ホーム
MISSION|らしく、生きる。
自分の目標に向かって、自由に正直に。 ありのままの自分をさらけ出して、突き進んでいく。 バリュエンスグループに集うのは、そんな自分らしく生きる人たちばかりです。 《らしく、生きる。=尖った個性》 今の時代の求められるのは、尖った個性。 そんな「個性×個性」が掛け合わされたチームは 唯一無二の存在になれると信じています。 個性を磨き、自分の価値をさらに高めるために。 今こそ、ここで自らの可能性に投資せよ。
価値観
VISION| Valuable Experience
人生を変える価値を
出会うすべての人の人生に、爪痕を残す。
誰の記憶にも残らない人生なんてつまらない。
一度きりしかない人生。
誰かの記憶に残るような
自分だから提供できる価値を生み出していこう。
仕事を一つの手段として、
自分も、その人も、らしく生きる中で
人生を変える価値を創造せよ。
SPIRIT|大切にする5つの精神
『前へ前へ、着実に。』
とどまらず、失敗しても、前のめりになって挑め。
『おもろかっこよく。』
仕事を楽しみ、スマートな対応でかっこいい大人へ。
『謙虚に、尖んがれ。』
すべての人から学ぶ器をもち、自分の引きだしをふやす。
『つかむために、手放せ。』
両手がふさがってると、新しいものは掴めない。
手放す強さが、尖った個性をつくりだす。
『個性を掛け算せよ。』
個人レベルでアイデアを生み出すのは限界がある。
尖りきったチームで、新しい道を切り開いていく。
BUSINESS|価値ある資産はバリュエンスから。
モノをつなぐ“リユース”というビジネスは、
単にいらなくなったモノを買取り、売るだけではありません。
大切にしてきたモノの価値を、必要とする誰かへつなぐ。
どんなモノにも「大切な思い出」は存在し、その思いを
大切にしてくれる“誰か”につないでいきます。
そして、新たなモノを受けいれていくことで
「新たな価値」と「新たな出会い」のきっかけが生まれる。
その循環こそが、私たちの考えるリユースです。
価値ある資産は、バリュエンスからリユースを通じ次へ
【飽きるビジネスはやらない】
私たちは現状維持のビジネスは行いません。リユース業界では、「CtoBtoC」が一般的でしたが、バリュエンスグループは「CtoBtoB」の新しいビジネスモデルで差別化を図ってきました。そして、実物資産化アプリ「Miney」やオンラインオークション「STAR BUYERS AUCTION」など、数々のビジネスを展開しています。
“リユース“に眠る無限の可能性を信じて。世界中の人々に、パーソナライズされた「人生を変える価値を」提供し、一人ひとりが「らしく、生きる。」世の中の実現を。
【正当な評価制度】
社歴・学歴・性別に関係なく、努力し結果を生み出した人を正当に評価する。私たちは本気で挑戦したい人を応援します。そのため、女性管理職も約16%と、日本の平均割合よりも大幅に上回っています。
【バリューデザイナーの仕事】
初めは、会社の核となるバリューデザイナーの仕事を経験します。お客様の人生を変える価値を提供する。ただ、モノを売る仕事ではなく、大切なモノの価値を必要とする誰かへとつなぐことを直接肌で感じていただきます。
【平均年齢33.7歳】
2011年に設立してから、今で10期目。第二創業期となるこれから、さらにリユース市場を盛り上げていくために、若い人たちの柔軟な発想やバイタリティ溢れる行動が必要です。バリュエンスグループで新たなステージを一緒につくる仲間を求めています。
【未経験の割合95%】
ほとんどの人が未経験からスタート。入社後の研修で、鑑定スキルと基礎・実践的な知識を学び、経験を通じて、自分だから提供できる価値を磨いていきます。
メンバー他のメンバーも見る
人事課
2009年新卒で人材ベンチャーに入社。
企業の採用支援と学生の就職支援を営業・コーディネーターの両面から経験。
2014年1月人事として株式会社SOUに入社。
...さらに表示
バリュエンスホールディングス株式会社 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
お客様へ新たな価値提案をするALLUバリューデザイナーの魅力
メンバーと話せるバリュエンスグループとして取り組んでいる理念採用とは?
メンバーと話せるエリアマネージャーができなかった新人時代から学んだこと
メンバーと話せる一緒に働きたい、その気持ちがぶれることはなかった。
メンバーと話せる知れば知るほど面白い、リユースの世界へ。
メンバーと話せる仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都港区南青山五丁目6番19号 MA5
2011/12 に設立
嵜本 晋輔 が創業
700人のメンバー
海外進出している