ホーム
君の人生に、遠慮はいらない。
自分には、どこまでできるのか。 自分には、どんな可能性があるのか。 そんなのやってみなきゃ分からない。 それでもどこかで 自分なら、できると信じてる。 自分なら、無限の可能性があると信じてる。 どうしようもなくココロが弾む、未来を突き進め。
価値観
中小企業のデジタルマーケティングで苦戦する理由として最も多いことが、「相談する相手がいない」ということ。私たちは、それぞれの企業に合わせたITマーケティング方法を授け、どこよりも専門性を持って実行しております。
近年、グローバル化や人工知能の発達で単純作業や知識のスキルの需要はなくなっていくことが容易に想像できます。これからのビジネス社会で求められるのは「人間力」、新たな価値を生み出す人です。トリニアスのメンバー平均年齢は26歳。そんな若いメンバーから「どんな環境でも活躍でき、価値創造できる人」を生み出していきたいと考えています。
半期に1回の人事考課では、定量面・定性面の両側面からメンバーの頑張りをしっかり評価。入社年月や経歴にとらわれない実力主義で、現在の最年少マネージャーは26歳。20代でチームリーダーを任されているメンバーも多数。昇進という1つのチャレンジを支えるために、直属の上司が月1回の1on1面談を行い、適切なフィードバックがもらえる環境があります。
生産性向上のためにも、質の高いミーティングを目指しています。全てのミーティングにアジェンダを設定することで、会議時間の短縮や議題に対しての相互理解を深めるきっかけに繋がっています。また、事前にアジェンダが共有されていることで参加者が目的意識を持ってミーティングに臨めるので、有意義な時間を創造することができています。
社内カルチャーの1つにもなっているのが、毎月開催されている「役員ランチ会」。その名の通り、役員と一緒にランチができる制度です。参加メンバーは部署や役職がシャッフルされていることが多く、役員との関係性だけではなくナナメの関係性も深めることができます。役員と言葉を交わすことで日々仕事を進める上での目標がよりはっきりしたり、疑問が解けたり。ランチの場を有効活用してメンバーのモチベーションUPだけでなく、会社全体のモチベーションUPにも繋がっています。
あまり仕事上で関わらないメンバーとも、社内イベントを通して他部署と交流する機会も多く、メンバー同士の仲が良いことが特徴です。仕事終わりのご飯やサクッと飲み会で悩みを打ち明けたり、プライベートでは一緒にサウナや映画、美術館巡り、カフェ巡り、登山、ボルダリング、ゲーム、音楽ライブなどなど…共通の趣味で盛り上がるメンバーも多くいます。
メンバー他のメンバーも見る
人事部・課長
大学の時に参加した、短期留学プログラムで3週間イギリスに行ったのをきっかけに、海外に興味を持ち、2年間イギリスに留学していました。
現在は人事部に配属となり、...さらに表示
株式会社トリニアス のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう