1
/
5

【なぜ行政書士がYouTubeを?】累計再生数100万回越えのチャンネルを運営する、小島代表のYouTube戦略とは。

こんにちは、さむらい行政書士法人の採用担当です!

実は、当社の代表小島はYouTubeチャンネルを運営しておりまして、累計再生数100万回越え、登録者7000人越えと、かなり伸びています。行政書士がYouTube…?と、あまりイメージがない方も多いのではないでしょうか。

そこで本日は、「なぜ行政書士が、YouTubeにも力を入れているのか?」弊社代表の小島が考える戦略や想いに迫っていこうと思います!


ー本日はよろしくお願いします!早速ですが、YouTubeを始めたキッカケは何かあるんですか?

正直、キッカケは無いですね。ただ自分のマーケティング戦略にハマるものが、YouTubeだったという感じかな。

ーなるほど、そのマーケティング戦略って具体的にはどういうものなんですか?

まず、業界内での認知を広げるという点をゴールにしています。うちは、年間50名くらいの同業の方に受講していただいている講座もサービスの一つとして運営していますので、主にその受講者を増やす為のマーケティングですね。

講座ビジネスを成功させる為の一つの要素として、認知度というのは非常に大事になるんですよ。

例えば、「講座をやります!」と無名の誰だか分からない人が発信したとして、その人の話を聞きたいと思う人は集まるでしょうか? おそらく集まらないですよね。

あの先生の話なんだ!」という、

講師に対する尊敬や権威、あるいは有益な情報を発信してそうな人という認識が無いと、人は、なかなか話を聞こうと思いません。

ーそういう認識を視聴者に持ってもらうために、意識されてることはありますか?

視聴者全員に、「小島さん=〜な人」という特定のキャラが伝わりやすいように意識しています。

マーケティングにおける認知のファーストステップは、いかに印象に残るかが重要ですから。ここのキャラがブレていると、視聴者の印象には残りづらくなります。

自分が業界の中でどんなポジションにいたいのか、どんな人間だと思われたいのかを明確にして。それを実現する為に何を話すのか、どんな動画を出すかを設計していく必要があると思っています。

ー具体的には、どんなイメージが伝わるようにされているんですか?

周りを気にせずズバズバいう人ですかね。実際にそういう性格なのもありますが(笑)。そこがさらに伝わりやすいよう意識しています。

普通だったら周りに気を使って言わないような、でもそれが現実だよね。みたいなことをズバズバ言っちゃいます。

ーなぜそんなイメージを伝えるんですか?

行政書士のリアルを伝えていきたいという思いがあります。

0から開業したい人に向けた講座をやっている身として、「簡単にできます!」とか、「まったく才能がない人でも稼げます!」とか。よくあるキラキラした言葉を並べて集客しても、現実はそうでは無いので、詐欺になってしまいます。

なので私は、「現実は甘くない、だから学び続けようよ」ということを伝えたくてやっています。

~な人はダメだ。と強い口調で話す動画なんかもあったりしますが、それを見て「自分はそうじゃない!」と奮起して努力するような人が増えるといいなと思っていますね。

ーすごく細部まで設計されているんですね、驚きでした…。

勝ち筋が見えていないと行動に移さない性格なんですよね。とりあえずやってみよう!ができないので、経営者としてはマイナスな面もあるとは思っていますが…(笑)

ー改めてYouTubeの動画を拝見したいのですが、「行政書士の大変さがよく分かる動画」だと、何かオススメはありますか?


こちらの3本ですかね。リアルを伝えるという私のチャンネルのコンセプトが、非常に色濃く出ている動画なんじゃないかと思います。


ー行政書士法人を立ち上げて約10年の小島さんから聞けるリアル、ぜひ知っておきたい内容ですね!そんな小島さんの、キャラがよくわかる動画というのもあったりしますか?


こちらでしょうか。カメラマンとの掛け合いをしながら会合へ移動をする動画なのですが、特にいつも通りの自分が出ているなと感じます(笑)

ーたしかに、普段通りの小島さんらしさを感じます!(笑)


いかがでしたでしょうか?

小島代表のおすすめ動画以外にも、いろいろなテーマの動画を公開していますので、みなさんもぜひご覧ください!

さむらい行政書士法人では一緒に働く仲間を募集しています
29 いいね!
29 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング