ストリクス株式会社
フォロー
ホーム
私たちストリクス株式会社は2015年4月に設立した、新しい会社です。 4年目をむかえ新たな体制と理念をもって活動しています。 まだまだチャレンジの途中。これから会社が、ビジネスが、どんどん面白くなっていきます。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
Unparalleled Experience
「かっこいい未来を創造する テクノロジーで未知の体験と驚きを世界中の人々に届ける」
これがストリクスの企業理念。
前例がないから面白い、前例がないから学びになる、前例がないから思わず笑顔になる
私たちはかっこいい未来を創るために、挑戦の手を止めることはありません
「Sense of Security(心理的安心感)」や「Go hand in hand(相互敬意)」など、働く仲間に対する考え方もしっかり明文化し、メンバー全員が意見を出し合い、お互いの気持ちを察し、理解し合うこと、そして必要な時には若手・ベテラン問わずに異議を唱えていくということを実行しています。つまり、目標に向かってお互いに協力し合うということを共通理念として会社単位で実行しています。
「WorkLife・Fluidity(働き方の流動性)」や「Autonomy(社員の自律性)」など働くスタイルや考え方を明文化しており、会社はその環境に対して「Sustainability(持続可能性)」を責任として持っている事を全社で共有しております。時間や場所だけでなく、外国の方や子供をもっている方など、しなやかな働き方と考え方の実現を会社単位で実行しています。
全社共有の行動/判断の価値基準を設ける事で全員が全力で新しいチャレンジができる土壌を作り上げています。
True Value (本質的に価値がある)
Lead Vision ( 理想から導いている)
Cool things?(カッコいいか?)
New challenge , New tech
(新しい挑戦・技術的アイデアがある)
Cooperation
(ゴールへ垣根なく連携・協力ができる)
この価値基準をもとに各々の判断でチャレンジを進めてもらいます。
良いプロダクトを生み出す為の工程や考えた方は「具体的な一歩」からはじめ、机上の空論や評論などとは無縁である必要があるという考えを実践しています。
Make a Prototype(プロトタイピング)
Make a Flagship(フラグシップ)
Make Surprise(サプライズ)
Make High Cycle(フィードバック)
これらを軸にプロダクト優先の提案や実現を会社単位で実施しています。
「WorkLife・Fluidity(働き方の流動性)」や「Autonomy(社員の自律性)」など働くスタイルや考え方を明文化しており、これは時間や場所だけにとどまりません。外国の方や子供をもっている方など、しなやかな働き方と考え方の実現を会社単位で実行しています。