1
/
5

EC業界の市場規模は今後拡大していくのか!?

この記事では、株式会社そばにが事業ドメインとして置いているEC業界の成長率推移や今後の動きについてわかりやすく解説していきます!

すでにEC業界に携わっている方はもちろん、今後参入される方もぜひ最後までご覧ください!

<目次>

  1. EC業界とは?
  2. EC業界の市場規模を押し上げる要因
  3. EC市場/業界の成長
  4. まとめ

1. EC業界とは?

「EC業界とは何か?」と聞かれて、なんとなくインターネット通販のことだとは分かっていても、正しく言葉の意味まで理解できていないという方も多いかもしれません。まずはこの単語についてしっかりおさらいをしていきましょう。

EC業界(電子商取引業界)は、商品やサービスの販売がオンライン上で行われるビジネス環境を指します。インターネットの普及により、企業は従来の物理的な店舗に頼るのではなく、ウェブサイトやアプリを通じて顧客に製品を提供しています。これにより、商品の購入や情報の交換が迅速かつ効率的に行えるようになり、新たなビジネスモデルや消費者行動が生まれました。

ECの定義には広い範囲と狭い範囲の2種類があります。広義でのECにはVAN・専用、TCP/IPプロトコルを使わない従来型EDIなども含まれます。一方狭義のECは、回線の中でもインターネットを利用したコンピューターネットワークシステムの中で成立する取引のことです。

さらにECは3つの種類に分類されます。

  • 「BtoB-EC(Business to Business)」…企業間での取引を指します。扱われる商材は原材料や部品、備品など。
  • 「BtoC-EC(Business to Consumer)」…企業や店舗、ブランドと消費者との間の取引を指します。Amazonや楽天市場などのモールECや、その他一般的にイメージされるネットショップはこの分類に含まれます。
  • 「CtoC-EC(Consumer to Consumer)」…消費者同士の取引を指します。メルカリやラクマなどのフリマアプリやネットオークションがその例です。

2. EC業界/市場の成長

2020年以降、新型コロナウイルスの感染拡大にともない、ECが注目されています。しかし、ECをとりまく市場が実際どのように変化したのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

以下では、2021年7月に経済産業省が発表したデータをもとに、国内EC市場の規模や推移について解説します。

2013年から6年連続で拡大傾向にあったBtoC-EC市場は、2020年にはじめてほぼ横ばいの推移となりました。コロナ禍において物販分野は市場規模の拡大につながった一方、旅行業界や飲食業界をはじめとするサービス分野の市場規模は大幅に縮小しました。2021年度の国内BtoC-EC市場規模における3分野合計(物販、サービス分野、デジタル分野)は20兆6,950 億円です。対前年比で 11兆 4,171 億円(107%)の増加です。

EC市場は急速に成長しており、その規模は年々拡大しています。特にコロナ禍において、対面販売の制限や外出自粛の影響により、多くの消費者がオンラインでの買い物を選択するようになりました。これにより、EC業界は新たな顧客を獲得し、売上を大きく伸ばしました。

また、EC市場の成長に伴い、新しいビジネスモデルも登場しています。例えば、D2C(Direct to Consumer)やライブコマースなどの新しいビジネスモデルが注目されています。

D2Cとは、企業が自社で商品を開発・製造し、自社で販売するビジネスモデルです。従来のビジネスモデルでは、企業は卸売業者や小売業者を経由して商品を販売していましたが、D2Cでは、企業が直接消費者に販売することで、中間マージンを削減し、利益を向上させることができます。また、D2Cでは、企業が消費者と直接つながることができるため、消費者のニーズをより深く理解し、商品やサービスの開発に活かすことができます。

ライブコマースとは、商品を販売する際に、ライブ配信を活用するビジネスモデルです。ライブ配信では、商品の特徴や使い方を説明したり、商品を実際に試したりすることができます。これにより、消費者は商品をより詳しく知ることができます。また、ライブ配信では、消費者と販売者とのコミュニケーションが生まれるため、消費者の購買意欲を高めることができます。

これらの新しいビジネスモデルは、EC市場のさらなる成長を促すと期待されています。

3.EC業界の市場規模を押し上げる要因

インターネットの普及とスマートフォンの利用拡大

インターネットの普及により、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末からもインターネットにアクセスできるようになりました。これにより、いつでもどこでも買い物ができるようになりました。また、スマートフォンのカメラ機能やGPS機能の向上により、商品の詳細な情報を確認したり、商品の場所を検索したりすることが容易になりました。

宅配サービスの充実

宅配サービスの充実により、商品を自宅に配達してもらうことが容易になりました。また、宅配サービスの料金が安くなったことで、ECで買い物をするハードルが下がりました。

キャッシュレス決済の普及

キャッシュレス決済の普及により、クレジットカードや電子マネーなどの非接触型決済ができるようになり、ECで買い物をする際に現金を持ち歩く必要がなくなりました。また、キャッシュレス決済は支払いがスピーディーで、レジ待ちの時間を短縮することができます。

巣篭もり需要の増加

新型コロナウイルスの感染拡大により、外出を控える人が増えました。これにより、ECでの買い物が増加しました。また、ECでは商品を自宅に配達してもらえるため、感染リスクを低減することができます。

利便性とアクセス可能性の向上

顧客はいつでもどこでも製品を購入でき、商品の比較やレビューの閲覧が容易です。また、ECプラットフォームは個別の消費者に対してターゲット広告を提供し、購買意欲を引き出す手段としても機能しています。

新たな技術の採用

AIや機械学習は、消費者の行動を分析し、よりパーソナライズされた買い物体験を提供するために活用されています。これにより、顧客は自分に最適な商品やサービスを見つけやすくなり、企業は効果的なマーケティング戦略を展開できます。


これらの要因により、EC市場は急速に成長しています。今後もEC市場は拡大していくと予想されており、2025年には世界のEC市場規模は7.9兆ドル(約930兆円)に達すると見られています。

4. まとめ

EC市場および業界は、急速な変革と成長を遂げています。デジタル時代の進展により、新たなビジネスモデルや消費者行動が生まれ、これに対応する形でEC業界は進化しています。コロナ禍においては、オンラインでの取引が一層加速し、EC業界は新たな展望を見据えています。

将来的には、データやテクノロジーを活用したパーソナライズされたサービスが一層進化し、顧客と企業の関係性が深まることが期待されます。また、継続的な変化に対応できる柔軟性や新しい技術に対する積極的な採用が、企業の競争力を維持する鍵となります。

EC業界が今後ますます多様化し、グローバル化する中で、様々な職種が求められます。データサイエンティストやデジタルマーケティングスペシャリストなど、新しいニーズに対応できるスキルを持つプロフェッショナルが業界をリードしていくことでしょう。

株式会社そばにでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社そばにからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?