1
/
5

【社員インタビュー】学生時代を謳歌したエンジニアの「現在」を大公開!

こんにちは!
今回は、受託開発チームの2年目エンジニアにインタビューしました!

小湊望羽(こみなとみう)
受託事業部 エンジニア
趣味:ダイビング、音楽(ダンスミュージック)

まずはプライベートから質問していきます!

Q出身はどこですか??

東京の清瀬です!
いい意味で、すぐ隣が埼玉なので、休日は都心に向かうか埼玉に向かうかで選択肢は広いです笑

今は引っ越してしまって、2DKの部屋で大学の同級生とシェアハウスしてます!


Q学生時代はどんなことをしていましたか?

高校時代はキラキラしたJKを目指して過ごしていました笑
とはいえ、中学から続けていたバスケットを蔑ろにしたくはなかったので、部活動はバスケ部に入部しました。

なのでもう大変でしたよ。
基本スケジュールは部活で埋まってくるので、まずオフはそんなにない。ただ私はJKになりたい。
なので、部活を全力でやった後の限られたキャンパスライフは、切り替えて全力でJKを楽しむ!!!
そんな思いで高校生を…
いや、JKを楽しんでました!!

大学時代も、本当にTHE大学生でした笑
本当にもうやれることは全部やろうと思って、アルバイトとプライベートを充実させてましたね。

アルバイトは、キラキラした場所で働きたかったのもあって、おしゃれなバルとパン屋、あとリゾート施設での短期バイトもやっていました!

そのお金で海外旅行も行ったりして!

もう、トータルしてTHE学生!!っぽいことを詰め込んだ期間でした!笑


Q休日の過ごし方は??

週に1日副業でプログラミング教室の講師をしています!
土日両方暇だったのが嫌だったので、副業を始めました。その中でも、子供が好きなのと今やっていることを活かせるということもあって、プログラミング教室の講師を始めました。

講師にもランクがあって、今はそれをステップアップするために、自分自身の勉強も頑張っています!

もう1日は、家族と過ごしたり、友達と遊んだりと、自由な1日に充てています!


次に仕事に関して教えてもらいましょう!

Q入社してから今までの業務を教えてください!

▼入社 ~ 4月末
技術研修

▼入社1年目7月 ~ 現在
清掃サービスマッチングアプリケーション開発・テスト:使用言語 Flutter

▼入社2年目3月 ~ 現在
ホームページの改修:使用言語 HTML、CSS、JavaScript


Qスピードリンクジャパンに入社した決め手は?

入社の決め手は、SLJに文系が多かったからって言うのが一番かなと思います!

私は、エンジニアになりたかったと言うよりも、IT業界で働きたかったという思いがありました。

というのも、母親を見ていて、学生ながら、私も将来的にずっと仕事をしていくんだなと思っていたんですよね。なので、もし自分が何か仕事を辞めなくてはいけなくなった時に復帰できるような専門職・技術職に就きたかったという思いがありました。
その中でも、リモート業務や固定制勤務と言うところに惹かれて、エンジニアを目指しました。

ただ、私自身未経験ということもあって、理系出身者ばかりが揃った環境ではついていけないのではないかという不安ももちろんありました。

そんな思いで就職活動を続けていて、文系出身者が多く、私みたいに未経験でもエンジニアとしてのしっかりとした土台を作れる環境が見えたのがSLJでした!


Q仕事の中でどんなことを意識していますか?

1年目の頃は、仕事を嫌にならないように、好きな部分を見つけていきたいと思っていましたね!笑

今は意識してることとしては2つあります!


1つ目は、自分の意見を発信していくこと。
言われたことをただやるのではなく、自分の意見を持って作業に取り掛かることは意識してやるようになりました。

渡された作業に対して、まず自分で考えて意見をぶつけることは、自分の理解にもつながるし、間違いがあった場合にその場で認識を合わせることができるので、意識して取り組んでいます!


2つ目は、自力でタスクを完了させること。
今までは、技術的なところで先輩を頼って解決していたところを、自分の力で解決するように意識してやっています!

例えば、作業中にエラーが吐かれた時に、漠然とエラーと対峙しているところがありました。それを、原因の特定→調査→改修といったフローを踏んで、エラーの意味を理解しながら進めるようにしています!

ただ、気づいたら時間たっちゃってた!!ってこともあるので、「自力で」と「先輩を頼る」の線引きは難しいですね…


Qエンジニアの魅力はなんですか?

働きやすさですね!

人によって個人差はあると思いますが、ネットワークのある環境であればどこでも仕事ができるっていうのは、私にとっては最大の魅力です!
上司に許可を取って沖縄でワーケーションをしたこともありますし、休憩時間に青春時代の再放送を見ることだってできちゃいます!笑

あと、対人関係のストレスが少ないと思います。
完全に私の考えですが、エンジニアの人種ってあると思うんですよね。
言葉で表すと、雰囲気が優しくてコミュニケーション能力が高い人って感じですかね?笑

エンジニアになってから、私自身人間関係にストレスをもたずに働けているっていうのがあるので、これも魅力なのかなと思います!


Q今後の目標や、やりたいことはありますか?

難しいですね笑

まず、これからは後輩が入ってきて教える立場になるので、後輩の悩みを解決できるように知識をつけていきたいと思っています。

あとは、他の言語にもチャレンジしていきたいです!
というのも、今はほぼFlutterの知識しかないので、エンジニア同士の会話になかなか入れないんですよね。
なので、エンジニア界隈で技術的な話についていけるように、プレイヤーとしていろんな話で盛り上がれるように知識をつけていきたいと思っています!


〜編集後記〜
まず、JKはなるべくしてなるものであるということに驚きでした。笑
そんな話は置いておいて。
1年間彼女を近いところで見てきて、日々成長意欲をひしひしと感じていました。インタビューを通して、彼女の口から意識してることを聞いた時には、安心したと同時に、後輩が入ってきたらまたさらに力をつけるんだろうなと感じておりました。
プライベート面においても、自分の考えをしっかり持った上で努力できる彼女は、より受託チームを強くして行ってくれる存在になるのではと思います!
今後の成長に注目です!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次回もお楽しみに〜


株式会社スピードリンクジャパンでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング