1
/
5

なにをやっているのか

【コンサルティング事業を代替するコーチング事業の展開】 僕たちNINJAPANでは、総合コーチング事業の走りとなるAbuild就活のグロースを目指しています。 Abuild就活では、既存の就活塾とは違い、内定を目標としているのではなく、 内定はあくまで当たり前で、受講生がビジネスの基礎能力であるタスク・タイムマネジメントを習得し、 社会に出てから周りと差をつけることを目標にしています。 具体的に行う内容 ・科学的な理論によるAbuildメソッドを使ったオーダーメイドカリキュラム ・ITツールによる毎日の進捗管理、質問の受付 ・コーチとの週に1回の面談とコーチング →ES添削、自己決定、カリキュラムの進捗状況確認、アドバイス等 新卒で入社した企業が最終学歴と言われる時代です。最初に入った企業で次のキャリアが変わってきますが、 多くの学生が、就活を重要視せず、なーなーでやってしまい後悔している現状があります。 パーソナルキャリアのデータによれば、約38%の社会人が後悔しているというデータもあります。 深く考えず、自分に合わない企業や受かった企業に行ってしまうと、今後の40年というキャリアのクオリティオブライフが低下してしまいます。そういう人々を少しでも減らしたい。自分の苦手なことより得意なことを社会に出てやってもらうことによって、それぞれの人生の充実度は高まります。 世の中で後悔する人を減らし、社会に出て即戦力で活躍する人材を育てています。

なぜやるのか

【ビジョン】 次世代に、熱く在れる常識を創り続ける 【ミッション】 埋もれた資源を発掘し、個人や組織のポテンシャルを最大化する 「使命感」 〜CEO新井景介の想い〜 この文章を書いている私は早稲田大学を卒業し、周りで後悔する人の多くを見てきました。 一流企業に行って活躍する人がいる傍ら、就活をうやむやにやってしまったせいで、 後悔している友人や、合わない企業に入ってしまったせいで鬱になってしまう友人を多く見てきました。 そういう人を減らしたい。 しかも私は採用の経験があります。人材系の仕事を学生時代から行っていました。 そのため、どのような人がどういう企業に向いているのか、他にもどういう人材が企業に求められるのかも正しく把握しています。 また兄である新井翔太は就活の最高峰である外資系投資銀行の花形部門IBDの出身です。つまり、就職活動を本気で行い、東大、京大、早慶のトップがひしめいている中で内定を勝ち取っています。 世の中で後悔する人を減らし、社会で活躍する人を育てたい。それが我々の使命です。

どうやっているのか

我々の大切にしていることは3つあります。 Do or Do(とにかくやってみる) Trust(圧倒的成長のために事業に常に真剣に取り組み、仲間からの信頼を得ること) Go further(誰も見たことない大きな成果を掴む)