注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社オカフーズ
4ヶ月前
リモートワーク80%超 創業約50年企業のオフィスリニューアルのその後
★☆2021年に完成した新オフィスを動画でも公開中です!ぜひご覧になってください!☆★動画はいかがでしたか?10分少々と見ごたえのある内容ですが、是非ご覧になっていただければ嬉しいです。一昨リニューアルしたオフィスは、刷新をテーマに様々な想いとこだわりを持って、社員主導でプロジェクトを遂行しました。今回は、オフィス移転プロジェクトのメンバーの一人である業務支援本部の鈴木さんに、当時の振り返りとオフィス完成後の後日談をお話していただきました。話者プロフィール鈴木香奈恵 茨城県水戸市出身。システム開発企業でエンジニア、CSの業務に従事した後2005年にオカフーズへ中途入社。お客様アシスト部...
メンバーと話せる株式会社オカフーズ
7ヶ月前
2022年度中途入社組クロストーク『そこまでやるかオカフーズ』【日本一魅力的な食品メーカーを目指す会社の社員インタビュー】vol.4‐後編
日本一魅力的な食品メーカーを目指すオカフーズ。ただのメーカーにとどまらない想いや活動を通じて、関係するステークホルダーの役に立つことを追求し続けています。今回は前回に引き続き、2022年に約5年ぶりの中途採用で入社した同期組である鈴木さん、根本さんのクロストークの後編。社風や組織風土といったオカフーズのコアな価値観について、直近で入社されたお二人に忌憚なく語っていただきました!前編はこちらから!!根本:入社してから感じたことですが、オカフーズは想像していたよりも大きな海に出ることができる“船”だと思いました。オカフーズで6社目ですが、これまでには感じなかったワクワクする感覚があります。5...
メンバーと話せる株式会社オカフーズ
8ヶ月前
2022年度中途入社組クロストーク『そこまでやるかオカフーズ』【日本一魅力的な食品メーカーを目指す会社の社員インタビュー】vol.4‐前編
日本一魅力的な食品メーカーを目指すオカフーズ。ただのメーカーにとどまらない想いや活動を通じて関係するステークホルダーの役に立つことを追求し続けています。そんなオカフーズのメンバーに焦点を当てるインタビュー企画の第4回は、2022年に約5年ぶりの中途採用で入社した同期組である鈴木さん、根本さんのクロストークです。前・後編の2回に分けて、バックグラウンドやお仕事内容の違うお二人に客観的な視点からオカフーズのことを伺っていきます!鈴木 崚太 大学卒業後、地元の農業協同組合に新卒入社。2022年にオカフーズへ中途入社。現在は営業部のメンバーとして全国の顧客を担当し商品の提案だけにとどまらない”お...
メンバーと話せる株式会社オカフーズ
1年以上前
『そこまでやるかオカフーズ』【日本一魅力的な食品メーカーを目指す会社の社員インタビュー】vol.3 マーケティング室室長森編
森 優美 大学卒業後は食品問屋に新卒入社し営業職としてキャリアをスタートする。2018年にオカフーズへ中途入社。現在はマーケティング室の組織長として商品と調理者や喫食者とのハブになるだけに留まらずオカフーズの”ファン”作りに関わる幅広い業務に従事。 日本一魅力的な食品メーカーを目指すオカフーズ。ただのメーカーにとどまらない想いや活動を通じて関係するステークホルダーの役に立つことを追求し続けています。そんなオカフーズのメンバーに焦点を当てるメンバーのインタビュー企画の第三回はマーケティング室から森さんにお話を伺いました。調理される方や喫食者だけでなく、ステークホルダー全体のハブとなる仕事...
メンバーと話せる株式会社オカフーズ
1年以上前
『そこまでやるかオカフーズ』【日本一魅力的な食品メーカーを目指す会社の社員インタビュー】vol.2 経営企画室室長米村編
米村 祐美 新卒でWebマーケティング会社へ入社し企画・顧客サポート部門で新サービスの企画や顧客からの問い合わせ対応業務に従事。2011年にオカフーズへ転職し品質管理室、営業本部や購買部など経て2020年6月からは自社ECの『店長』に就任。経営企画室室長を兼務で務める。私生活では1児の母として育児にも奔走するワーキングマザー 日本一魅力的な食品メーカーを目指すオカフーズ。ただのメーカーにとどまらない想いや活動を通じて関係するステークホルダーの役に立つことを追求し続けています。そんなオカフーズのメンバーに焦点を当てるメンバーのインタビュー企画の第二回はワーママEC”店長”であり、組織の基...
メンバーと話せる株式会社オカフーズ
2年弱前
『そこまでやるかオカフーズ』【日本一魅力的な食品メーカーを目指す会社の社員インタビュー】vol.1 営業部部長小田島編
小田島 剛明 大学卒業後は小売店を中心に卸問屋業や飲食業等を幅広く展開する水産食品会社へ入社。事業側では小売店での販売業務を中心に活躍。本部人事課での業務経験を経て2012年にオカフーズへ入社。調達、営業のメンバー経験を経て2019年より営業部長に就任し現職。ふぐ処理士免許も所有し魚も捌ける営業部長として社内イベントでも手腕を振るう日本一魅力的な食品メーカーを目指すオカフーズ。ただのメーカーにとどまらない想いや活動を通じて関係するステークホルダーの役に立つことを追求し続けています。そんなオカフーズのメンバーに焦点を当てるメンバーのインタビュー企画第一弾として営業部部長の小田島さんにお仕...
メンバーと話せる