1
/
5

保育園に入れなくても働きたい!在宅勤務型テレワークという新たなチャレンジ

はじめまして。

両備グループのデザイン部門(クリエイティブサポート部)で働いている乾です。

出産を機に働き方を在宅勤務にしてから約1年経ちました。

在宅勤務やリモートワークを導入する会社が今どんどん増えていて興味がある方も多いと思いますが

実際やってみてどうなの?家で集中して仕事できるの?困ったことはないの?

など、いろいろ疑問や不安があるのではと思います。

そこで、私が1年間やってみてわかったことや感じたこと

できるだけありのままの姿を、これからブログでお届けしていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします。

(はじめてのブログで、ちょっと緊張しています…)

在宅勤務型テレワークってどんな働き方なの?

会社勤めでありながら、オフィスに通うことなく自宅で勤務しています。

予め何時から何時まで働きますよ、という勤務時間を会社に申請し

毎日その時間自宅で仕事をして、行った業務と実働時間を上司に報告しています。

PCとプリンターは会社から支給してもらい、セキュリティ対策は万全にしています。

なぜ在宅勤務をすることになったの?

きっかけは、働くママ達がみんな直面している保育園問題と

子供の重度の食物アレルギーです。

保育園問題は言わずもがな、職場復帰したくても保育園に入れなくてできない!

という保育園および保育士の不足が私の暮らしている市でもかなり深刻で

たくさん希望を出しましたがあっさり全部落ちました。

うーんどうしよう…と思っている間に、子供が食パンをひとくち食べて

アナフィラキシーショックを起こすという事態が発生し

血液検査を行ったところ、小麦、乳製品、卵、大豆、ゴマ、ピーナッツ、ソバ…

などいろいろな食物アレルギーが発覚しました。

待機児童として保育園に入れるのをひたすら待つ、という選択肢もあったのですが

保育園で誤食してまたアナフィラキシーを起こしたらどうしよう…という不安と

アレルギーの治療として、専門医の指導のもと日々少しづつ食べさせて様子を見る方法を

選択したので、保育園にも預けないことを決めました。

…となると、普通はもう退職するしかなくなるのですが

上司に相談したところ、人事部と話をして「在宅勤務型テレワーク」を提案していただき

在宅勤務でベビーシッターを雇って職場復帰できることに!

なんてフレキシブルな会社なんだ…と感動しました。とてもありがたかったです。

そんなわけで、手探りながら私の在宅勤務ライフがスタートしました。

次回は在宅勤務をはじめたばかりの頃について書こうと思います。

両備グループでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング