10月24日(水)第一回目となるブランドコミュニケーションナイトが開催されました。
ブランドコミュニケーションナイトとは、
"ブランドとは何か" "ブランドを伝えるとはどういうことなのか"、ブランドコミュニケーションという大きなテーマについて知識を深め、それとともに社員同士の交流も深めようという目的の社内イベントです。
なぜ開催したのか
本イベントを開催する目的として、
① 部署を横断して連携を深め、広告人として熱く語り合うこと
② ブランドコミュニケーションの役割を知り、広告の未来について熱く語り合うこと
③ デジタルブランディング市場が拡大する中で、ブランドについて熱く語り合うこと
等々があります。
参加は誰でも自由!普段は一緒に仕事をする機会のない部署からも参加メンバーが集まり、ブランドコミュニケーションという観点から、課題解決のためのアプローチ方法やプロセスの組み立て方などを学ぶ。それにより新たな切り口を見出し、新しい価値を創造するためのきっかけにも繋がります。
何を行ったのか
本イベントでは、以下のことを学びます。
・ブランドコミュニケーションデザイン部の業務紹介
・某メーカー数社を例に挙げながらブランドイメージを想起させるコミュニケーションゲーム
・有名事例と社内事例から愛されるブランドづくりのヒントを学ぶ
・パネルディスカッション
開会宣言のあと、いよいよブランドコミュニケーションナイトがスタートします。
ブランドコミュニケーションナイトSTART!
他部署のメンバーとチームを組み、ブランディングにまつわるゲームをチーム対抗で競ったり、実際の事例紹介にてブランドの理解を深めます。
おわりに
本イベントを通じて、デジタルブランディング市場におけるブランドコミュニケーションの最新の潮流について、部署や職種を超えて理解を深めることができました。
参加者の中からは、この機会を活かして、普段の仕事の中で新しい価値を創造するヒントにしていきたいという声も聞かれました。
また改めて、クリエイティビティとは限られた職種にだけ求められる特殊能力ではなく、あらゆる職種や仕事においても必要であるということ。
そして、コミュニケーションをつくり届けるうえで、共通言語や共通認識を持つことが大切であると感じることができました。
Innovation Agencyを標榜するオプトでは、どんな仕事においても自身で仕事をクリエイティブしていくことを大切に、イノベーティブな仕掛けを生み出す企業風土を育てていきたいと考えています。
※ブランド・コミュニケーション・デザイン部とは
デジタルを基点とした、ブランドコミュニケーション設計とクリエイティブで、個客課題を解決する業務を行っています。