1
/
5

目指すべきはどっち? 「企業戦士」か「高度人材」か

ビジネス社会で成長するためには、社会人としての経験を踏まえて再度学び直すことが効果的だといわれています。そのような教育をリカレント教育といい、そうして成長する人材を私は「高度人材」として定義しています。

しかし出世を目指すだけであればあらためて学び直す必要はありません。会社のビジョンやミッションに深く共感し、社内で人脈を作り、専門性を高め、評価を高めていく出世です。これをあえて「企業戦士」と定義してみます。

どちらの出世ルートも一長一短がありますが、あなたにとってはどちらが良い選択でしょうか。

企業戦士とは企業と共存して安全・安心が担保されるキャリア

新入社員として入った会社で定年まで過ごす。その間に同期と競争しながらより上位の役職を目指す。これがかつての日本企業の常識であり、現在も多くの企業でそのような出世ルートが定められています。

役員や部長クラスにまで出世できた人は社内で勝ち組として扱われ、自分自身にプライドを持っているでしょう。しかしたとえ課長止まりであったり、あるいは部下がいない管理職待遇の専門職になったりしても、それらの人が負け組か、というとそうではありません。

特に昨今は定年延長あるいは定年後再雇用の仕組みが普及しているので、仮に企業規模が小さかったとしても、65才までは同じ会社で働くことができます。部署は異動することになるかもしれませんが、慣れ親しんだ会社の中で、数十年も共に過ごしてきた人たちと働き続けることができるからです。

言い換えるなら、企業戦士には安心と安定が担保されています。

いやいや、55才で役職定年という名目で給与を減らされるし、60才の再雇用時にはさらに給与を減らされる。たまったものじゃない。安心と安定なんてまったくない、という方もいらっしゃるでしょう。

しかしそれでも、他社に転職するよりはマシではないでしょうか。40代だとまだ転職で年収を増やせる可能性があるかもしれませんが、50代超のビジネスパーソンが転職を志しても、今以上の年収を得ることは至難の業です。株式会社インテージが実施した「ビジネスパーソン意識調査『仕事に対する意識』」では、3年以内に転職を考えているという40代の人はわずかに10%。少し待遇に不満が出てくるであろう50代で18%です。
給与を減らされたり、仕事を簡単なものに変えられたりするけれど、実際に転職しなければいけないほど追いつめられるわけではない。それが企業と共存関係にある企業戦士に与えられた安定と安心です。

高度人材は自由と引き換えに安心・安定を捨てたキャリア

一方で、企業に対して距離を置きながら働きたい、と思う人たちが増えてきました。企業側が示したビジョンやミッションを称賛しつつも、私は私の道をゆきたい、と考え主張するタイプです。

1990年代の外資系コンサルティングファームや2000年代以降のベンチャー企業の台頭などにより、このような会社と共存しないキャリアを歩む人たちが目立ってきました。

彼らは1社で経験を積み重ねるよりも、数年おきに異なるつながりや経験を獲得しながら、労働市場でより自分を高く売ることを目指してきました。中にはさらに自由を得るために、フリーランスとして一定の時間だけ働き、ビジネス以外のキャリアを積もうとする人も増えています。

ただし、そうして得られる自由の代わりに、収入は安定しないことも多いのです。また数年後も同じ会社にいられる保証はありません。数年おきに転職する人を受け入れる会社は、数年間だけ活躍してくれたらよい、と思うことも多いからです。

だから結婚や出産などでライフスタイルが変化したことをきっかけに、安定・安心の得られる企業戦士として活躍することを選ぶ人も大勢います。


平康慶浩の記事をさらに読みたい人はこちらのリンクからどうぞ。無料サイトです。


キャリア|NIKKEI STYLE
仕事力を鍛えたいビジネスパーソンを応援。リーダーに必要な心構え、スキルのほか、英語、書籍情報、昇進、転職、起業の知識を提供。ビジネススクール情報も届けます。
https://style.nikkei.com/career/DF180320167068


目指すべきはどっち? 「企業戦士」か「高度人材」か|キャリア|NIKKEI STYLE
ビジネス社会で成長するためには、社会人としての経験を踏まえて再度学び直すことが効果的だといわれています。そのような教育をリカレント教育といい、そうして成長する人材を私は「高度人材」として定義しています。 ...
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25834870Y8A110C1000000?channel=DF180320167068
セレクションアンドバリエーション株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
セレクションアンドバリエーション株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?