1
/
5

【座談会】仕事と育児の両立、どうしてる?子育て中の社員がソニックムーブでの働き方について語る!

ソニックムーブでは社員の約半数が子育てを経験しています。今回の座談会は弊社で働く子育て経験者の5人が集まり、育児と仕事の両立についての実態をオープンに語ってもらいました!

本記事では、

・弊社の育児にまつわるサポート体制
・育児と仕事を両立する社員の工夫点

上記が知れる内容になっています。
まずは座談会参加者の紹介をさせていただきます!

座談会参加

開発部ソリューションユニット マネージャー 家永さん

2011年5月よりソニックムーブに入社。入社当時行っていた自社のソーシャルゲーム開発に携わりFlashを用いたプロダクト開発に従事。その後受託制作におけるバックエンド開発・プロジェクトリーダーとしてエンタメ業界・教育業界・飲料系メーカー等のプロジェクトをけん引。現在はバックエンドエンジニアのユニット マネージャーに着任。エンジニアにとって働きやすいチームや環境づくりに注力しながら、プロジェクトマネージャーとしてクライアント案件にも携わる(社員インタビュー記事はこちら)。二児の父。エンジニアになる前はコックとして働いていたためか今も料理するのが好き。コストコ通。

開発部プラットフォームユニット 岡村さん

大学院修了後、東芝グループへ入社。プログラマーとして製造業向け業務システム開発に従事。2001年よりWebシステム業界へWebエンジニアとして転身。航空業界・家電メーカー・メディア業界等様々なサービスにおけるWeb開発に携わる。2016年12月にソニックムーブへ入社。受託制作におけるバックエンドエンジニアとして、PHP(Phalcon/Laravel)、インフラ構築(AWS)を使用したWebアプリケーション開発に携わる。現在は自社サービス「COMSBI(コムスビ)」のバックエンドエンジニアとして、要件定義から設計・開発・運用まで一貫して担当している。三児の父。社内きってのキャンプ好き。肉を焼かせたら彼の右に出る者はいない。

ソリューション事業部LINEビジネスユニット 川畑さん

大学卒業後、NTTデータグループにてプログラマーとしてキャリアをスタート。入社3年後より開発業務を行いつつSEとしてプロジェクトに携わる。その後SIerにてSE・PMとして従事。その後結婚・出産・子育てを経て、PMとして様々な業界のシステム開発に携わる。2021年6月にソニックムーブへ入社。自社サービス「COMSBI(コムスビ)」の開発ディレクターとして従事。企画・提案・要件定義・開発進行等プロジェクトマネジメントを担当。二児の母。マイブームは息子の野球観戦に行くこと。

開発部プラットフォームユニット 湊さん

専門学校在学中、ソニックムーブのインターンシップに参加。その後2017年4月より正社員として入社。当時運営していた自社のゲームアプリ開発のエンジニアとして実装に携わる。その後、2019年より自社サービス「COMSBI(コムスビ)」のバックエンド開発・インフラ構築を担当。主にNode.js(TypeScript)/PHP(Laravel)/AWSを使用している。現在は同事業のリードエンジニアとして、開発を先導し、後進育成等を担当している。一児の父。ボルダリングにハマっており、時折仕事終わりには同僚とボルダリング部での活動を楽しんでいる。

取締役 有冨さん(MC)

新卒でエンジニアとしてのキャリアをスタート。2011年より株式会社ソニックムーブに入社し、開発業務からディレクション、マネジメント等幅広く従事。現在は取締役兼経営管理部統括として、経営戦略・事業方針に沿った人事方針の策定・推進をリード。二児の父。現在猫5匹と生活を共にしている。

育児にまつわるサポート体制について

ソニックムーブで良かったと思うことや弊社の取り組みの中で子育てに役立ったものについて。

有冨:育児と仕事の両立って、最初不安なこともあるんじゃないかと思います。ソニックに入社してから、育児経験をされた人も多いと思うんですが、皆さんはどんなイメージを持ってましたか?

湊 :僕はあまり不安はなかったですね。というのも、僕は2017年に新卒でソニックムーブに入社したんですが、当時ちょうど家永さんが育児をしていたり、そのほかにも子どもが生まれた人が社内にもいたり、その時フルリモートで仕事・柔軟に働き方が変えられるようなところをみていたので、両立しやすそうな環境があるんだろうなと思ってました。

有冨:あー、懐かしい(笑)。当時はどんな感じだったんですか?

家永:当時まだフルリモートなどの制度がなかった時代で、みんな出社するのがスタンダードだったんです。湊くんが入社したときは、ちょうど2人目が生まれたタイミングだったので、奥さんのワンオペだけだとどうしても大変だろうなと思い、2か月間フルリモート勤務で仕事をさせてもらえないか?と会社に相談したんですよね。当時、経営陣含め育児経験者が多かったので、育児・仕事の両立の大変さに共感してもらい、了承いただきました。環境や状況に合わせて柔軟に対応してもらえる会社なので、本当にたすかりました。

有冨:フルリモート中は社内のメンバーとどんな感じでコミュニケーションをとってたんだっけ?

家永:僕のデスクにAndroidの端末をおいて、(GoogleMeetの前身である)Hungoutをつけて誰でも僕に話しかけられるようにしていましたね。

湊 :そうそう、まず出社したらHungoutを付けるのが日課でしたね(笑)。当時家永さんと同じプロジェクトで仕事をしていたということもあり、育児後もサポート体制がしっかりしているのだろうと思ったんですよね。

家永:湊くんや周りのメンバーに助けられたおかげで、2か月間フルリモートで勤務していたのですが、フルタイムで勤務もできていました。子どももその間特に病気もなく、無事2か月後から普通に勤務開始となりました。

有冨:2017年当時はリモート制度がなかったから、今リモートできる環境があるのは育児中の人にとって大きいよね。

岡村:たしかにリモート制度で助かるところはある。自分はソニックムーブに入社するときには、すでに子どもは3人いて、育休などはあまり関係なかったんだけど、会社リモートのほか、フレックス制度もあるので、面倒は見やすいなと思う。突発的な対応は奥さんではなく、大体自分で対応できるので、ありがたいですね。

川畑:私もそう思います。コアタイムが短く11:00〜15:00なので、幼稚園とか通ってると、子どもが帰ってきたりするので、中断・時間の融通がききやすいので助かってます。

岡村:時間の融通がある程度効くのは良いですよね。あと、リモートするようになってから圧倒的に子どもと接する時間が増えたな~と思うなぁ。フル出社の時は子どもが寝た後に帰って、子どもが学校に行く頃に起きる。みたいな感じだったので(笑)。

有冨:それわかります(笑)。うちはリモート制度が導入されてから”家に居るもの”と家族に認識されているので、家事のタスクを任されることが多くなったなと思う(笑)。

岡村:うちも圧倒的に家事が増えたー(笑)! うちは奥さんが日中出勤してるということもあって、出社時に比べて圧倒的に増えた。出社したほうが逆に楽なんじゃないかと思うもん(笑)。でも、うちは子どもが3人いるので子どもにも家事を手伝ってもらわないと回らないから、お風呂掃除とか簡単な家事を当番制でやってもらったりしてるかな。兄弟同士で喧嘩してるけど(笑)。

家永:当番制!良いですね(笑)! 僕は洗濯機や食洗器など非同期でできる家事とかを担当してます(笑)。うちはリモート以前はなんやかんや奥さんの負担が大きかったんですけど、今は電車通勤の時間を家事にあてたりとか、子どもの宿題見たり、買い物行ったり、家のことと仕事と並行してても仕事に影響がないというのが助かるなーと思ってます!

岡村:ソニックは家族が居るメンバーが多いので、家事・育児の時間とか周りからの理解もたくさんあって助かるよね~。あと、制度とは少し違うかもしれないんですけど、社員旅行とか部活に家族を連れていったことがあったかな。社員旅行はたしか湊が新卒1年目だった時だったよね。家族の同行とかも柔軟に対応してくれてすごく助かった。いい思い出です(笑)。

湊 :あー石垣島に行ったとき!懐かしいですね!家族の参加も柔軟でしたよね。部活とかでも、退職した社員が参加してくれたり、家族を連れて参加する人もいたり、自由ですよね。

家永:そうですよね。それ以外だと突発的な有給が取りやすいというのもありますね。今日休みますってプロジェクトメンバーに言えば比較的何とかなるという。

有冨:それはそうだね。有給もフレックスもだけど、事前申請は必要ないというのも楽な点だよね。

家永:子どもでいうと発熱とかして、軽い症状であればリモートで仕事するけど、重い症状のときとか病院いくこともあるので、半休に切り替えたりできますしね。

岡村:そうそう、状況に応じてリモートで稼働するか休みにするか、選べるのはいいよね。うちはまさにコロナで家族中全員倒れてた時があったんだけど、そういうときってコロナにかかってない人も外に出れないじゃん。で、自分はコロナに罹らなかったんだけど、フルリモートだから、仕事を休む必要がなかった。かかって二週間くらい家から出ちゃダメみたいな時もあったから、もし出社だったら有給全部消えてただろうなって思った。

川畑:私もありますね。子どもがインフルエンザになったとき、自分は元気なのにどうしても一緒に5日間やすまないといけないとかね。

岡村:ね、なっちゃいますよね。

有冨:フルリモートなら仕事しながら子どもの近くにいられるので安心ですよね。

子育て中はどんな働き方?育児と仕事を両立する一日の流れについて。

有冨:皆さんの1日のスケジュールってどんな感じですか?

川畑:私は入社直後、時短で働いていて、最近フルタイム勤務にしたんですが、大体6時過ぎに起きてお弁当を作ってます。上の子が7:15、下の子が8:00ごろに家を出ています。その後、家の中をざっと掃除して、9:00ごろから稼働するような感じにしています。日によっては9:15になり…9:30になり…など時間まちまちになることもあるんですけどね。下の子の学童に入ってるんですが、習い事もしているので玄関を開けてあげるなど。夜迎えに行ったりしながら仕事中断しながらやってる感じです。子どもたちが大体19時半ごろに帰ってくるのでそれに合わせて夕食をつくっています。リモートだからこそできる生活だと思いますね。今は子どもが1人で家にいる時間はないですね。

岡村:うちは基本的には10:00~19:00のフルタイム勤務でも問題ないって感じ。小学校とか学校いくようになると、特に手はかからなくなるんで、朝起きて普通に働いて、夕方勝手に帰ってくるみたいな。夕方ちょっと早い時間に1時間くらい離席して、夜ごはんを用意したり、一緒に食べたり、お風呂入れたりするので。うちはどっちかというと夕方~夜にかけてちょっと面倒見るというのが多いかな。仕事終わりに宿題見たりもするかなあ。

有冨:大家族ならではの大変なところはありますか?

岡村:どうだろう、うるさいことくらいかなぁ(笑)。

有冨:うるさい(笑)。あでも、うちも夕方になると教科書を音読する子どもの声が入ってくるのでわかります。声大きく読みなさいって言われてるので、会議中でも突然音読が始まるので「ちょっとすいません」って言いながらドア閉めたりしてますね(笑)。

岡村:うちは逆に音読聞けって言ってきます(笑)。

湊 :うちは子どもがまだ小さいので、将来的にそうなるんだろうなと思って聞いてました(笑)。

有冨:湊家はどんな感じなの?

湊:僕の1日のスケジュールでいえば、子どもが生まれる前とあまり変わらないかもしれません。朝、保育園への送り迎えは奥さんがやってくれていて、仕事の出勤時間と合わせて家を出発しています。僕は2人を見送ってから、10時~11時に仕事を開始します。日中は一人なんで開発に集中できています。夕方4,5時になると奥さんと子どもが一緒に帰ってきて、わちゃわちゃしているのを横目に仕事をして、19時~20時ごろ退勤しています。朝~夕方は奥さんがメインで子どもを見て、僕は夕方~夜にかけて面倒を見ることが多いですね。

有冨:朝晩と分担して奥さんと協力しながらお子さんを見ている感じなんだね。家永家はどう?

家永:うちは川畑家と似ているかもしれないです。僕は料理するのが好きなんで、朝6:00ごろ起きてまずは子どものごはんを作ってます。で、6:30から上の子どもがくもんの勉強を始めるので(朝やんないと夕方遊びに行けないルール)宿題をその時にみていますね。上の子を学校へ送り出した後、下の子を幼稚園に送るまでの間に、非同期でできる家事(洗濯ものや食洗器など)を済ませます。子どもの送りが終わって10:00ごろから仕事を始めます。子どもの習い事の送り迎えで一旦仕事を抜ける日もあるので、その時はユニットメンバーやプロジェクトメンバーに離席する旨を伝えて抜けます。仕事が終わった後もしくはちょっと抜けて、夜ごはんを作ります。料理は好きなんで苦にはならないのですが、一部生協に切り替えて、おかずを発注するようにしたら、すごく楽になりましたね(笑)。どうしても時間が取れないときとかはすごく助かってます。

岡村:毎日しっかり食事をつくるのはやっぱ大変だよね。家永さんは10年くらいコックさんやってるから、僕たちと手際が違うよねきっと(笑)。

家永:エンジニアになる前は毎日8~10時間料理作ってましたからね(笑)。

リモート下での育児・仕事の両立、工夫していることや休日の過ごし方について。

フルリモート下での育児と仕事の両立でフル出社時と比べて変化したこと。

有冨:コロナ以前はソニックもフル出社だったけど、何か変化したことはありますか?

家永:そうですね、フル出社時と今を比べると、家庭内からの僕の仕事理解は深まったと思いますね。働いている姿が見えるので、ちゃんと働いている人なんだと認識してもらえるようになったと思います。なので、こちらの事情(社外との打ち合わせや面談など)も理解して、「今部屋に入らない方がいいだろう」と察してくれるようになりました。僕も家庭内のタスクや日常のトラブルなど理解が深まっているので、双方で歩み寄れる環境があるかなと思います。

湊 :子どもがいる社員に話しかけるときは「あー今夜ごはんの時間だよなー」と思うことは多いですね。それぞれ家事スケジュールがあり、時間も家庭ごとに違うので、それを加味したうえで仕事の相談をするようにしていますね。

川畑:そうそう、湊さんのように周りの人も育児中だとわかったうえで接してくれる方、本当に多いですよね。そのため遅い時間のmtgが入らなかったり、入るとしたらかなり前に相談してくださったりして、周りからのサポート環境があることについて、とてもありがたいなと思っています。あと、心掛けているのは、遅い時間までずるずる仕事ができちゃう環境ではあるので、たとえ仕事が残っていたとしても、定めた時間に抜けるようにしていますかね。

家永:フルリモートあるあるですよね。僕もできるだけそうしています。その他でいえば、家庭内で起きていることも、見えたり聞こえたりしちゃうこともあるから、家庭内のトラブルを見ないふり・聞こえないふりはできなくなったなーという感じです。

岡村:家族との時間が増えたのはうれしいけど、同じ空間にいるので無視はできないですよね!出社していれば家庭内のトラブルは見えないけど、リモートあるあるだよねぇ。

休日はどのように過ごしていますか?

有冨:休日は皆さん何してます? やっぱり子どもとの時間を楽しんでるんですかね。

岡村:うちは最近一緒に遊んでくれなくなってきて、さみしい限りです(笑)。だんだん一緒に遊んでくれなくなって、もう終わりです(笑)。あでも、関東ITソフトウェア健保の抽選でゲットしたディズニーランドチケットを利用していってきましたよ。入園料が安くなるんで。あとは、休みとったりしやすいんで、子どもの夏休みに合わせてキャンプにいったりしてますね。

家永:関東ITソフトウェア健保、ディズニーやUSJなどの施設もありますが、ホテル、旅館、ちょっとリッチなご飯屋さんとか色々補助があるんで、僕もよく使ってます!あれいいですよね~。

有冨:休みが取りやすいってのもあるから大型連休にしやすいよね。年末年始は休む人はガっと休んでるイメージあるけど...あれ?湊くんそういえば前回の年末年始休暇結構休んでなかったっけ?

湊 :そうですね、僕17連休…(笑)

家永:ほぼ1人月(笑)!

岡村:うちも年明けに1週間~2週間休みとってハワイいった記憶あるな。

湊 :GWや年末年始休暇は特に長期休暇にしやすいですよね。

川畑:たしかに。でもうちは全然普通ですね(笑)。 土曜日は上の子が中学生で1日学校なので、下の子の日にしてるんですけど、それこそ近場の公園にいったり。日曜日は上の子が野球をやっているので、下の子と一緒について行ったりしてますね。

岡村:へ~、試合とか見に行ってるんですか?

川畑:そうですね、試合がある日は見に行って1日そこにいるみたいな感じです!

岡村:わーすごいなあ。家族みんな野球が好きなんですか?

川畑:私実は野球のルールとか全く知らなかったんですけど、それこそホームランはボールが打席に入ったらホームランだと思ってたレベルでした(笑)。小学校のころから息子が野球を始めたので、息子から教えてもらいながらだんだん覚えていった感じですね。今は楽しいなと思ってますよ!

家永:スポーツもいいですね!うちはコストコにいって色々買ったりしてますね。冷凍庫パンパンですけど(笑)

有冨:コストコはまだいったことないなー。すごい混んでるイメージがある。

家永:座間すいてますよコストコ。駐車場待っても10分。結構穴場なコストコもあります(笑)。

岡村:冷凍庫もっと大きかったらコストコで大量に肉が買えるんだけどなー。みんなで全国のコストコめぐりに行こう(笑)。

まとめ

フルリモート下での育児・仕事の両立について、最後までご覧いただきありがとうございました。今回は弊社ならではの働き方や社内体制、子育て中の社員の雰囲気をお届けさせていただきました。もしこの記事をご覧になって、少しでも弊社にご興味をお持ちいただけたなら、ぜひカジュアル面談にてお話しができればと考えていますので、お気軽にご連絡ください。

株式会社ソニックムーブでは一緒に働く仲間を募集しています
10 いいね!
10 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ソニックムーブからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?