初めまして。内定者の小嶋です。
12月15日に内定者・新卒懇親会が行われました。
これから会社を盛り上げていく若手の親睦を深めたい!という内定者の同志による企画です。
今回はその様子をお届けします。
お昼過ぎ、上野駅「翼の像」前にて集合。地方組の筆者は、他の内定者の顔が分からないので、どの集団に声をかければよいかわからずウロウロ。連絡先を知っていた同期に「ピンク服のやつを拾ってください笑」とメッセージを送って、無事回収してもらえました。
まずランチを食べようということで、アメ横をぶらぶらしました。食べ物屋、宝石店、服飾店などいろんなお店が並んでいて面白かったです。有名スポーツブランドのスニーカーが5000円で売られていたのにも驚きましたが、正規価格20000円超のダイヤのネックレスが1000円で売られていたのは、あれ、本物なんですかね…。その辺は、売る方も買う方もわかっているよね…?ということなんでしょうか。
そこでの一枚をパシャリ。
ランチは、御徒町のお店でパスタとピザを頂きました。(写真は取り忘れました泣)
次に、「荒川総合スポーツセンター」に移動してレクリエーションを行いました。ドッジボール、しっぽ取り、アルティメットの3種目です。チームを組み替えながら、2時間半たっぷり体を動かしました。特にドッジボールとアルティメットは白熱しました。あれ、めちゃくちゃ楽しいですね。みんな動きすぎて疲れてしまい、最後の30分は、体育館の真ん中で車座になって人狼をするという...。静かな体育館に、スマホのアプリの音が鳴り響いていましたね(笑)施設の人からしたら、あの集団は体育館で何してんだ?って感じだったと思います。
ちなみに、ドッジボールとアルティメットの最終ゲームに勝利したチームには、ラルフローレンのハンカチが贈られました。社会人として重宝しますね。筆者ももらいましたよ。それがこちら。
かっこいい大人のハンカチって感じですね。
そして、運動でおなかがすいたら...?
そう、飲みです。
新宿の某飲み屋さんで、内定者と新卒社員を合わせた17人が参加しました。
幹事の荒井君が挨拶。先輩から野次られながらも無事乾杯できました~笑
その後、一人ずづ入社動機や休日の過ごし方などを語りました。
料理も豪華でおいしいです。筆者は初対面の人ばかりでしたが、同期や先輩の顔を見て話すことができて最高にうれしかったです。自己紹介以外は真面目な話をほとんどせず、ず~っとしょうもない話をしていました。
最後に全員で記念写真を
ありがとうございました~!
【筆者の感想】
筆者もこの会の準備に関わっていました。北海道の大学に通いながらNPO法人で活動しているためにインターンができず(会社には迷惑をかけています汗)、同期の顔が見えなくてとても不安だったことがその動機です。10月頭に、他の会社に就職した大学の同期が内定式の話をしているのを聞いた時は、本当に泣きそうでした...。内定先の同期と旅行に行ったという人もいて、僕だけ取り残された気持ちだったんですよね。「さみしいよ。不安だよ。どうしてくれるんだ。。。」って感じです。
会が始まるまでは、「馴染めなさそうだったらどうしよう。テクノロジーの会社だから、みんなロボットみたいな人たちだったらどうしようかな。そうだったら怖いなぁ。」と思っていたのですが、全くの杞憂でした。会社の人たちの顔を見て、一緒に体を動かして楽しい話をして、とても安心しました。さらに、会社にはやりたいことを持っている人がたくさん集まってきているのを知って、とてもワクワクしました。「この人たちがみんな入社して本気で働いたらどうなるんだろう。自分もその中にいたい。その人たちに貢献したい。」と思いました。また、他の地方内定者から、「参加してよかった。安心した。」という声をもらえたことも嬉しかったです。
今回の企画を立ち上げてくれた荒井君、一緒に準備してくれた畝地君、監修をしてくださった神吉さん、内定者のためにお集まりくださった新卒社員の皆様、参加してくれた内定者の皆さんに感謝を申し上げて、結びとしたいと思います。