1
/
5

なにをやっているのか

映画「映像研には手を出すな!」
映画「東京喰種s」
私たちUNITは、映画、テレビCM、ゲーム、プロモーションビデオ、プロジェクションマッピング、遊技機など、幅広くハイクオリティーなCG映像の編集・制作を行っています。 20代を中心としたデザイナーたちは、日頃黙々とモニター画面を見ながらマウスを動かして作業をしているため、コミュニケーション不足になる傾向があります。 そのため毎月1回、社長を含む全メンバーが参加しての懇親会を開いております。もちろん参加費は無料。日頃の業務を忘れて、おいしい料理とお酒を囲んでの楽しいひと時を過ごします。 また、大自然の中でのバーベキューなど、1日がかりのイベントも開催して団結力を強めております。 このような交流の場を通じて、メンバーから発信される会社に対する意見、要望、不満などをヒアリングし、可能なことから改善することによって、業務に取り組むために快適な環境を構築しています。 私たちと一緒に、ハイクオリティーなCG映像を制作しませんか。20代~40代のメンバーと一緒になって、これからのUNITを担っていただけるメンバーを募集しています。

なぜやるのか

VRSER」 ベネチア国際映画祭VR部門招待作品「攻殻機動隊 GHOST CHA
映画「劇場版 ポケットモンスター みんなの物語」
テレビCMや映画など、デジタル技術の進展に伴いCG技術を用いた映像は増加するとともに多様化しております。その裏には多くの人たちの妥協なき日々の努力があります。制作過程においては、個々の人間力が問われます。 人と人とが結びついた努力の結晶により、誰もが共感できる映像ができあがります。 私たちは、現状のクオリティーに妥協せず、映像をご覧になるすべての方にご満足いただけるよう、これからも全力でCG制作に取り組んでまいります。

どうやっているのか

社内の様子
社内の様子
社内では2~4チーム体制に分かれて、3案件程度の業務に取り組んでおります。制作期間は短いもので約1ヶ月、長いものだと約1年間に及びます。 案件では中堅・ベテランのメンバーを中心としたチームに、若手を加えて協力しながら業務にあたります。 それぞれのメンバーが得意分野を生かして、スペシャリスト、ジェネラリストとして活躍しています。