、福祉施設や、在宅、食品業界や一般企業、学校や幼稚園、一般家庭にまで私たちの活躍の場は広がっています。AI等のデジタルで解決できる課題も山積しており、医療現場から生まれるイノベーションも多くの可能性を秘めています。
価値観
医療における院内感染対策のパイオニアとして常に新しい製品とサービスを提案しています。最近ではスマホを利用し、クラウドでAIによる手指衛生評価システムを世界で初めて開発するなど、業界を牽引しています。エボラウィルス病等の重篤度の高い感染症用の新しい防護服は、2019年のGood Design賞を受賞しました。現場のコンサルテーションから生まれるリアルなイノベーションに業界からの期待は高まっています。
常に失敗を恐れず、医療業界にはなかった今までにない新たなサービス、ものづくりに励んでいます。失敗の過失を問われることはありませんが、挑戦しないことや現状に甘んじることに関しては社歴や役職に関わらず、厳しい評価となる文化です。
モレーンでは様々な個性豊かな人材が集結しています。中途採用ではほとんどが医療業界未経験者。医療という狭い世界だけでなく、これまでのバックグラウンドを活かし、新たなフィールドで挑戦したい方も大歓迎します。
会議室やセミナールーム以外は、間仕切りのないオープンなオフィスです。もちろん、社長室もなく、何かあれば気軽に経営者に意見や相談ができる環境です。
また、自由なコミュニケーションだけでなく、定期的なミーティングもあえてしっかりと設定し、部署単位や部署間、階層単位で、社歴や役職に関わらず、意見が出やすい環境を作りだせるよう心がけています。
モレーンには早い段階から大小、多くのチャンスがあります。社会人の成長は知識だけでなく、いかに早く多くの経験を積むかに左右されるのです。本当の成長は与えられるものではありません。チャンスをモノにし、積むのです。社会では人は育てられるのではなく、仕事の経験によって自ら育ちます。バックではリーダー、マネージャーが万全な体制でサポートしますので、ご心配なく!日本、そして世界を舞台に自分を試してみたいと考えている皆さんを心からお待ちしています。
社員のプライベートが充実していないと良い仕事はできないと考えています。モレーンでは育児休業制度も積極的に取り入れており、現在4名の女子社員が取得中です。これまで育児休業制度を利用した社員(男性社員2名含む)は全て現場復帰しています。
また、子供のイベント(運動会や入学・卒業式等)への積極的な参加も促しており、その際の休暇申請は最優先される文化です。誕生日には特別休暇を設けており、社員は自分を振り返る1日として有効利用しています。
株式会社モレーンコーポレーション のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
日本感染管理ネットワーク
メンバーと話せる入社3年目、初海外出張ドイツ番外編
メンバーと話せる新入社員の活躍 入社3年目初海外出張ドイツ編
メンバーと話せる第4回Webinar
メンバーと話せる若手社員の活躍
メンバーと話せる仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都中野区東中野5-1-1 ユニゾンモール3F モレーンコーポレーション
1993/5 に設立
草場 恒樹 が創業
72人のメンバー