1
/
5

「考えることが好きな人」と働きたい

考えることが好きなひと

規模の小さい会社、しかもIT系だと、やることって尽きないんですよね。
人数が少ない分、自分から発言すればみんなにすぐ行き届きますし、個人で解決できない問題に直面したとき、すぐに解決に導くためにチームが動きます。
これっていいことですよね?

でも、逆を言うと、自分の発言一つでチームの作業を中断させてしまうことがあります。
ってことは一回自分で本気で考えて、問題解決にあたるという工程が必要です。
なので考えることが好きな人、問題解決に責任を持てる人と働きたいです。


フォロワーシップのある人!

突然ですが、うちはベンチャー企業なので、今は、リーダーシップがある人よりもフォロワーシップがある人のほうが、今はチームがまとまるのかなあと思います。会社全体で動いてるので。


(ちなみに、フォロワーシップがある人っていうのはただ単に言われたことを完璧にやる人じゃないですよ。それは駒です。駒になりたい人/自分のやるべきことがわからなくなる人は大きい会社に行きましょう)



私が思うフォロワーシップ

1.コミュニケーションが上手なひと

前述したように、自分の発言の影響力っていうのは、チームの規模が小さいほど大きいです。
他の人の作業を止めることがいかに罪なことか理解できていることが大前提です。
なので、絶妙なタイミングで疑問を投げかけ、且つ簡潔にわかりやすく他の人に伝わるコミュニケーションがとれる人。
人との対話がキライな人は、人数が多い大きい会社に行きましょう。多分1人ぐらい何にもしゃべらない人がいても気づかれないと思います。(予想)


2.気が利くひと

本当に小さいことでいいんですけど、例えば、手が空いたからメールのセットアップやっとこ~とか。コーヒー豆ないからアスクルで買っとこうとか。
別にお茶を汲むとか、上司のタバコに火をつけるとか、そういう上司に気を利かせることではないです。そういうのが好きな人は大きい会社にry
自分の作業をないがしろにしてまで上司に気を使う必要は全くないと個人的には思います。
(そこも難しくて、たまには必要なときもあるんでしょうね)
ただ、チームワークの一貫として、チーム全体に少しでも意識があることが大事なのかなと。


3.よく考えるひと

何回言ってんだって感じですが(笑)やっぱりよく考える人じゃないでしょうか?
上司やチームの言ったことを鵜呑みにするのではなく、自分なりに思考巡らせて、意見を持つことが大事なことだと思います。
(ただ、その意見をいつ言うか、提案するか、そういうのは1番のコミュニケーションが上手なことがかかってきますね~むずかしい。)


目標がある人

例えば、うちにご入社されたデザイナーさんは、将来フリーランスでやっていきたいという明確な目標を持って、入社されました。
私はなんでもできる人事になりたいという目標があって入社しました。(最終目標は、コードを書ける人事)

こうやって自分の将来について、しっかりと考えてそのチャンスをもらう場として会社選びをしている人、気が合いそうです。


うちの会社は今は勝負時というか、これから何百倍もの規模に成長していくので、ただデスクに座ってぼーっとしてる人は必要なくて(むしろ必要な会社は無いと思いますがw)、意志を持って仕事に向き合える人(そしてPythonとPHPを触ったことがあったらとても嬉しい)がいたら、ぜひお話を聞きたいです。

偉そうなこと言ってますが…

わたしもフォロワーシップは勉強中です。思ったことはすぐ言いがちなので、タイミングみて喋れるように意識しなければ~。

あ、もうちょっとで都内の中心部に移転できる予定なので、お引っ越しのお手伝いができる力持ちな人もぜひ^o^笑


株式会社クレスティア
人事 齋藤

株式会社クレスティアでは一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング